分類

  • 2023年11月13日(月)

    11/10 令和5年度 生産物即売会

    11月10日 (金)
    日頃の学習の成果物である,野菜類,卵,豚肉,加工品,草花等を地域の皆様に提供する目的で生産物即売会を開催しました。
    当日は未明に雨が激しく降りましたが,タイミング良く雨も上がり,地域の方々を始め遠方より多数の方々にご来場いただきました。また,多くの方々が生徒たちに励ましやねぎらいの言葉をかけてくださり,生徒たちも自信と手応えを感じた様子でした。当初は天候による来場者の減少を心配しましたが,盛況のうちに終了しました。どうもありがとうございました。

    20231110_sokubai (1)

     

    20231110_sokubai (11)

    20231110_sokubai (4)

    20231110_sokubai (12)

    20231110_sokubai (10)

    20231110_sokubai (2)

    20231110_sokubai (5)

    20231110_sokubai (6)

    20231110_sokubai (8)

    20231110_sokubai (9)

    20231110_sokubai (3)

    20231110_sokubai (7)

  • 2023年11月13日(月)

    11/1 令和5年度 かごしまおいしいもの選手権 マッチング交流会

    11月1日 (水)

    県産品を使用した食材メニューコンテスト「かごしまおいしいもの選手権」に出品した作品が入賞,表彰式と県内飲食店等とのマッチング交流会が開催され,2年農業科3名が参加しました。
    入賞した作品は,「KUROふぃ~ゆ」という名称で,鹿児島県の郷土菓子である「げたんは」をアレンジ,本校で作っているイチゴジャム・黒糖・鶏卵を原材料に使用しました。 表彰式の後,作品紹介のプレゼンテーションを行い,企業の方々に試食をしてもらいました。そして企業の方々から直々にアドバイスや提案などをいただき,今後の取組の参考とすることができました。

    20231101_oishiimono01

     

    231101_0035「KUROふぃ~ゆ」

     

    231101_0242市来農芸

  • 2023年11月06日(月)

    11/2 鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会に参加しました

    11月2日(木)宝山ホールで行われた第30回鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会に,本校から自主研究班が参加しました。生物部門で普段の研究活動の成果を堂々と発表するとともに,他校の生物部や科学部の生徒の取組や分析方法など,自分たちとは異なる手法の発表を見て大変参考になりました。今回は貴重な体験をすることができ,有意義な1日となりました。

    IMG_20231102_140314IMG_20231102_153136

     

  • 2023年10月25日(水)

    10/25 学校林での観察実習(環境園芸科)

    10/25(水)
    環境園芸科2年「栽培と環境」の授業で,学校林へ観察実習に行きました。生徒たちは川に入って,どのような生き物がいるか観察しました。
    その後,近くの公園に行き,昆虫採集も行いました。とても充実した実習になりました。
    学校林1 学校林2

    学校林3 学校林4

    学校林5

  • 2023年10月24日(火)

    2年生 職場体験学習

    10月16日から5日間,2年生は職場体験学習に参加しました。それぞれが,進路実現に向けて,興味のある職場を体験学習先に選びました。
    鹿児島市にある平川動物公園・ニシムタ・ペットプラザトゥーワンで学習する生徒の様子です。
    職場体験1

    職場体験2

    職場体験3

  • 2023年10月02日(月)

    9/30かごしまアントレプレナーシップ事業 MISSION KAGOSHIMAに参加しました

    9月30日(土)に鹿児島県庁18階かごゆいテラスにて
    かごしまアントレプレナーシップ事業 MISSION KAGOSHIMA キックオフMISSION授与式に参加しました。
    アントレプレナーシップとは「起業家精神」ともいわれ、
    各企業から出させるミッションを自分たちの力で解決していく事業です。
    本校からは4名が参加し、数カ月かけて取り組んでいきます。

    R0012025R0012013

  • 2023年10月02日(月)

    9/9 日本動物学会高校生ポスター発表に参加しました(自主研究班)

    9月9日(土)に山形大学で開催された日本動物学会高校生ポスター発表会に本校の自主研究班の2名が参加しました。
    全国各地の高校生が63の研究課題を熱意をもって発表しており、多くの情報を得ることができました。

    IMG_20230909_095036IMG_20230909_113531IMG_20230909_113516

     

     

  • 2023年09月20日(水)

    9/19 英語で学校紹介

    畜産科の3年生がALTのVianna先生に英語で学科紹介を行いました。 専門用語など発音が難しいものもありましたが,一生懸命頑張りました。
    Vianna先生の質問にも何とか答えられました。英語が苦手でも,笑顔でコミュニケーションをとろうとする姿勢が印象的でした。
    英語1

    英語2

  • 2023年09月20日(水)

    9/15 令和5年度 就職・進学出陣式

    9月15日(金)
    9/16(土)から開始される就職試験、進学試験に向け、本校3年生の「就職・進学 出陣式」が行われました。米森校長から「今まで支えてくれた方々への感謝の気持ちを忘れずに、最後まで前向きに頑張ってほしい。」との激励の言葉が贈られました。
    また、農業科の有馬涼貴くんが、生徒代表として「これまでの取組がそれぞれの自信となっているはず。全員が受験を終えるまで、チーム3年一丸となって頑張りましょう。」と決意表明を述べました。
    最後は全員で「頑張るぞー頑張るぞー農芸」と声を合わせ、進路実現に向けて気持ちを一つにしました。
    出陣式1.jpg

    出陣式3.jpg

    出陣式3.jpg

  • 2023年09月20日(水)

    9/12 酵素実験の発表(理科)

    9月12日(火)
    3年農業科の生物基礎の授業で、先日行った酵素実験の内容や結果をまとめて、班ごとに発表しました。動画や写真を上手に使いながら、分かりやすく説明していました。
    理科1

    理科2