分類

  • 2022年04月08日(金)

    令和4年度 新任式・始業式

    4月6日

    今年度のスタートとなる新任式と始業式が行われました。
    今年度は7名の先生方をお迎えしました。校長先生から先生方の紹介ののち,新任の先生方から御挨拶をいただきました。
    新任式・始業式の後,2・3年生は,各クラスでのLHRで新学期がスタートしました。

    sinnin_01sininin_02

     

     

     

     

     

     

  • 2022年02月01日(火)

    市来農芸だより(令和3年度)

    2-1tayori

    2-2tayori

     

    2月農芸だより [PDF:564KB]

    1月学校だより[PDF:728KB]

    12月学校だより[PDF:759KB]

    11月学校だより[PDF:693KB]

    10月学校だより[PDF:419KB]

    9月学校だより[PDF:799KB]

    7月学校だより[PDF:4MB]

    6月学校だより[PDF:1MB]

    5tayori[PDF:554KB]

    4tayori[PDF:637KB]

  • 2022年01月27日(木)

    生物工学科2年「農業経営」における外部講師授業開催

    1月26日(水)、生物工学科2年生の「農業経営」において外部講師における出前授業を実施しました。

    これは「農業経営」の授業の一環として、各自が考えたビジネスプランを作成して、鹿児島県ビジネスプランコンテストに応募したことをきっかけにエイチタス株式会社 代表取締役 原亮様と同社ディレクター北 周一郎様を講師として

    「新しい事業を生み出す人に必要な視点」~ビジネスをつくることで幸せを生める人になろう~と題して、東京・宮城県仙台市・本校をオンラインで結んで実施されました。

    特に

    ・顧客は、なぜその商品を買いたいと思うのか?

    ・その事業を起こすことで、自分はどう幸せになれるのか?

    ・その商品が生まれることで、社会はどうよくなるのか?    など

    普段の授業では触れることができない内容を学習できました。

    農業経営者育成高等学校として将来、農業に志す生徒を育成する本校において、大変有意義な授業でした。

    ありがとうございました。

    23

  • 2022年01月18日(火)

    「第18回全国高校生押し花コンテスト」の応募作品について

    令和3年度「第18回全国高校生押し花コンテスト」で市来農芸高校3年の桑村梨想さんの作品(作品タイトル「押し花で作った花」が優秀賞を受賞しました。全国からの押し花絵126点からの入賞でした。作品写真はワールドプレスフラワー協会のホームページ並びにワールドプレスフラワー協会会報誌に掲載されています。応募した生徒の作品を下記に掲載しました。

    その123

     

  • 2021年11月30日(火)

    双葉寮 津波に関する避難訓練

    11月30日。午後から双葉寮にて津波に関する避難訓練を行いました。

    本校は海に近い場所にあり、日ごろから避難経路を確認し、緊急時に安全かつスムーズに対応できるように毎年実施しています。

    寮生全員で概要説明と地震対応の訓練をしたあと、一年生の寮生と環境園芸科1年生を加えて、北之原果樹園への避難経路の確認を行いました。

    IMG_6998IMG_7000IMG_7001IMG_7002IMG_7003

  • 2021年11月30日(火)

    双葉寮だより配布

    双葉寮保護者各位

    11月26日付で配布した双葉寮だよりです。

    主に2学期末から3学期についての動向をまとめてあります。

    寮だよりR3‐2[PDF:265KB]

  • 2021年11月12日(金)

    双葉寮教養講座

     11月8日(火)の前半の学習時間を使って,鹿児島大学農学部大学院 農林水産学研究科2年 貴田 海月さんを講師に迎え,教養講座を行いました。

     貴田さんは大分県の農業系高校の出身で大学受験のきっかけや大学生活,学費,大学での学習や研究内容などをスライドを使いながら説明してくださいました。講話の後の質問もたくさん出て,「進学」に対しての知識が深まった時間となりました。

    124

  • 2021年11月08日(月)

    自主研究班の活動

    11月3日に大分大学にて「高校生なるほどアイデアコンテスト2021」が開催され、応募総数950件以上の中から、最終審査会の10件に選出され、あらかじめ撮影した発表動画と一緒に他校の発表の様子を見学しました。審査の結果、大分合同新聞社賞を受賞しました。

    IMG_6919なるこん1

    翌11月4日(木)は鹿児島市宝山ホールにて第28回県高等学校理科研究発表大会の生物部門に参加しました。

    参加校の中で専門高校は本校のみでした。原稿は見ないで堂々としたプレゼンテーションを行いました。

    結果として上位入賞はかないませんでしたが、普段見ることのできない他校の発表を見ることができ、今後の活動の励みとなりました。

    IMG_6926

  • 2021年11月05日(金)

    双葉寮義務入寮生保護者の皆様へ

    031105 2学期以降の寮生活について_案内文[PDF:77KB]

    双葉寮義務入寮保護者の皆様へ

    11月5日付け連絡です。

    義務入寮生が全員で宿泊するのは12月2日(木)までです。

    12月6日(月)いこうについても連絡を別添のとおりとなっておりますのでご確認ください。

    なお,同文書は生徒便でも配布しておりますので重ねてご確認下さい。

     

     

     

  • 2021年10月25日(月)

    保護者の皆様へ PTAよりお知らせ

    保護者の皆様へ

    12月17日(金)に予定しております2学期PTAは現在のところ、実施予定です。

    なお、感染状況によりましては中止となる場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いします。

    また、12月10日(金)にはPTA視察研修も計画しております。詳しくは後日文書にてご案内いたしますので多数のご参加をお願いします。