分類

  • 2015年09月24日(木)

    授業風景(芸術)

    年生の芸術(音楽・美術・書道)の授業風景

    芸術の秋です。1年生は,週2時間授業で芸術があります。音楽か美術,書道のうち一つを学習します。その取り組みは,文化祭の展示やステージで発表されます。文化祭は,11月12日(木)~13日(金)です。生徒の取り組みを期待しています。

    Img_0466

    音楽は,弦楽器 琴を学んでいます。

     

    Img_0461

    美術は,マイうちわを作成中です。

     

    Img_0467

    Img_0472

    書道は,添削をうけながら枚数を重ねます。
    文化祭では,書道パフォーマンスを予定しています。

  • 2015年09月18日(金)

    季節はずれの桜

    季節はずれの桜の花が咲きました。

    台風15号の影響で桜の葉が落ちてしまいました。また,9月初めは雨の日が続き少し気温も低かった。いろいろな条件が重なったのでしょう。市来農芸高校の農場更衣室前の桜の木に花が咲きました。

    Img_0454_3

    農場更衣室前の土手の上の桜の木です。

     

    Img_0450_2

    けっこう,沢山の桜の花が咲いています。

     

    Img_0453_2

    秋空に季節はずれの桜かな? どうぞ,見に来ませんか!

    Sakura1509グラウンド沿いの桜も咲いています。

  • 2015年09月17日(木)

    生活科の学習①

    本日の調理実習

    今日の授業,科目「フードデザイン」は,2年生・3年生とも調理実習でした。

    生活科の生徒は,授業で栄養と調理に関する基礎的な知識を学習しています。卒業までに家庭科食物調理技術検定2級を取得するために,調理実習でその調理技術を身につけます。

    Img_0435

    2年生は,三色どんぶり,かぼちゃの含め煮,ほうれん草の白和えを作りました。

    Img_0443

    3年生は,炊きおこわ,沢煮わん,お芋のケーキを作りました。

    Img_0448

    あずきの煮方と色,材料の配合と調和,材料の切り方,煮方順序はどうでしょう。!

  • 2015年09月16日(水)

    教育相談

    今週から来週まで教育相談期間です。生徒と先生が学校生活のこと,家庭でのこと,悩みなど様々なことをお話しします。ここで大切なのは,お互いの信頼です。市来農芸高校では,日々互いの信頼を深めるような関係を築いています。だからこの時間が大変有意義なものになっているのです。今日の一場面を載せておきます。

    Kyouikusoudan150916

  • 2015年09月16日(水)

    農場の様子

    明日の鹿児島・日置・南薩地区ホルスタイン共進会に向けて

    Img_0434

    明日の共進会に出場する乳用牛です。

    これから,ブラシかけ等の手入れをします。

     

    Img_0432

    台風の後,サトイモも元気を取り戻しました。

  • 2015年09月15日(火)

    秋の野菜作り

    秋作野菜作りが始まりました。

    Img_0425_2

    3年生活科の生徒が,タマネギ苗用のたねまきをしました。

    写真は,雨により種子が土から出ないように稲ワラを敷いているところです。

    稲ワラは,発芽の条件である水分保持の役割もあります。

    手前は,根深ネギです。ずいぶん大きくなりました。

     

     

    Img_0433_2

    1年農業経営科の生徒は,畑にブロッコリーを定植した後,ハクサイ,レタスのたねまきをしました。

    写真は,手前が定植前のレタスで,その次が,発芽5日目のレタスです。

  • 2015年09月12日(土)

    第68回 体育祭

    競技の部 優勝 赤組(2年生)

    応援の部 優勝 青組(3年生)

    多くの方々に見ていただきました。ありがとうございました。

    今日の様子を少しですが,載せておきます。

    Img_4422選手宣誓

    Img_4473棒回しリレー

    Img_4524ロープジャンピング

    Img_4557農芸力じまん 15㎏の俵を持ち上げています。結構きついんですよ。今年は記録更新,生物工学科2年 和田涼暉くんの13分18秒!

    Img_4605障害物競走 今年からの新種目

    Img_4692動物行列 共進会で最優秀賞に輝いた牛たちです

    Img_4713豚の赤ちゃん おむつしてます

    Img_4737ニワトリ捕まえることができたかな

    Img_4772部活動対抗リレー

    Img_4960学年別対抗リレー

    Img_5072応援団の演舞 青組

    Img_4995赤組応援団

    Img_5036白組応援団

    Img_5141競技の部 赤組 優勝おめでとう

  • 2015年09月11日(金)

    体育祭に向けて 4

    明日の主役を狙うモノたち

    Ouendansiro青組応援団

    Ouendanaka赤組応援団

    Ponyポニー

    Horusutain01ホルスタイン

    9月12日(土) 9:00 開会 本当の主役は……,確かめに来てください。

  • 2015年09月10日(木)

    体育祭に向けて 3

    予行風景です。本番は9月12日(土)です。

    Yokou6801

    Yokou6802

  • 2015年09月10日(木)

    体育祭に向けて 2

    第68回体育祭のプログラムです。

    体育祭プログラムを見る

    Programhyousi68新種目:障害物競走が加わりました。もちろん動物行列もありますよ。