アーカイブ

2016年1月

  • 2016年01月29日(金)

    ブラウス 完成しました

    生活科では「ファッション造形基礎」という科目を学びます。

    Hihuku01_2

    実習の1つとしてブラウスの製作を行います。

    採寸~裁断~縫製と全部自分でやります。

    袖や襟の部分もよくできていますね。

    とてもかわいらしく仕上がりました。

  • 2016年01月29日(金)

    第2回 学校保健委員会が開催されました。

    本校の学校医,学校薬剤師,PTA代表に参加いただき学校保健委員会が開催されました。

    保健部年間活動報告では,防火防災係,環境衛生係,体育指導係,保健指導係,安全指導係から説明がありました。生徒保健委員会からは,4名の生徒から目標などの取り組み内容やエイズに関するアンケート結果報告,エイズ予防普及啓発講演会の感想が述べられました。

    Img_1317

    指導助言で薬剤師から和食を主体とする食生活指導と運動の推奨,学校薬剤師から消毒薬特に次亜塩素酸ナトリウムを紙に吹き付けると消毒効果が落ちるので,布に吹き付けて使用する等のアドバイスがありました。冬場に多い伝染性の病気に気をつけたいと思います。

    武道館横のプールの解体工事がほぼ終了していました。

    Img_1320

    昨年の12月から始まり,更地になりました。水泳の思い出のある卒業生もいらっしゃるのでは・・・。

  • 2016年01月28日(木)

    「営農の門出を励ます会」が開催されました。

    将来自営を含め農業関連へ就職または進学する卒業予定者21名を激励する「営農の門出を励ます会」が行われました。

    会では,いちき串木野市市長 田畑誠一様から故郷のために汗を流し,友のために涙を流す。女性の微笑みは人一倍の身だしなみとあいさつをいただきました。その後,生徒代表4名が抱負を発表しました。さつま日置農業協同組合代表理事常務 岩下市蔵様からは励ましのことばと感謝の心を持ち続けてほしいと述べられました。関係機関の方々のご臨席誠にありがとうございました。

    Img_7070

    生徒は,田畑いちき串木野市市長さんのあいさつを熱心に聴いていました。

    Img_7094

    岩下代表理事常務様からは,専業農家の経験から農業は厳しい仕事である。自制心が大事であると激励されました。本校の生徒達の卒業後の農業関係での活躍を期待しています。

  • 2016年01月27日(水)

    放課後の農場当番実習

    年末の野菜の撤去が終わり,次の栽培準備が進んでいます。

    昨日まで残っていた雪が溶けて無くなりました。ハウス内では放課後の農場当番の生徒が次の栽培準備を担当の先生と進めていました。

    Img_1298

    ハウス内に堆肥を散布し,奥の方から土をかけていました。次は,トマト栽培になります。

    Img_1297

    雪による倒壊を防ぐために,ビニールをはずしたハウスでは,黒マルチ張りをしていました。生徒たちには,実習の段取りや安全作業能力などの実践力が自然と身につきます。

  • 2016年01月26日(火)

    本日から3年生は,卒業考査です。

    3年生が本日から卒業考査です。

    本日の3年生農業経営科・生物工学科の試験は,現代社会,A選,現代文です。生活科は,現代社会,フードデザイン,現代文です。3年生の皆さん,実力を出し切りましょう。

  • 2016年01月25日(月)

    雪化粧

    雪化粧した学校です。

    Kousya2016huyu

    Nakaniwa2016huyu

  • 2016年01月24日(日)

    今年の初雪が積もりました。

    昨夜から雪が降り始め,海抜5㍍の本校にも雪が積もりました。

    午前中に風が強いことと,ビニールハウスに積もった雪が多いことから,双葉寮に土日残っている生徒と職員で,風当たりの強いハウスのビニールを外しました。これでビニールハウスのパイプは大丈夫です。

    Img_1294

    野菜の圃場が雪に覆われました。

    Img_1291

    JR市来駅の11時過ぎの様子です。登りの電車は動いていますが,下りは不通の放送がありました。明日の登校時は,交通機関の情報をよく確認して安全第一にお願いします。

  • 2016年01月21日(木)

    本日,生物工学科・生活科の課題研究発表会が行われます。

    生物工学科は園芸畜産実習室で,生活科は,会議室で課題研究の発表を行います。

    生物工学科の課題研究発表テーマは,「肉用牛の去勢における生育調査」「初乳を活用した子牛の健康調査」「母牛の母乳と子牛の下痢の関係性について」「ミルクの量と子牛の成長について」「害鳥対策」「生産履歴情報の充実に関する取り組み」「豚肉販売に関する研究」「”かごしま黒豚”優良種豚場の造成に関する取り組み」「豚の調教に関する研究」「導入コストを削減した水耕栽培の取り組み」「寝太郎スイカを栽培品種に~生育試験と選抜採種の取り組み」「継続培養中の変異体を無くせ!~自然由来の植物成長調整物質を探す~」「里山からの贈り物~バイオマス変換を利用した多目的装置の開発~」です。

    生活科の課題研究発表テーマは,「ダイエット中でも食べられるお菓子を作ろう」「食べ物を大切にしよう~残り物食材で料理を作ろう~」「家庭で手軽に作れる水耕栽培・コンテナ栽培」「めずらしい野菜作り」「農薬を使わない害虫防除」「身近な花でドライフラワーを作る」「ニチニチソウのトピアリー作り」「花をもっと楽しく」です。

    本校で学んだことからのいろいろなテーマがあるようです。生徒の皆さん頑張ってください。

    Img_6970

    豚の調教のポイントがよくわかりました。

    Dscf0279

    そうめんピザなどいろいろな料理を作りました。

  • 2016年01月20日(水)

    農業経営科の課題研究発表会が行われます。

    本日,農業経営科3年生が課題研究の発表を行います。

    1・2年生が進行と発表時間計測,暗幕係,照明係を務め,3年生の発表をサポートしながら来年度の発表会に備えます。

    課題研究の発表テーマは,「果実酢の製造」「ビワ茶制作」「果実の貯蔵・保存の研究」「2年目のポインセチアの栽培に挑む」「シバザクラの庭園造り」「天恵緑汁の魅力」「「~マヨコロネ~マヨネーズの可能性」「養母スイカパンの研究」「サワーポメロの活用ーポメロパンの制作ー」「みそヨーグルト漬け」「炭酸ジュース」「野菜ドレッシング」「プランターを利用したイチゴ栽培」「養母スイカ継承プロジェクト」以上です。発表会の成功を期待します。

    Img_6898

    野菜ドレッシングが作られるまでよくまとめられたスライドを作成していました。

  • 2016年01月19日(火)

    生徒たちが,課題研究発表会に向けて頑張っています。

    課題研究発表会が明日と明後日校内で開催されます。

    科目「課題研究」で生徒が取り組んできた過程や課題,結果をまとめ,聴衆の前で発表することにより課題解決に向けた態度を養うことを目的として実施します。

    Img_1288

    放課後,生徒たちが,先生にアドバイスをもらいながらパワーポイントを活用して発表する準備を進めていました。

  • 2016年01月18日(月)

    サイネリアが玄関先に飾られました。

    暖冬のためかサイネリアが咲き始めました。

    卒業式の時期を目標にサイネリアを作っていますが,今年は温暖な気温のために花が咲き始めました。玄関先のポインセチアもまだまだ元気です。

    Img_1285

    ポインセチアへの冬場の水やりは,鉢の表面の土が白く乾いたら,午前中にたっぷりと与えます。鉢受け皿に水が溜まらないようにすることもポイントです。

    先週,修学旅行に行った2年生男子の体育はサッカーでした。

    Img_1284

    寒風の中,生徒たちは元気に走りまわっていました。

  • 2016年01月15日(金)

    修学旅行 4日目(最終日)

    本日の行程 : ホテル → 浅草寺 → ソラマチ → 羽田 → 鹿児島

    本日も良い天気です。朝の集合もとても早く,朝食もしっかり食べていました。

    Ryokou160403

    Ryokou160404

    Ryokou160401

    修学旅行も残すところあと1日,よい旅になりそうです。

    Ryokou160407浅草寺を散策

    Ryokou160409御利益ありそう。

    Ryokou160405全員無事に羽田空港に到着しました。

    Ryokou160406だいぶ疲れているようです。

    この後飛行機に乗って帰ります。

  • 2016年01月14日(木)

    修学旅行 3日目

    本日の行程 : ホテル → 東京ディズニーランド → ホテル

    新潟は雪でしたが,東京・千葉はとても良い天気です。途中では富士山もはっきりと見えました。渋滞のため到着が1時間ほど遅れましたが,温かいディズニーランドを楽しんでいます。

    Ryokou160301

    Ryokou160302

    Ryokou160402

    ディズニーランドは夜まで温暖な気候で,大変楽しめました。

    Ryokou160303_2

    Ryokou160306楽しんだ後,ホテルまではシャトルバスでの移動でしたが,みな,時間に余裕を持って行動してくれました。

  • 2016年01月13日(水)

    修学旅行 2日目

    本日の行程スキー研修

    今日は晴天,絶好のスキー日和! 生徒たちは待ちきれない様子で,外に飛び出し,雪と戯れていました。

    Ryokou160201午前中は基本的な練習。

    Ryokou160202上手い生徒はかなり滑れるようになりました。

    Ryokou160207午後からは,リフトに乗り山の中腹まで。感動と恐怖が入り交じった何ともいえない感じ。

    Ryokou160204それぞれに楽しみました。

    Ryokou160208インストラクターの皆さんに感謝。

    Ryokou160209思い出の記録もしっかりと残しました。

  • 2016年01月12日(火)

    修学旅行 1日目

    本日の行程 : 鹿児島 → 羽田 → 花王東京工場 → ホテル(新潟

    鹿児島空港を出発し,ほぼ定刻に羽田空港に到着しました。少し揺れましたが,体調を崩す生徒はなく,順調に進んでいます。

    Ryokou160101鹿児島空港 出発前の様子

    花王東京工場では,この会社の歴史だけでなく,世界及び日本の洗浄の歴史を学びました。

    関越トンネルを抜けると,道沿いには雪があり生徒たちの歓声が上がりました。

    Ryokou160104
    バスを降り,ホテルまでの道で早速転んでいる生徒もいました。少し雪が舞っており,明日のスキーが楽しみです。

    Ryokou160105

    Ryokou160106

  • 2016年01月08日(金)

    門松撤去と修学旅行結団式

    職員で手作りの門松撤去が行われました。

    雨がちらつきましたが,門松撤去を職員と生徒で行いました。保護者から戴いた門松の装飾用センリョウの実を後日たねまきすることにしました。

    Img_1275

    本日から3学期が始まりましたが,生徒は元気です。

    2年生は,課題考査が終わった放課後に修学旅行結団式を行いました。

    来週の12日(火)から15日(金)までの3泊4日になります。花王東京工場や岩原高原スキー場,東京ディズニーランド,浅草寺,ソラマチタウン等になります。12日(火)朝学校から出発します。

    Img_1278

    今年は暖冬でスキーができるか心配しましたが,連絡では大丈夫のようです。

  • 2016年01月06日(水)

    市来農芸だより 第158号

    市来農芸だより第158号(1月号)を発行しました。

      第158号(1月号)を見る

  • 2016年01月05日(火)

    明けましておめでとうございます。 新年から生徒は登校し,頑張っています。

    昨日から生徒は登校し,元気に頑張っています。

    始業式は1月8日金曜日ですが,昨日から生徒は登校し,農場当番や被服作成,部活に元気に過ごしています。

    Img_1272

    本日の農場当番は,基礎栽培・果樹・肉用牛・養豚・花苗がありました。

    Img_1266

    生活科の生徒は,被服の完成に向けて頑張っています。

    Img_1268

    サッカー部も少ない人数ながら昨日から練習を熱心に取り組んでいます。