アーカイブ

2018年9月

  • 2018年09月30日(日)

    市来農芸高校での施設等への台風被害はほとんどありません。

    台風24号の被害が心配されましたが,市来農芸高校では校庭のナンキンハゼの木が根元から倒れたり,ハウスへの電熱のための電線引き入れ支柱が倒れたり,課題研究のネット栽培や加工室前靴箱が転倒したりしましたが,他は軽微なものでした。見本園のキュウイの多少の落下はありましたが,水稲やチャグリンスクールのダイズ等施設を含めて被害最小ですんでいます。今年,建設途中の堆肥舎も大丈夫のようです。昨日,開催された鹿児島県畜産共進会から帰ったあゆみ号やみはる号,牛や豚,ポニー,鶏等ものんびり過ごしていました。

    IMG_4761IMG_4745IMG_4746IMG_4749IMG_4751IMG_4754IMG_4755IMG_4752IMG_4728IMG_4739IMG_4741IMG_4744

  • 2018年09月28日(金)

    2学期の交通安全呼びかけ活動

    9月21日(金)~9月30日の10日間は秋の交通安全週間です。1学期も実施したところですが,9月25日(火)~9月28日(金)の4日間を正門前の交差点(国道3号線沿い)で午前8時~午前8時半の車の多い出勤途中の時間帯にかけ,交通安全呼びかけ運動を行いました。各部や同好会,交通安全委員を中心に安全運転を呼びかけました。DSCN7399DSCN7394

  • 2018年09月27日(木)

    平成30年度 鹿児島県畜産共進会の激励巡回

    9月26日(水)及び9月27日(木)に本校牛舎前で激励会が行われました。9月26日(水)はいちき串木野市長様,9月27日(木)は鹿児島中央畜産農業協同組合連合会会長様より暖かい励ましのことばがありました。励ましのことばの後に,生物工学科3年の上村実優さん(鴨池中出身)より激励に対する感謝と共進会出場の決意のことばがありました。3年生が3名,2年生が4名,1年生が6名の計13名が出場します。
    出品牛は若雌2区が「あゆみ」,高校生等出品区が「みはる」で,9月29日(土)に姶良中央家畜市場で共進会が行われます。畜産部の生徒を中心にブラッシングや「引き」による運動等を行い,ここまで育ててきました。日頃の学習の成果が実を結ぶことを期待したいと思います。IMG_6442IMG_6436IMG_6439

  • 2018年09月27日(木)

    日置地区高等学校秋季体育大会開催!

    本校では,秋季体育大会剣道競技が開催されました。開会式では,優勝旗を男女とも伊集院高校から返還され,伊集院高校久保絢華さんから選手宣誓がありました。女子個人戦では,4分間の試合で決着がつかず,延長して30分ほどの試合もあり,日々の練習の成果を垣間見ることができました。出場している選手がベストを出せることを期待しています。

    IMG_4724IMG_4725

  • 2018年09月23日(日)

    秋分の日,郷土芸能「大里虫追い踊り」がありました。

    大里虫追い踊りは,いちき串木野市指定無形民俗文化財で,毎年秋分の日に踊られます。市来農芸高校の生徒も毎年,練習を積み重ね今年も14人ほど参加しています。朝8時30分,さつま日置農協 市来支所をスタートに市内12カ所で奉納します。最後は,17時20分Aコープ大里店で,写真は濱田屋伝兵衛駐車場の様子です。芸術の秋を感じた一コマです。朝から夕方まで踊り手の皆さんご苦労様でした。

    DSCF2113DSCF2115DSCF2116DSCF2117DSCF2120DSCF2122

  • 2018年09月13日(木)

    9月中旬頃は,樹木等に害虫が一斉発生する時期です。

    9月に入り,明け方がずいぶん涼しくなったと感じてから7日~10日ほどで害虫が一斉に発生するようです。市来農芸高校の校内の一部のツバキにチャドクガ発生が見られました。昨日,発生した箇所に薬剤散布を施しましたが,今後も注意が必要です。しばらくツバキには近づかないようにしましょう。また,ヨトウムシなどの一斉害虫発生にも気をつけましょう。

    IMG_4719IMG_4722

  • 2018年09月11日(火)

    体育祭後片付け後,さっそく農場実習です。

    本日午前の後半,農場では生徒が実習に頑張っていました。1年生の水田ではコシヒカリの米とモチ米がたわわに実り,雑草のヒエ等も少なく管理が行き届いています。隣のアグリスクールのダイズもよくほこっています。農業経営科2年生の野菜では,ブロッコリーやカリフラワー,キャベツの移植でした。イチゴも沢山ポットに育っています。ニワトリは,曇り日だからか外の広場にいます。生物工学科の女子生徒は敷床用のノコクズ運搬です。植物バイオでは,コガネセンガン(焼酎用サツマイモ)床の土壌消毒準備,ベニサツマ(生食用サツマイモ)1列を二人でツルをせん定し,その後,全員で挿し穂仕上げを行っていました。生活科の園芸デザインでは,ハーバリウムを仕上げていました。体育祭が終わり,農場も全開です。

    IMG_4696IMG_4697IMG_4702IMG_4704IMG_4705IMG_4706IMG_4710IMG_4712IMG_4718IMG_4716

  • 2018年09月11日(火)

    体育祭表彰式と後片付け

    IMG_9560IMG_9561IMG_9564IMG_9565DSCN7376土曜日の体育祭は午後からの豪雨のため,午後は同窓会長から部活動生に激励のことばをいただいた後,体育館で応援合戦のみとなりました。本日は全校朝礼で表彰式を行いました。競技の部の優賞は白組の1年生,応援の部の優賞は青組の3年生でした。
    校長先生からは,体育祭は,生徒と保護者,地域の方で作り上げるため,土日開催予定であったこと。あいにくの天気の中でも生徒が一生懸命パフォーマンスしてくれたことに感謝していること。次の日の日曜日に開催した中学校は,体育館で開会していたこと。月曜日に雨天順延した多くの中学校では保護者や地域の方が少なく保護者参加のプログラムをカットせざるえない場面もあったことなどを話されました。その後,体育祭の閉会を告げられ,次の文化祭に向けて気持ちを切り替えましょうと話がありました。
    全校朝礼の後,グラウンドのテントとイスを1~2時間で片付け,学年ごとで応援団のご苦労さんやねぎらいをしました。

  • 2018年09月08日(土)

    雨の中でがんばりました

    体育祭前一週間ほど晴れが続いていましたが,本日はあいにくの天気でした。午前中は小雨と曇りでほぼ予定通り実施することができました。しかしながら,午後1時過ぎからの大雨と雷の音が聞こえたので,午後2時から体育館に切り替え応援合戦をしました。
    このような天候にもかかわらず,遠方よりご来校いただいたご来賓,保護者の皆様に感謝します。また,生徒のみなさんにとって雨の体育祭となりましたが,よい思い出になったことと思います。午後の種目ができませんでしたが,大きな怪我もなくがんばりました。本日はゆっくりと体を休めて,来週からの学習に備えましょう。午後の雨の後は,グラウンドのラインがすっかり消えていました。

    IMG_8704IMG_8715IMG_8717IMG_8729IMG_8744IMG_8757IMG_8790IMG_8806IMG_8838IMG_8850IMG_8857IMG_8871IMG_8874IMG_8935IMG_9011IMG_9068IMG_9297IMG_9297IMG_9365IMG_9425IMG_9488IMG_9527IMG_4692IMG_4693

  • 2018年09月08日(土)

    お知らせです! 本日の体育祭は,実施します。

    いちき串木野市は,現在雨は降っていません。10日間天気で今朝3時の鹿児島市,日置市,薩摩川内市は,降水量2~0ミリですが,いちき串木野市は降水量0ミリです。昨日から夕べ雨が降りましたが,現在のグラウンドの状態は,良好です。本日の体育祭は小雨決行です。学校に来る際には,着替えの準備も整えて気をつけて登校してください。

  • 2018年09月07日(金)

    残念なお知らせ! 体育祭での恒例の農芸動物行列・放鳥中止。

    市来農芸高校の体育祭を明日開催予定で応援団練習や入場行進,体育祭予行を進めてきました。また,地域や保護者の方々に大好評の農芸動物行列・放鳥も参加する動物の選考や担当者決定等を行ってきました。しかし,残念ながら先週から開催日(土曜or日曜)の農芸動物行列時間前から雨の予報が続いています。今朝の農務朝礼で「雨が降ったら,動物の健康面・防疫面・移動の際の事故などを考えて農芸動物行列・放鳥を中止する。」ことを確認しました。動物行列・放鳥を楽しみにされている方々,どうぞご理解をお願いいたします。ただ,ただ当日雨の降らないことを願っています。     文責 校長

  • 2018年09月06日(木)

    体育祭予行がんばりました。

    本日は,明後日の体育祭の予行でした。生徒のみなさんは本番さながらで一生懸命取り組んでいました。
    午前は少々時間がオーバーしましたが,午後は予定どおり終了することができました。日差しが強くなかったこともあり,誰一人体調が崩れた生徒はおりませんでした。
      天気は晴れ時々曇りで,練習するには最適な日でした。明日以降は天気がくずれるようですが,体育祭当日は雨が降らないことを願うのみです。IMG_8621IMG_8627IMG_8629IMG_8634IMG_8648IMG_8651IMG_8661IMG_8667IMG_8671IMG_8681

  • 2018年09月06日(木)

    いちき串木野市畜産品評会結果!鹿児島中央地区共進会へ出品決定

    昨日,いちき串木野市畜産品評会が開催され,市来農芸高校出品牛6頭すべてがいちき串木野市代表として鹿児島中央地区共進会への出品が決定しました。牛舎では,昨日朝方生まれた子牛が母牛の乳を懸命に飲んでいました。牛舎の屋根にはスプリンクラーで散水し,夏場の暑さ軽減を図っています。鹿児島黒豚の「金の桜黒豚」も運動場から近くに寄ってきてくれました。平飼いの鶏(ボリスブラウン)は,暑いのか運動場より鶏舎内で過ごしています。グラウンドでは,生徒たちが体育祭予行をしました。

    IMG_4688IMG_4686IMG_4685IMG_4680

  • 2018年09月05日(水)

    新しいALTの先生が来られました

    本日より,Christina Prosnakさんが,ALTとして本校に勤務されました。Christinaさんは伊集院高校に配置され,本日が本校勤務日となります。
    先生の国籍はアメリカ合衆国で現在日本語の習得に意欲的です。趣味はスキューバーダイビングとのこと。
    就学前の児童への指導助手や地域で英作文指導等を行ったことがあります。来日後は英語教授に関する資格を取得し教師として研鑽を積みたいと考えておられます。
    本日は体育祭の準備を手伝いました。炎天下での作業はたいへんだったと思います。今後ともよろしくお願いします。IMG_8617

  • 2018年09月05日(水)

    キャビン方式,エアコン装備のトラクターが整備されました。

    スマート農業が叫ばれる中,本校に初めてキャビン方式,エアコン装備,着脱が可能であるロールグラブ(ロールハンド)を装着したトラクターが整備されました。隣にあるトラクターよりはるかに大型で,児童生徒数が減少する現状を踏まえて,生徒負担とならないよう農作業機械の大型化,実習職員の健康面に配慮した整備となりました。ロールグラブの着脱も簡単で今後農場で活躍しそうです。

    IMG_4666IMG_4668IMG_4670IMG_4676

  • 2018年09月03日(月)

    二学期のスタート

    DSCN7356DSCN7363DSCN7364DSCN7371 本日は始業式で,いよいよ二学期のスタートとなります。校長先生の式辞の前に表彰式が行われました。
     大会名は,第63回鹿児島県吹奏楽コンクール,第61回九州学校農業クラブ連盟発表大会宮崎大会,鹿児島県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会,第55回南日本硬筆展です。 吹奏楽コンクールが銀賞,第61回九州学校農業クラブ連盟発表大会宮崎大会プロジェクト発表部門が分類1類の生産・流通・経営で「ツバキプロジェクトパート2 アニマルウェルフェアと鶏卵有利販売の確立を目指して」が最優秀賞,分野3類 ヒューマンサービス「金と桜で地域を彩る!~地域がつながる黒豚プロジェクト~」が優秀賞,意見発表部門では池上さんの「『Made in Kagoshima』を世界へ」が優秀賞,鹿児島県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会では,最優秀賞に水元君(食品分野),優秀賞に平松君(園芸分野)と中野さん(畜産分野),第55回南日本硬筆展では上田平さん,鎌田君,吉丸さんが入賞しました。
     授賞式の後,校長先生から式辞がありました。それぞれの大会での受賞は容易なことではなく,こうして受賞できたことはすばらしいこと。特に吹奏楽部においてはすくない人数でよくがんばった。環境が整っていないことで,受賞できないことは理由にならない。できないことを環境のせいにしないことが大切であるということです。
     午後からは,体育祭の練習がありました。台風21号が接近していますが,炎天下で生徒のみなさんは先生の話をよく聞いて,一生懸命入退場の練習に励んでいました。