分類

  • 2016年10月05日(水)

    県教育委員会訪問に伴う公開授業!

    10月5日(水)に県教育委員会の学校訪問が行われましたが,併せて公開授業と研究授業を実施しました。3限目に1年農業経営科で数学を,4限目に1年生活科にて農業と環境(飼育)の教科の研究授業を行いました。テーマは,卵が日数によりどのように変化するかをそれぞれの班で,考察しその理由と順を発表するものでした。その後6限目にそれぞれの授業研究を行いましたが,まさにアクティブランニング的な授業になっていて,生徒達が能動的に参加できているなどいろいろな御意見を頂きました。今後の学校の活性化につなげていきたいと思います。

    DSCN0886DSCN0888DSCN0897DSCN0913DSCN0904

  • 2016年10月03日(月)

    第65回鹿児島県畜産共進会に出場

     10月1日(土)姶良中央家畜市場にて,県家畜共進会が実施された。各地区より予選を勝ち抜いた農家や農業高校らが月齢など別の5部門に78頭の牛を出品し,体格の良さなど競った。本校からは,畜産部の生徒が学習の一環として朝夕毎日飼育管理をして取り組んできた2頭を出品した。結果は下記のとおりです。

     ・若雌2区 17ヶ月~23ヶ月「13頭出品」 「あきな号」最優秀賞3席

     ・高等学校頭出品区(6頭出品) 「こまち号」中駆賞

  • 2016年09月30日(金)

    明日の鹿児島県畜産共進会に向けて激励巡回がありました。

    鹿児島中央地区の代表として,県畜産共進会へ参加する市来農芸高校に激励がありました。

    鹿児島中央畜産農業協同組合連合会会長の宇都JAさつま日置組合長様といちき串木野市田畑市長が来校され,県畜産共進会に参加する生徒14名と「あきな号」「こまち号」を激励に来校されました。お礼を畜産部代表として和田涼暉(和泊中出身)が述べ,記念品贈呈もありました。参加する生徒と二頭の黒牛は,体調管理に気をつけながら明日に望みたいと思います。

     

     

     

     

  • 2016年09月29日(木)

    日置地区高等学校体育連盟秋季体育大会が行われました。

    本校は今年度,地区大会バドミントン大会の運営を任されています。

    秋季大会バドミントン大会では,1・2年生の大会になります。本校のバドミントンの選手は4人だけとなり,来年度大会を運営する伊集院高校のお手伝いをもらい,5時過ぎに大会の閉会式を終えました。参加した日置地区の生徒の皆さん,大会運営にご協力ありがとうございました。県大会でのご活躍を期待しています。

  • 2016年09月27日(火)

    南薩高体連地区大会(サッカー)で県大会出場の権利を得ました。

    9月26日・27日の2日間にわたり南薩地区高体連サッカー大会が実施されました。

     結果は,1日目が頴娃高校に0-1で勝利,指宿商業高校に0-0で引き分け,2日目が伊集院高校に0-1で勝利,吹上高校4-1で負けました。そのため15チーム中6位入賞でき,11月からの全国選抜選手権大会鹿児島県大会への出場権を得ることができました。最後まであきらめずに青春を燃やした結果です。県大会に向けてさらに頑張ってください!おめでとう!

  • 2016年09月27日(火)

    串木野中学校家庭教育学級来校!

    串木野中のPTAが来校くださいました!

     本日は,まず,生徒が日頃の学習で大事に飼育・栽培・加工している農産物・加工品等を農芸市場で買い物をして頂きました。その後双葉寮の見学,農場の見学,授業・実習の様子を直に見て頂きました。そして最後に会議室にて,学校説明等を聞いていただきました。いかがだったでしょうか?

    dscn0830

    Dscn0833

    Dscn0835

    Dscn0839

    Dscn0842

    Dscn0844

    Dscn0846

  • 2016年09月27日(火)

    秋の九州高校野球県予選 2回戦0-2で吹上高校に惜敗しました。

    本日の南日本新聞に結果が掲載されました。連合チーム(市来農芸高校・川薩清修館・鹿児島第一)で出場しましたが,勝てませんでした。

    試合に出たのは,ピッチャーの宮内永遠(帖佐中出身),キャッチャーの上原康平(上市来中出身),ファーストの原田大輝(坂元中出身),ライトの榊慎之介(吹上中出身),途中出場サードの黒田颯(市来中出身)でした。打順はクリーンナップの3番,4番と6番,9番をつとめています。1年生2人は今回控えとなりました。川薩清修館と鹿児島第一の選手も打撃で外野に大きな飛球を打ち上げていました。単独チームでお互い県大会に出場できることを願いながら,次の試合に向けてまた練習を積み重ねましょう。目指せ甲子園!!

     

  • 2016年09月26日(月)

    竹花先生の教育実習が,明日で終了します。

    約4週間前より,教育実習を頑張っている竹花絢先生が,いよいよ明日をもちまして終了になります。本日は,全生徒へのお礼のことばと激励のあいさつをされました。ごくろうさまでした!

    Dscn0825

     

    夕食後に双葉寮でも竹花先生のお別れ会を行いました。寮長が代表でお礼のあいさつを行った後に,手作りの押し花入りのフォトフレームをプレゼントしました。寮生たちは別れを惜しみつつ,竹花先生の話を聞いていました。寮生活をしながらの教育実習は想像以上に大変だったと思います。竹花先生,お疲れさまでした。これからのご活躍をお祈りしています。

    Img_2806

  • 2016年09月26日(月)

    任命式

    先日生徒会役員と農業クラブ役員の同時選挙が行われましたが,本日新生徒会役員と新農業クラブ役員の紹介と任命式がおこなわれました。それぞれの役員の代表である中香乃生徒会長と小林良介農業クラブ会長へ校長先生より任命状を授与され,激励されました!1年間しっかりと全校生徒をいい方向へ導いてください!(敬称略)

    Dscn0814

    会長 中 香乃(谷山北中学校出身),副会長 松﨑咲千佳(串木野中学校出身),濵田明日香(武中学校出身),書記 福山凌馬(川内中央中学校出身),白川留名(市来中学校出身),会計 中野光一(紫原中学校出身),來亜弥香(皇徳寺中学校出身),会計監査 盛田惠来(西陵中学校出身),松本凜(谷山北中学校出身)

     

    Dscn0817

    会長 小林良介(中之島中学校出身),副会長 関こまち(南中学校出身),白川裕香(紫原中学校出身),書記 植村明奈(郡山中学校出身),久保輝愛里(生冠中学校出身) 会計 高津麻梨萌(明和中学校出身),宮下葵(伊集院中学校出身),会計監査 池田翔太(市来中学校),田中千晧(大川内中央),会計監査 上村実優(鴨池中学校出身)

     

  • 2016年09月23日(金)

    鹿児島中央地区畜産共進会出品牛の結果。

    9月21日(水)に鹿児島中央地区畜産共進会が開催され,本校より4頭が出場しました。下記のとおり素晴らしい成績をおさめることができました。

      ※(  )内は牛の引き手をつとめた生徒,最優秀賞一席は,最優秀賞の中での一番。     

    第1部 まりな号(生物工学科1年 上村実優 鴨池中学校出身)最優秀賞 一席

    第2部 こまち号(生物工学科2年 稲村一潤 清水中学校出身)最優秀賞 三席

    第3部 あきな号(生物工学科3年 和田涼暉 和泊中学校出身)最優秀賞 一席

     〃  やよい号(生物工学科2年 益山寧々 松本中学校出身)最優秀賞 二席

    ※ 県畜産共進会出品牛

       ・第三部     あきな号

        ・高校生の部   こまち号

      上の2頭は,10月1日(土)の県の畜産共進会に出場します!応援してください。