分類

  • 2020年01月28日(火)

    第3回和牛甲子園 日本一 (大会の様子)

    第3回和牛甲子園で日本一となりました。

    取組発表や枝肉共励会など大会の様子を写真でお届けします。

    取組発表

    20116wagyu1_presen_ichiki_00620116wagyu1_presen_ichiki_01020116wagyu1_presen_ichiki_01720116wagyu1_presen_ichiki_01920116wagyu1_presen_ichiki_02020116wagyu1_presen_ichiki_028

     

    枝肉共励会

    _I0A6635_I0A6637_I0A6740

     

    褒賞授賞式後

    17-0336

     

     

  • 2020年01月24日(金)

    東京を満喫中です

     無事,東京に到着し浅草寺やお台場を巡っているようです。

    P_20200124_094655P_20200124_100440P_20200124_102141P_20200124_102248P_20200124_103507P_20200124_092327P_20200124_113638P_20200124_120054

     浅草寺ではおみくじを引いたり,美味しい食べ物に舌鼓を打ったりと楽しく過ごしているようでした。お台場では早速芸能人(?)に会ったなど,修学旅行最終日でも疲れを感じさせないほど,元気にしているようです。

     この後,午後の便にて帰ってくる予定です。このまま無事に帰ってきてもらえればと思います。

  • 2020年01月24日(金)

    修学旅行最終日です

     昨日のディズニーランドの続報です。

    P_20200123_111725P_20200123_141508P_20200123_151427P_20200123_175833P_20200123_175910

     生憎の雨模様でしたが,小雨限定のパレード(大変珍しいそうです)も行われ,みんな夢の国を楽しんでいました。

     いよいよ今日は最終日。今のところ,体調不良等を訴える生徒もおらず,順調に進んでいます。東京散策に向かうバスでの様子です。

    P_20200124_085025

     最後まで存分に楽しんでくれると幸いです。

  • 2020年01月23日(木)

    修学旅行3日目の様子

     昨日はスキー教室を満喫したようで,みんな疲れていたようですが,今朝は全員元気よく朝食をしたようです。

    P_20200122_190149P_20200122_190216

     今日はメインイベントの東京ディズニーランドです。朝からみんな楽しみにしていたのか,昨日の疲れも吹き飛んでいたようです。今日も健康に気をつけて,楽しんできてください!

  • 2020年01月22日(水)

    修学旅行2日目の様子

    スキー教室の様子です。

    P_20200122_091210P_20200122_091325P_20200122_091422P_20200122_095915P_20200122_095935P_20200122_122913P_20200122_130155

    天候にも恵まれ,慣れないスキーにも積極的に挑戦しているようです。心配された積雪も問題なく,なかなか見ることのない雪景色にも心打たれたようです。寒さに負けず,元気な姿が見られてホッとしました。

  • 2020年01月21日(火)

    修学旅行へ出発

    今日から待ちに待った修学旅行です。

    今朝の2年生の様子です。

    P_20200121_071007

    P_20200121_071032P_20200121_071101

    道中,健康に気をつけながら楽しんでもらえたらと思います。

    行ってらっしゃい!

     

  • 2020年01月20日(月)

    第3回和牛甲子園 日本一

    畜産部は,全国農業協同組合(全農)の主催する和牛甲子園が開催されました。

     日程・場所

       令和2年1月16日 和牛肥育体験発表(品川グランドホール)

         発表題  牛から学ぶ かけがえのない青春   

       令和2年1月17日 和牛枝肉共励会(東京都中央卸売市場食肉市場)

         枝肉成績 せな A5 BMSno.12 ロース65 バラ8

              めい A5 BMSno.12 ロース95 バラ9.7

    今年度こそはと意気込んで参加し,念願の総合部門最優秀賞を受賞することが出来ました。

    成績は下記の通りです。 

     取組部門 最優秀賞

     枝肉部門 優良賞

     総合評価部門 最優秀賞 (受賞の詳細は下段にあります。)

    これまで,多くの方にご指導・ご支援いただきありがとうございました。

     

    IMG_1235

    発表の様子

     

    IMG_1266

    授賞式にて

     

    IMG_1267

    授賞式後の取材の様子

     

    結果詳細

      総合評価部門 最優秀賞

    全国農業協同組合連合会会長賞

    農林水産省生産局長賞

    独立行政法人農畜産業振興機構理事長賞

    東京都中央卸売市場食肉市場長賞

    東京食育市場株式会社社長賞

    全国高等学校長協会賞

    公益財団法人全国学校農場協会賞

    公益財団法人全国食肉学校賞

    くみあい飼料工場会長賞

    全農畜産サービス株式会社社長賞

      取組評価部門 最優秀賞

    独立行政法人農畜産業振興機構理事長賞

    東京都中央卸売市場食肉市場長賞

    全国高等学校長協会賞

    公益財団法人全国学校農場協会賞

      枝肉評価部門 優良賞

    東京食育市場株式会社社長賞

    JA 全農ミートフーズ株式会社東日本営業本部長賞

  • 2020年01月10日(金)

    双葉寮よりお知らせ (1,2年生対象)

    1月10日に1,2年生を対象に「令和2年度の継続入寮について」の文書を配布しています。

    来年度、継続入寮を希望する生徒・保護者の皆様は確実にご確認ください。

    双葉寮 舎監長

    継続入寮の案内[PDF:161KB]

  • 2019年12月23日(月)

    令和元年度 中谷医工計測技術財団 科学教育振興助成 成果発表会 西日本大会

    12月22日(日) 岡山県にある岡山コンベンションセンターにて

    令和元年度 中谷医工計測財団科学教育振興助成 成果発表会 西日本大会が実施されました。

    これは同財団が今年度助成した生徒・児童の日ごろの研究・活動の成果や進捗を発表する場を設け、モチベーションの向上とテーマや年齢の異なる普段接することのできない相手に対する発表の機会を通じてさらなる成長につなげることを目的に実施されています。

    本年度、本校は養鶏に関する研究活動に対して助成していただき、その成果発表の機会をいただきました。

    普段行ったことのないポスター発表を行い、多くの質問をうけました。また、小中高の様々な分野の研究内容を聞かせていただき、大変有意義な時間となりました。

    多くの支援をいただき、誠にありがとうございました。

    IMG_4584IMG_4588

  • 2019年12月20日(金)

    LHR研究授業

    12月19日(木)生物工学科1年の教室で大浦美幸教諭によるLHRの研究授業が実施されました。

    今回のテーマは「二十歳をどうむかえる?」をテーマにグループごとに意見を出し合い、それぞれの代表が発表してクラス内の状況を確認しました。

    その後、3学期に向けての目標を立てて将来の自分を見つめる時間を作りました。

    時間いっぱい全員が真剣に取り組み充実した授業となりました。

    IMG_4569IMG_4572IMG_4577IMG_4580