分類

  • 2017年12月01日(金)

    本日は【世界エイズデー】です。レッドリボンのツリーが飾られています。

    市来農芸高校の保健室前には,生徒がレッドリボンを貼り付けたツリーが飾られています。「レッドリボンは,エイズに関して偏見を持たない,エイズとともに生きる人を差別しないというメッセージです。保健委員を中心に11月20日から生徒に呼びかけて完成しています。生徒は,エイズに関する知識を深め,偏見や差別をしないという気持ちをあらわしています。

    IMG_3484IMG_3485

  • 2017年12月01日(金)

    生徒募集要項

    ホームページに掲載しています。

    ここをクリックしてください。

    移動しない場合は,左上のリンクからホームページへ移動し
    入学希望者へをご覧ください。

  • 2017年11月30日(木)

    双葉寮 標語キャンペーン 授賞式

    テスト期間まっただ中、双葉寮でも考査終了後の午後から夕食後まで4コマの学習時間が設けられて

    毎日テスト対策を余念がありません。

     

    そんな中、本日の昼食後に以前から取り組んでいた双葉寮の標語キャンペーンの授賞式が行われました。

    これは普段の生活の中で貴重品の自己管理を徹底しトラブルを防止を啓発するために実施されたものです。

    今回は各部屋で標語を考えてコンテスト形式としました。

    時間がないなかで力作がそろいましたが、本日優秀賞6点、最優秀1点を発表。

    舎監長より表彰状と副賞が贈られました。

    今日で11月も終わりです。日に日に双葉寮での生活でたくましくなっています。

    12月もがんばれ!!

    IMG_4048IMG_4058

  • 2017年11月29日(水)

    京丹後市小町ろまん全国短歌大会入賞

    京丹後市小町ろまん全国短歌大会へ生徒達が出品したところ,全国から4,226首の応募が有り,本校からは下記の生徒の作品が入賞しました!

    京都府教育委員会教育長賞 生物工学科1年 原田莉緒奈(坂元中)

     実習で抱いた子豚に命あり 心臓の音呼吸の速さ

    京丹後市短歌連絡協議会会長賞 農業経営科1年 福山翔梧(川内中央中)

     泣かないと突然逝った母に言う制服を着た七日目の朝

    特選 農業経営科1年 平田雄太郎(重富中)

     矢を引き七秒保ち放たれた矢はまっすぐに的を射抜いた

    他 秀作4名・佳作12名

    部活や実習で感じた素直な感情がいい結果につながりましたね!おめでとう!

     

     

  • 2017年11月29日(水)

    第19回南九州市かわなべ青の俳句大会 入賞者発表!

    第19回南九州市かわなべ青の俳句大会に出品していたところ,最優勝賞の福永耕二賞に3年生物工学科の関 こまちさん(南中学校出身)が見事に輝きました。また,南九州市教育委員会賞には3年農業経営科 神原 誠さん(武岡中学校出身)が入賞しました。

    (福永耕二賞)名を呼べば近づく牛の涼しさよ

    DSCN5768

    (南九州市教育委員会賞)炎天下外野はグラブはめ直す

    また,37人の生徒の作品が入賞でき,7年連続13回目の学校賞も受賞することができました。

    高校生部 特選(14名) 出身中 敬称略

    1年 有川昇吾(伊集院中),斉藤耀斗(西紫原中),中野美香(和田中),本野海音(重富中),松下優里(串木野中),室屋智志(伊集院中)

    2年 池上紗和(知覧中),岩川亜沙美(岳南中),中野莉穂(生冠中),西胤輝(伊集院中),藤崎すみれ(東市来中)

    3年 壽福乃基(松元中),福田幸雅(上市来中),松木美樹(米ノ津中)

    鹿児島県内外の小中高・特別支援学校の児童生徒から,13万2391句の応募があり,最高賞の福永耕二賞,学校賞20校,県知事賞3点,青の大賞15点,特選・入選1675点が決まりました。

  • 2017年11月29日(水)

    旅のライブ情報誌pleaseに掲載!

     九州旅客鉄道株式会社が発行しているプリーズ12月号に,金の桜黒豚が紹介されました。プリーズは九州新幹線の中で,旅のライブ情報誌として親しまれているのもので,12月号の中のジョイフルスポットで” 薩摩のうまかもんはいちき串木野にあり "の特集がありその中で紹介していただきました!どうぞご覧ください。

     

  • 2017年11月28日(火)

    高校生フラワーデザインコンテストin鹿児島(受賞)

    11月25日(土)にフラワーパークかごしまで行われた高校生フラワーデザインコンテストin鹿児島で,生活科1年生八代菜々さん(米ノ津中出身)が鹿児島県フラワー協会会長賞に輝きました!おめでとうございます。今後もますます精進してください。

     

  • 2017年11月28日(火)

    2学期末考査の実施!

     本日の11月28日(火)~12月1日(金)の4日間,第2学期の期末考査が実施されます。写真は,2年生の農業経営科・生物工学科・生活科の3学科の受験の様子です。日頃の学習の成果が十分発揮できるように頑張ってください!

    DSCN5748DSCN5750DSCN5752

  • 2017年11月24日(金)

    市来農芸高校の持久走大会

     本日男子8Km,女子4Kmの持久走大会が行われました。この大会のために体育の授業では,練習を繰り返してきましたが,みんな真剣に頑張ってくれました!入賞した生徒は下記のとおりです。

    男子 1位 臼井勇太(1A 川内南中),2位 堀脇雄哉(3B 吹上中),3位 宮下和輝(1A 清水中),4位 森山健児(1A 東市来中),5位 池山凜星(2B 和泊中),6位 宮内永遠(3A 帖佐中),7位 城戸将義(1A 鴨池中),8位 藤田慧(2B 郡山中),9位 牧健太(1B 皇徳寺中),10位 松下竜之介(1A 緑丘中)

    女子 1位 植村明奈(2D 郡山中),2位 益山寧々(3B 松元中),3位 原田莉緒奈(1B 坂元中),4位 宮下葵(2B 伊集院中),5位 上村実優(2B 鴨池中),6位 中野美春(1B 和田中),7位 八代菜々(1D 米ノ津中),8位 岡田百々花(1B 川内南中),9位 來 亜弥香(2D 皇徳寺中),10位 岩下愛(3D 獅子島中)

    DSCN5646DSCN5656

    DSCN5665

    DSCN5666

    DSCN5677

    DSCN5679DSCN5681

    IMG_5686IMG_5688IMG_5710IMG_5732IMG_5751IMG_5757IMG_5870

    DSCN5719

    DSCN5728DSCN5741IMG_5676

  • 2017年11月24日(金)

    東市来中学校PTA来校

    東市来中学校PTA19名の方々が来校くださりました。学校全体とブログの紹介をした後,農場と寮を実際に見て頂きました。

    DSCN5638DSCN5643