分類

  • 2017年05月16日(火)

    市来農芸高校定例の農芸市場が開かれ盛況でした。

    本日火曜日14時から定例の農芸市場が開催されました。駐車場には30台を越える車がありました。農芸市場では,生徒2~4名が毎週交代で販売実習を行い,地域の方々とふれあっています。今日は,約40分ほどで終わりました。体育館前では,生活科の生徒が花壇の植え替えを行っていました。サルビア・ファリナセア(ブルーサルビア)やサルビア・コクシネア・コーラルニンフが植えられていました。又,ツツジの花が終わったので,来年度開花のために職員が刈り込みを行っていました。花木の多くの種類は,花が終わって1月ほどで翌年の花芽分化が始まります。そのために,今の時期にツツジの草姿を整える必要があります。

    IMG_2972IMG_2971IMG_2977IMG_2973

  • 2017年05月15日(月)

    課題研究(生活科)

    生活科3年の課題研究で,地元の濵田酒造と協力して,市来保育園児に農業にふれてもらうために,イモの苗植えを4名の生徒が行いました。小さな子ども達が土や野菜に触れる機会を創ることで,豊かな心や感性を育てたいとの思いより実施しています。

    IMG_3717IMG_3733IMG_3768

  • 2017年05月12日(金)

    継続入寮生保護者会,PTA総会,地区PTA,学年・学級PTA,理事会!

     本日表記の会が,10:30~16:45の間に行われました。本校は,離島を含め県内各地から生徒が入学してくるため,1日で多くの会を実施します!

    継続入寮生保護者会では,寮の先生方と保護者が車座になって,生徒の日頃の様子や継続入寮生としての心構えや期待すること等が紹介され,保護者との意見交換を行いました。PTA総会では,平成28年度の行事・決算報告の承認と平成29年度の行事案・予算案・新役員案が審議され全会一致で承認され,新旧役員のあいさつが行われました。その後学校の各部から説明やお願い,評価委員会の報告等が行われました。その後地区PTAでは,役員選出など審議されました。学年・学級PTAでは,各学年に応じた課題や本年度の方針等が示され,質疑応答がなされました。吉永会長をはじめ旧役員の方々には,本当に学校を支えていただきありがとうございました。また,新会長の宮下さんをはじめ新役員の方々には,今後ともよろしくお願いいたします。

    DSCN3096DSCN3098DSCN3117DSCN3133DSCN3137DSCN3106DSCN3141DSCN3145

  • 2017年05月12日(金)

    鹿児島市立南中学校来校

    本日鹿児島市立南中学校の3年生の生徒163名と引率の先生方7名が,9:30~10:30の間,学校見学に訪れてくれました。短い時間ではありましたが,学校や寮,農場を楽しそうに見学してくれました!3年生にとっては,高校の選択という大きな岐路があると思いますが,いろんな所を見学・体験入学してもらって自分に合った最良の道を探してください!頑張ってください。

    DSCN3078DSCN3083DSCN3088

  • 2017年05月11日(木)

    農業クラブ校内意見発表会!

     農業クラブ校内意見発表会が行われました。各クラスからの代表2名×9クラス=計18名が,農業に関する自分の意見を発表し,県大会出場をかけて競うものでしたが,どの発表も素晴らしく,しっかりとした意見をもって堂々と発表してくれました。後日審査結果が出ますが,選ばれた選手は,県大会そして九州大会(大分),全国大会(岡山)に向けて頑張ってください。

    DSCN3073DSCN3063DSCN3069

  • 2017年05月11日(木)

    農産物評価委員会

    花とお肉の農産物評価委員会が実施されました。花は,母の日にちなんでカーネーション(4号鉢)が400円,スイセンノウ(6号鉢)が300円,お肉は本校産の黒豚肉ですが,1パック500円で販売することになりました。是非見に来てください!

    DSCN3055DSCN3056DSCN3057

  • 2017年05月09日(火)

    黒豚でいちき串木野市を活性化!

     生物工学科の養豚班では,飼育している黒豚を使って,いちき串木野市の活性化に貢献しようと様々な活動を展開していますが,その活動の一つとして,地域の産業界(味工房みそのさん)とコラボして盛り上げることになりました。

    内容は,学校産の愛情とこだわりの黒豚を使用したとんかつを開発・販売することで,ポスターに記載されているように,5月19日~21日の3日間限定で販売されます! こだわりの安心・安全でとてもおいしいお肉を是非味わってみてください!

    DSCN3042

  • 2017年05月09日(火)

    農芸市場!

    毎週火曜日の14:00 から農芸市場を開催しています。今日は,あいにくの雨でしたが,生徒が心をこめて栽培・加工した商品を販売しました。

    旬の野菜や花,産みたての卵やジャムや豚味噌などが並びました!

    DSCN3050

  • 2017年05月09日(火)

    日置地区高等学校春季体育大会が開催されました。

    本日,あいにくの雨となりましたが春季地区大会(サッカー・弓道・バスケット・バドミントン・卓球・バレー)が開催され,日置地区内の高校生が個人やチームで競技力を競い合いました。明日は,野球と剣道が実施されます。部員の少ないサッカー部は,他の高校から加勢をもらい雨の中懸命にチームプレイに徹していました。バドミントン部には,1年生が6名加入しています。

    IMG_2939IMG_2940IMG_2948IMG_2950

  • 2017年05月02日(火)

    鹿児島白日会展に市来農芸高校鎌田先生の作品が展示されています。

    第7回鹿児島白日会展が鹿児島県歴史資料センター黎明館で5月7日(日)まで開催されています。鎌田博子先生は,毎年スペインなどに絵画の題材を求めて出かけておられます。絵画の他に文化勲章受章・文化功労者,日本芸術院会員,白日会顧問の中村晋也先生作「我と来て」のブロンズなどの彫刻や賛助出品の作品も展示されています。時間が許せばお立ち寄りください。

    IMG_2932IMG_2935