アーカイブ

2015年11月

  • 2015年11月30日(月)

    期末考査三日目

    本日は,期末考査三日目となります。

    期末考査では,中間考査の実施試験科目に1単位の「保健」が加わります。試験科目の多いクラスは,13教科です。明日まで生徒の皆さん頑張りましょう。

    Img_1103

    農場では,ホルスタインの牛がワラを食べていました。左側の牛のように赤毛のホルスタインもいるのですね。

    Img_1098

    シクラメン種まき後,2週間目です。まだ発芽するまで,これから1月以上かかります。シクラメンは,嫌光性種子で周囲が明るいと芽が出ません。そこで,このように光が入らないシルバーシートで覆います。期間が長いので,雑菌が繁殖しないように殺菌剤も使用します。

  • 2015年11月27日(金)

    温室内に暖房が入りました。

    暖房機にビニールダクトを取り付け温風で温室内を暖めています。

    台風15号によるガラス温室のガラス補修も終わり,いよいよ冬に向けての準備です。温室内の最低温度が14℃以下にならないように暖房機をセットしました。温室内全体にあったシクラメンも残り少なくなってきました。明日は,鹿児島市内の「’15冬経済連 青空市&ギフトフェアー」で市来農芸高校も販売します。

    Img_1086

    生徒は,昨日から期末考査に入っています。生徒全員がこの風景を確認できるのは来週です。

  • 2015年11月26日(木)

    ポインセチア

    農業経営科3年生の課題研究草花班がポインセチアを飾りました。

    今年の課題研究草花班の課題の一つに「2年目ポインセチアに挑戦」があり,4月から取り組んできました。ポインセチアは枝が折れやすく大きくなるほど気を遣います。1年目の時よりもボリュームのあるものができました。昨日,生徒が飾ってくれました。

    Img_1084 

    左側のポインセチアは,スタンダードタイプ,右側はノーマルタイプのようです。シャコバサボテンも満開,シクラメンも次から次へとつぼみが出てきます。学校の玄関内が華やかです。

  • 2015年11月25日(水)

    生活科1年生の総合実習

    生活科1年生の総合実習は,草花と野菜があります。

    本日の生活科1年生総合実習の野菜は,サトイモの出荷調整とトマトの着果促進処理でした。トマトの品種は,「桃太郎J」で,すぐれた低温肥大性を有し,果色と食味も良好で,葉は小葉で採光性にすぐれた冬型草姿です。ハウス内で気温が20℃以上のため,植物成長調整剤トマトトーン100倍をスプレーで花に吹き付けていきました。

    Img_1076

    生徒にとって初めての,着果促進処理(ホルモン処理)です。説明をしっかり聞きました。

    Img_1077

    1ハウス内3人で,すべての開花している花にホルモン処理を終える計画です。花にかけ忘れのないように頑張りましょう。

  • 2015年11月24日(火)

    第1学年進路学習

    双葉寮での前半の学習時間に進路学習が行われます。

    市来農芸高校の双葉寮では,夜の8時から9時半まで学習時間となります。今日は,その前半の時間に1年生3回目の進路学習が行われます。3回目は,「高校から進学すること」と題して進学の目的や学費,試験の内容,今から準備しなければならないこと等でこれからの心構えを学習します。本校在校生の半数程度が進学します。

    Img_1065

    進学を希望する生徒は,保護者に高額のお金をお願いします。1年生からどのような仕事に就きたいから進学すると真剣に悩みながら取り組んでほしいと思います。入学してから約8ヶ月,生徒はずいぶんと大人になっています。

  • 2015年11月20日(金)

    市来幼稚園児の花植え体験

    生活科3年生が,市来幼稚園児の花植え体験のお手伝いをしました。

    市来幼稚園児3歳児から5歳児の70名が本校まで歩いて来ました。本校生活科3年生が「はなやさん」になり,幼稚園児から花苗引換券を受け取りながら幼稚園児のお買い物と鉢への植え込みのお手伝いをしました。

    Img_1049

    生徒が,「はなやさん」の説明をジェスチャーを交えながら行いました。

    Img_1058

    花選びから植え込みまで,園児は楽しくできました。生徒にとってもよい職業体験(?)ができました。ありがとうございました。

    青空の下,午後から校内持久走大会が行われました。

    自己の体力に応じて完走することを目標とし,長距離走をとおして精神的な忍耐力や体力の向上を目指しています。学校を出発して,春は桜の名所である観音ヶ池折り返しコースで男子8㎞,女子4㎞になります。

    Dscf0126

    Dscf0137男女とも元気にスタートしました。

    Dscf0148

    Img_6273

    学校の職員が,校門を出たところから学校入り口まで先導しました。

    Img_6302

    Dscf0192_2

    最後のゴールまで,熱心に取り組みました。全員事故無く終えることができました。

  • 2015年11月19日(木)

    生活科の圃場 土壌消毒

    土壌消毒剤バスアミドでの土壌消毒が終わりました。

    市来農芸高校の生活科は,農業科目で野菜を栽培しています。現在,トマト,オクラ,ナス,サトイモ,セルリー,根深ネギ,ジャガイモを収穫調整中です。食卓に上る野菜を種子や種子イモから栽培することで,本校で学ぶ家庭科目「フードデザイン」で活かされます。

    Img_1034

    バスアミドは白い粒剤で,土に散布した後よく混ざるように耕耘してからビニールで覆います。来週は,ガス抜きをして,畝をたててスナップエンドウの定植予定です。

  • 2015年11月18日(水)

    本日の「化学基礎」の実験

    教科「化学基礎」で0.1モル塩化ナトリウム200mlを正確に作ってみました。

    本校の特色ある学習方法として,「化学基礎」では,観察・実験を通して技能を習得し,実物に触れることで学習の理解を深めています。今日は,融雪剤に使われる塩化ナトリウムで0.1モル塩化ナトリウム200mlを作ってみました。

    Img_1027

    塩化ナトリウムは,白色の粉で水に溶けやすい性質を持っています。はかり,ビーカー,蒸留水,ガラス棒,ろうと,メスフラスコの適切な使用方法を確認しながら作成しました。

    Img_1030

    標線近くになったら,慎重に目線の高さを合わせます。まだ蒸留水が足りないようです。

  • 2015年11月17日(火)

    寮での進路講話

     11月16日(月),双葉寮での夜の学習時間を活用して,1年生全員を対象に進路講話を行いました。進路指導部の先生より,「県内就職と県外就職の特徴」「正社員として働く意味」「企業が求めている人材」などについて分りやすく説明していただきました。

    Img_1272

     面接の際の挨拶の仕方や心構えについても実演を交えて教えていただきました。

    Img_1266

     1年生の頃から,自分の進路について真剣に考え,目標を持って高校生活を送ることが大切であることも教えていただき,生徒達も真剣な表情で,先生の説明を聞いていました。

  • 2015年11月17日(火)

    市来農芸高校 農芸市場開催

    毎週火曜日は,農芸市場となっています。

    本校は,毎週火曜日の5限目(14時から)農芸市場を実施しています。天気がよければ事務室前にテントを張りますが,本日は雨のために事務室横の駐輪場を活用して販売しました。雨が降り,収穫調整できなかった農産物もありました。

    Img_1023

    今日は,二人の生徒が販売実習にあたりました。

    Img_1026

    農産物は,トマト,ミニトマト,ダイコン,ニンジン,ホウレンソウ,ミズナ,タマゴ等でした。

  • 2015年11月16日(月)

    1年生視察研修

    本日は,1年生の視察研修です。

    専門教科の学習をふまえて,視察研修をすることで就農や農業関連の進路について考える機会となります。午前中は,全員鹿児島県立農業大学校へ,午後から生物工学科(動物バイオ類型)19名は,鹿児島中央畜産農業共同組合で子牛せり市見学,JAさつま日置 畜産サポート視察,その他の農業経営科・生活科・生物工学科(植物バイオ類型)の生徒は,セイカ食品株式会社,鹿児島市都市農業センター視察となります。

  • 2015年11月13日(金)

    市来農芸高校文化祭 2日目

    市来農芸高校文化祭2日目は,ステージ発表でした。

    ステージプログラムには,書道部のパフォーマンスや,2年演劇班の劇『黒豚物語』,3Bの劇『学校』,3Dの劇『4人のプリンセスとゆかいな仲間たち』,作文朗読,職員バンド『田園に咲くひまわりに誓った友達との約束』,俳句・短歌紹介,3Aのダンスと映像,課題研究「園芸デザイン」の『フラワーファッションショー』,マジカルθプリン個人参加のダンス.市来農芸高校・串木野高校吹奏楽部合同演奏がありました。

    Img_0984

    書道パフォーマンスでは,文化祭テーマの『勝利』と『友情』をスタートに始まりました。

    Img_0987

    体育館は,昨年度大規模改修が行われ,LED照明となり舞台進行が大変楽になりました。保護者もたくさんご来場いただきありがとうございました。また,串木野高校の吹奏楽部の部員の生徒にも感謝いたします。

  • 2015年11月12日(木)

    市来農芸高校文化祭 1日目

    文化祭 1日目は,農産物販売と模擬店,展示部門一般公開でした。

    本校の文化祭農産物販売を取材に,南日本放送のポニーメイツ神崎美香さんと栫綾さんが来校し,8:40からラジオで放送されました。そのおかげもあり沢山の方に来校していただきました。

    Img_5467生徒は,ポニーメイツの栫さんに急にひっぱりだされながらも上手に対応していました。

    Img_0891

    グラウンドの駐車場もご覧のとおり,300台を越える車でした。

    Img_0888

    農産物の販売は10:00からでしたが,早い人は7:30には来校されていました。

    Img_5415

    PTAの模擬店も大盛況で,完売しました。今日は暑くもなく寒くもなく過ごしやすい一日で,おもてなしのあったかい文化祭になったと思います。

  • 2015年11月11日(水)

    『明日・明後日の文化祭』 準備は順調です。

    明日からの文化祭準備を進めています。

    12日(木)は,開祭式 8:50~9:00, 農産物販売10:00~12:30, 模擬店部門10:30~14:00, 展示部門公開10:00~14:00です。13日(金)は,ステージ発表となります。

    Img_0866

    グラウンドに駐車場を用意してあります。出入口は,学校正門からとなります。離合の際は,事故など起きないように十二分に注意をお願いします。

    Img_0874

    二日目13日(金)は,13:50を目処に市来農芸高校・串木野高校吹奏楽部合同演奏になります。今日は,ステージリハーサルを行っています。当日体育館で行われます。是非ご来校ください。

  • 2015年11月10日(火)

    台風被害のパイプハウス3棟新設

    草花のパイプハウス3棟が新しくなりました。

    台風15号の被害で倒壊したパイプハウス3棟が新設されました。立冬も過ぎこれから雨の度に寒さが押し寄せてきます。その前にパイプハウスが完成して一安心です。

    Img_0836

    国民文化祭装飾用の草花がすべて搬出され,残った草花苗は12日(木)の文化祭販売用になります。生徒達によるパイプハウスへのビニール張りは来週以降になりそうです。

    「かごしまの花育教室」がありました。

    薩摩川内市のNFD会員である橋口先生が来校され,生活科1・2年生に花育体験教室を開いてくださいました。鹿児島県の花には,菊やスプレー菊,グラジオラス,鉄砲ユリ,ソリダゴ等があり,以前はお墓にお供えすることで全国的に有名であったことなどを知りました。

    Img_0855

    1年生で,初めてフラワーアレンジメント体験の生徒は,ハサミで切り花を切ることのためらいを乗り越えるところからの出発でした。みんな熱心に最後は素敵なアレンジメントができていました。

    KKBテレビ取材がありました。

    Img_0842

    JA鹿児島県経済連 たわわタウンさんの紹介で,本日のちりめんみそ製造実習の取材となりました。放映は,11月21日(土) 17:20からです。どうぞご覧ください。

  • 2015年11月04日(水)

    「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」

    「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」に入っています。

    本校でも,「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」の平常日に学校開放を行っています。事務室窓口に受付を用意し,この期間の時間割を配布しています。本日は,午後13:30から園芸装飾技能士の実技指導が生活科の生徒に対して行われます。

    Img_0819

    校門前に案内看板設置。2日(月)は,1名だけ来校されました。4(水)~6(金)の期間是非来校ください。

    生活科2年生11名が,園芸装飾技能士の実技指導を受けました。

    技能検定3級園芸装飾(室内園芸装飾作業)実技試験をもとに緑化杉テープで土台作りと,支給された植物の配置場所や鉢の向き,高さなどと全体のバランス等を学習しました。今日を含めて3回実技指導があります。標準時間内に仕上げられるように頑張りましょう。

    Img_0824

    土台作り,植物の配置,後片付け等すべて技能検定では確認されます。本日は,授業の始まりに指摘された,『理解できたかわかるように指導者に返事』をしながら学べました。

  • 2015年11月02日(月)

    市来農芸だより 第156号

    市来農芸だより第156号を発行しました。

     第156号(11月号)を見る

     主な内容

      教育実習,知的財産講演会,全国まごごろ短歌大会,職場体験学習

    市来農芸高校文化祭の食物バザー食券生徒用販売がありました。

    本日と休日を挟んだ4日(水),昼食時間と放課後に食物バザー食券生徒用販売があります。食品は,焼きそば250円,フランクフルト,フライドポテト各150円。ポップコーン50円,黒豚もつ煮200円,さつまいもパウンドケーキ,かぼちゃパウンドケーキ各100円,農業クラブからはシフォンケーキ600円です。12日(木)当日の食物バザーでは一般客のみに食券が販売になります。

    Img_0817

    生活科3年生のポップコーンには,ソルト,カレー,チョコレート,キャラメル味があります。生徒達は,食数を考えながら準備を進めています。