分類

  • 2018年02月02日(金)

    生産物評価委員会

     本日生活科の野菜の学習で栽培した ミズナ・ホウレンソウ・コマツナ(200g) の生産物評価委員会が行われました。それぞれ120円に決定しました。今後毎週(火)に実施される農芸市場等で販売されますのでよろしくお願いします。

    DSCN6565

     

  • 2018年01月31日(水)

    大豆100粒運動 for High School プロジェクト

    大豆100粒運動 for High School プロジェクト および ジュニア豆腐マイスター講座の3回目の講座が行われました。対象は,農業経営科の2年生全員と3年生の生産加工類型の生徒達計18名で,本日は講師として日本豆腐マイスター協会の代表理事の磯貝剛成氏とくすもと食品の北野 集氏が来校され手作り豆腐の作り方について教えて頂きました。また,使用する大豆は生徒達が学校の農場で栽培・収穫したものを使いました。そして,最後に製造した豆腐を試食しました。とってもおいしいものができ豆腐の味に感動しました。そして,全講座を終了しましたので,磯貝氏より1人1人にジュニア豆腐マイスターの資格の認定状を交付してもらいました。

    DSCN3457DSCN3476DSCN3478DSCN3490

  • 2018年01月31日(水)

    第60回鹿児島県児童生徒作文コンクールの結果!

    3名の生徒がなんと各学年の特選に入賞しました!下記に名前(出身中)とタイトル,そして内容を紹介します。とても素敵な作文ですのでお読みください。

    高校1年の部 「特選」 生活科1年 鉾谷 梨那さん(土橋中出身)   私の初給料

    高校2年の部 「特選」 生物工学科2年 中野 莉穂さん(生冠中出身) 生かされて生きる

    高校3年の部 「特選」 生物工学科3年 福田 幸雅くん(上市来中出身) 高齢社会と向き合う

    sakubun[PDF:3MB]

  • 2018年01月30日(火)

    双葉寮 平成30年度継続入寮の案内について

    1年生の義務入寮期間も残り1ヶ月を切りました。

    平成30年度も引き続き入寮希望の生徒は申請が必要になります。

    希望した生徒(1・2年生)については1月26日(金)に関係書類を配布しています。

    該当の保護者の皆様は書類を確認のうえ、提出書類等のご確認をよろしくお願いします。

     

    双葉寮 舎監長より

  • 2018年01月30日(火)

    3年生を送る会(双葉寮)

     本日長期入寮生として双葉寮で3年間過ごした先輩方が,卒業考査が終了して自宅学習期間に入るので,いよいよ寮を離れる時がきてしまいました。そこで,1年生と2年生の寮生で3年生を送る会を行いました。送る会では,先輩方の寮での3年間の思い出や私たち後輩へのエールを全員の先輩方から頂きました。そして私たちの代表よりお別れの言葉を述べさせて頂きました。いろんな場面でやさしく時には厳しく御指導くださった先輩方がいなくなるのはとても寂しいものでしたが,みんな真剣に先輩方の話を聞き,心に刻んでこれからの学校生活に生かしていこうと誓いました。本当にありがとうございました!

    DSCN6492DSCN6508DSCN6534DSCN6554DSCN6557

     

  • 2018年01月26日(金)

    修学旅行4日目

    国会議事堂見学,浅草散策をしました。思い出をたくさん作りました。学んだことを今後に生かしたいと思います。

    国会議事堂

    浅草01浅草02
    浅草03浅草04
    浅草05

  • 2018年01月26日(金)

    3年生 卒業考査始まる!

    本日から3年生にとって学校における最後の試験となる学年末考査(卒業考査)がはじまりました!3年間みんな一生懸命に学習に取り組んでいましたが,有終の美を飾るべく最後の最後までしっかり頑張ってください!いい結果がでることを期待します!

    DSCN6460DSCN6461DSCN6462

  • 2018年01月25日(木)

    修学旅行3日目

    お世話になった湯守釜屋をあとにし,東京ディズニーランドに行きました。閉園時間が19時と早かったですが,生徒たちはアトラクションやパレードなどを満喫したようです。お土産もたくさん買っていました。

    ホテル
    湯守釜屋に感謝,2日間ありがとうございました。

    ディズニー01ディズニー02
    ディズニー03ディズニー04

  • 2018年01月24日(水)

    修学旅行2日目

    本日はスキー研修です。寒かったですが,みんなスキーを楽しみました。
    ここ数日の寒波で,日光湯元スキー場は,とてもいい雪に恵まれたようです。
    はじめは怖がっている生徒もいましたが,終了間際にはとても上手に滑れるようになった生徒もいました。

    スキー団体A
    スキー団体B
    スキー団体D

    スキー3スキー1
    スキー2
    スキー7
    スキー8
    スキー9

  • 2018年01月23日(火)

    修学旅行1日目

    降雪による高速道路の閉鎖や渋滞により,日光東照宮には行けずに直接ホテルに向かいました。
    ホテルでは,夕食のあとに添乗員さんからのサプライズで,今日が誕生日の生徒にプレゼントが贈られました。みんなでハッピーバースデーを歌って,お祝いしました。

    鹿児島空港01鹿児島空港02
    鹿児島空港

    食事01
    食事02
    食事03
    食後01
    お誕生日おめでとう
    食後02
    はっぴば~すで~ とぅ ゆ~