分類
2016年12月02日(金)
畜魂祭!
日常の教育活動の中で学習材料として用いられた動物の霊をなぐさるとともに,感謝する心と態度を養い,今後の畜産の発展を期し,畜魂祭が行われました。
2016年12月02日(金)
新商品開発!
学校の実習で摘果したサワーポメロを,砂糖漬けにした新商品【ほろ苦青春漬け】をリリースしました。100gで100円ですが,とてもおいしいものです。
この商品は,食品加工の3年生の生徒達が,本来なら摘果して捨てられるはずのサワーポメロを,もったいないので何か商品化できないかと考えた末に考案したものです。
今後農芸市場などで販売しますので,機会があれば是非購入いただいてご賞味ください!よろしくお願いします。
2016年12月01日(木)
第1回南さつま「いろは」まごころ短歌大会 快挙!(速報)
第1回南さつま「いろは」まごころ短歌大会におきまして,最優秀学校賞を受賞することができました。また,高校生の部で以下17名の生徒が入賞できました!
賞 学年・クラス(A農業経営科 B生物工学科 D生活科)・名前(出身中) 敬称略
短歌大賞 3B松久保広希(鴨池中) (全体で1名のみ) 夏休みいっぱいかかって世話を焼きようやく子牛と距離が縮まる
特 別 賞 1D井川星空(市来中),1D岩川亜沙美(岳南中),2D束野愛花里(伊集院中),1B幸江美(武中),2D松田佳子(伊敷中)(全体で9名のみ)
特 選 2B山下和騎(岳南中)
入 選 3A福屋友弘(市来中),1A西莉来翔(伊集院中)
佳 作 1B中野莉穂(生冠中),2B堤洸志郎(北指宿中),3D堀内美久(串木野中),1D白川留名(市来中),2A徳永深里(伊集院中),3D馬場園友紀(伊敷台中),3A宮脇麗也(諏訪之瀬島中),3A流合萌映(市来中)
2016年12月01日(木)
第18回南九州市かわなべ青の俳句大会入賞者!(速報)
第18回南九州かわなべ青の俳句大会に,多くの作品を出品しましたが,応募総数127,957句の中から,特選に17名,入選に20名の生徒が入賞しました。また,学校としても6年連続12回目の学校賞を獲得できました。本日の南日本新聞に大きく取り上げていただきました。入賞者と作品を載せてみました。
ご覧ください! こちらからも見ることができます[PDF]
2016年11月28日(月)
2学期末考査始まる!
11月28日(月)~12月1日(木)までの4日間において,2学期末考査が実施されます。本日は初日ですが,全員真剣に試験に向かっていました。写真は,2年の農業経営科,生物工学科,生活科の受験の様子です。日頃の学習のいい成果が出ることを期待します!
2016年11月25日(金)
持久走大会
本日晴天のもと市来農芸高校の持久走大会が実施されました。男子は8Km ,女子は4Kmの距離を決められた時間内にそれぞれの体力に合わせて目標タイムを設定しスタートしました。職員もコースのあちらこちらに立ち,生徒の安全を確保しながら声援をおくりましたが,生徒達は全員一生懸命全力で走っていました。額に汗し,苦しそうな姿も見えましたが,自分の限界に挑戦する姿に感動と勇気をもらえました。沿道の多くの方々にもたくさんの声援をいただきました。ありがとうございました!
2016年11月24日(木)
「黄金千貫」を活用した食育活動!
生活科では,地域貢献や地域の素材を利用した研究活動をおこなっていますが,本日市来保育園の園児に対して「さつまのおいも」の絵本の読み聞かせを行い,地元の特産品について,興味・関心を高めてもらう授業を行いました。この活動は,濵田酒造と本校が協力して,保育園児の食育活動としてイモ苗植えやイモ掘り,イモを使ったクッキング会などを行っていますが,その活動の一環として,生活科3年生の課題研究フード班3名と保育選択者7名の10名で,計画・実施しました。このような機会を通して,少しでも地元の食材に興味を持ってもらい,将来農業という産業について後継者や理解者,あるいは応援者になってもらえたらと思います。
2016年11月24日(木)
花育(市来幼稚園との交流)
5年前より市来幼稚園との花育活動として,園児が高校生の指導のもと花の選定・購入・鉢植えを行う中で,花についての学習を深めてもらう活動をしています。写真にのように,農場で園児が自分で好きな花を選んで,それを購入してもらい,鉢植えを一緒に行い,幼稚園に持ち帰ってもらい,そして栽培の管理をしてもらう。そのような花育活動をとおして,多くのことを学んでもらいたいとの願いを込めたものです。生活科2年生が担当しましたが,園児達のかわいさにとても楽しそうでした!
2016年11月21日(月)
エイズについて保健委員より!
本日の全体朝礼時に,保健委員会の生徒3名より,エイズについての啓発運動がなされました!
2016年11月21日(月)
平成28年度高校生フラワーデザインコンテストin鹿児島(速報)
11月20日(日)に日本フラワーデザイン協会鹿児島支部主催のフラワーデザインコンテストが行われましたが,下記の生徒が入賞しました!
鹿児島県フラワー協会賞 1年生活科 白川留名(市来中),鹿児島の花消費拡大推進協議会賞 1年生活科 來亜弥香(皇徳寺中)
おめでとう!さらに精進してください。 敬称略( )内は出身中学校