その他
2017年09月01日(金)
2学期始業式! さあみんなでやるぞ!
本村校長先生より2学期はじめの式辞が述べられました!話の概要を紹介します。” 夏期休業中に行われた吹奏楽部の活躍の紹介と大変暑い中農業当番や部活動,体育祭の応援団の練習などよくみんなが頑張っていたことへの労いのことばが述べられました。また,校長先生も京都の農業高校へ行く機会があったが,そこで高校生が一生懸命に部活や農業クラブ活動に頑張っていたことの紹介と南九州大学へ行った時も,大学生がハウスで朝早くから仕事に精一杯頑張っていて,さらにあいさつもしっかりできていてとても素晴らしく思えたことの紹介がありました。そして2学期がいよいよスタートし,まず体育祭が行われますが,今年のテーマ ” 青春を青い空の下で作り出せ! 心の輪団結力で作り出せ! ”の実現に向けて,お互いを思いやり信頼し協力して,成功に向けて取り組んでほしいとお願いされました。そのあと今みんながこうして事故もなくそろって始業式を迎えることができて良かったことと,3年生は3者面談から,志望先の決定,面接の練習や履歴書の作成などの努力の成果がでるように最後までしっかり頑張ってほしいことと,1・2年生は体育祭・文化祭など学校行事において最高のパフォーマンスを発揮できるよう頑張ろうと激励されました! ”
夏休み中に,大きな事故もなくみんなが登校できました!さあ頑張って楽んでいきましょう!
2017年08月30日(水)
職員研修!
8月30日午後より情報セキュリティと服務規律の厳正確保についての職員研修をおこないました。みんな真剣に,討議していました。事故・違反のない信頼される学校を目指して!
2017年08月19日(土)
平成29・30年度報本会(同窓会)総会
報本会(同窓会)の役員会・総会・懇親会が行われました。重水同窓会長より役員へ日頃の協力へのお礼と学校の活躍の紹介や支援策等についてお話しがあった後,本村校長より日頃のお礼や学校の近況報告がなされました。その後会務報告・決算報告がなされ全会一致で承認されました。次に平成29・30年度の役員改選や平成29年度事業(案)・予算(案)が提案され全会一致で承認されました。その後各支部長より支部の活動についての報告がなされました。本日は御多用な中ありがとうございました。今後とも母校市来農芸高校の発展にご助力をよろしくお願いします!
2017年08月18日(金)
「植物工場」の見学を農業系職員研修の一環として行いました。
株式会社エルム(南さつま市加世田宮原2398番地)での研修を農業系職員30名ほどで行いました。
最初に目を引いたのは,自動芝刈り機が芝刈りを行い,電気が切れる前に充電器に接続するものでした。また,「植物工場」では,12m×2.5mのコンテナ内に空調設備が完備されたベジプラントが試験段階で栽培されていました。栽培試験品目もナスやピーマン,ルッコラ,ミズナなど30品目程をおこなっているそうです。魚や貝の養殖もすすんでいますが,植物も多くの失敗を重ねながら企業努力で熱帯地方や極寒の地域でも始まると思います。植物にとって一番良い環境を作れる基礎をしっかり学びたいものです。
2017年08月01日(火)
県域連携会議!
本日本校にて,県内全ての12校の農業に関する学科を持つ高等学校と県内の7地区の地域振興局の農政普及課,農業開発総合センター及び農業大学校,県農業・農村振興協会そして県教育委員会と県農政部経営技術課の職員が一同に集まって,将来の農業後継者の育成や地域の産業界の担い手を育成するために今協力して何ができるかについての会議を行いました。活発な意見が交換されましたが,お互いに連携を深め,子ども達にとって夢のある農業のビジョンを伝え,支援できたらと思います。
2017年07月29日(土)
サマーフェスタ in 市来!
7月29日(土)旧市来町の最大イベントであるサマーフェスタが行われました。昔から伝わる郷土の踊りや歌そして山車・みこしなどとても荘厳でまた雅で素晴らしいものでした。そして祭りのフィナーレは,2000発の花火が夜空を美しく飾ってくれました。本校からも多くの生徒達が,イベントに参加していました。PTAと生徒指導部では,生徒達がトラブルに巻き込まれないよう巡回をしながら声かけを行いました!安心・安全な学校を目指して!PTAのみなさんご協力ありがとうございました!
2017年07月20日(木)
1学期終業式
本日1学期終業式を実施しました。校長式辞の概要を下に記します。
”まず,1学期大きな事故もなく無事全員でこの終業式を迎えられたことについて,生徒・職員に感謝しているとお礼が述べられました。その後学習活動・部活動・農業クラブ活動などいろいろな場面で生徒達が本当にしっかりと活躍してくれたことについても感謝の言葉が述べられました。特に,農業クラブ活動では,表彰をうけた生徒をはじめ来年度の全国大会鹿児島大会のプロジェクト担当校として,本年度のプレ大会を1・2年生全員が中心となってしっかりと準備をして成功させてくれたこと。また,来年度のリハ大会・本番での成功についてさらにおもてなしの心をもって準備を重ねてほしいとのお願いもなされました。また,野球部が3年連続3回戦に進み,3年生みんなの力を合わせて応援へ行ったことについての理由と思いを伝えられました。球場では,みんなの心が一つになれた瞬間でした。次に2学期に向けて体育祭・文化祭・農産物販売会に向けてしっかりと準備をして充実したもにしてほしいとのお願いがありました。また,夏休みを迎えるにあたり是非本を読んでいろんな人の考え方や生き方を学んでほしいと訴えられました。とかく現代は,スマホからの情報の収集やちょっとした楽しみを行う人が多いが本をしっかり読んで人間の幅を広げてほしいとのことでした。また,本校は歯の治療率が悪いことが,保健委員会から報告があるので,時間に余裕があるこの期間にしっかりと治療してくださいとお願いがありました。そして最後に,2学期始業式にみんなが元気な姿で笑顔で迎えられことを期待します。”と話されました。
2017年07月20日(木)
ちゃぐりんスクールのダイズが発芽しています。
市来農芸高校で15日(土)に種まきしたちゃぐりんスクールのダイズは,18日(火)には発芽しているものもありました。19日夜中2時から続いた雷雨でも耐えてくれました。ちゃぐりんスクール児童のためにも生育を続けてほしいです。フラワー装飾実技指導の外部講師東先生から水田にタケノコやスイカの皮を置いているとジャンボタニシが集まるから捕殺できるとアドバイスをいただきました。実行してみると実際に寄ってきました。ジャンボタニシの卵は水に浸けると溶けると言われています。確認を進めながら,減らす努力を続けたいと思います。遮光シェードの効いたシクラメン温室は昼前なのにすでに33℃でした。明日から夏季休業です。みんな暑さに負けるな!
2017年07月19日(水)
1学期PTA
明日の1学期終業式をひかえ,本日1学期末PTAの会を開催いたしました。最初に,全体会でPTA会長・校長より日頃の学校教育への御理解・御協力への感謝と生徒達の1学期中の部活動・農業クラブ活動等の成果について話をされました。その後生徒指導部から1学期の反省と夏休み中の過ごし方,農務部より夏休み中の当番について,進路指導部よりは特に3年生の夏休み中の補習や三者面談・選考会等について話がありました。その後,株式会社シナプスのカスタマーコミュニケーション部の福山泰仁氏より「子どもと一緒に考えよう!インターネットとのつきあい方」というテーマで講演会を頂きました。その後地区PTA・学年PTA・学級PTAとそれぞれの会が持たれました。最後に,拡大理事会・専門部会が行われ,今後のPTA活動計画(祭りの補導計画や各種PTA行事の出席,文化祭でのバザー等,PTA新聞の発行など)の話し合いがおこなわれました。PTA活動を楽しみましょう!
保護者・教員・地域の方々みんなの力を結集して子ども達の夢実現に頑張っていきましょう!
2017年07月15日(土)
JAさつま日置ちゃぐりんスクールが開催されました。
第1回ちゃぐりんスクールは,市来農芸高校では大豆の種まきが行われました。今年のちゃぐりんスクールの参加児童は20名で,昨年まで田植えや稲刈りを行っていましたが,今年度は大豆を栽培し,豆腐まで作る計画です。梅雨明けの暑い日でしたが,本校生徒が栽植した「拓心」の下圃場で,児童は元気に種まきを終えました。JA伊集院支所に帰る前に先日生まれたばかりのポニーの見学もしました。大豆が元気に育ってほしいものです。
2017年07月15日(土)
いちき串木野市 さのさ祭り PTA補導!
いちき串木野市恒例の大イベントさのさ祭りの前夜祭が7月15日(土)に行われました。大通りが歩行者天国になって,盛大に行われ,大勢の方々が祭りを楽しんでいらっしゃいました。本校では,PTAと生徒指導部が,生徒達が事故やトラブルに巻き込まれることがないよう声かけをしました!安全・安心な学校を目指して!
2017年07月14日(金)
DNAが現れる!(理科実験6)
本日1限目2年生物工学科の理科の授業は,DNAの抽出についての実験でした。最初にブロッコリーをすり鉢ですりつぶし,食塩と蒸留水と台所用洗剤を混ぜ合わせた液体に入れ,別のビーカ-に,濾過して上澄み液を集めました。しばらく静置してからエタノール液を入れると白い糸状の物質が視認できました。なんとこれがブロッコリーのDNAということでした。核の中に存在するDNAを洗剤の力で核膜(リン脂質)を溶かしてDNAを溶脱させ,さらに冷やしたエタノールに混ぜることで,しっかりと固形化することで,見ることが可能になります。生命の神秘に触れたような気がしました!科学の力はすごいですね!生徒からは,自分のDNAを見てみたいとの意見が上がっていました。
2017年07月12日(水)
第1回学校評価委員会
第1回学校関係者評価委員会を実施しました。この会の目的は,学校が保護者や地域住民の意向を把握し,学校自己評価の充実を図るとともにこれを学校運営に繁栄させることにより,開かれた学校づくりや特色ある教育活動を推進するためのものです。以下に委員を紹介します!
いちき串木野市農政課 内田一平氏,JAさつま日置畜産部長 大平良徳氏,市来中学校長 横道正人氏,平向自治公民館長 北山龍二氏,同窓会長 重水 富夫氏,PTA副会長 中野留美子氏 以上6名
最初に校長より委嘱状の授与が行われ,その後全クラスの授業の様子を見て頂きました。そして,生徒によるプロジェクト発表と意見発表を見て頂きました。大変あたたかい激励を頂きました。
その後学校の各部より本年度の取り組みついて説明があり,質疑応答を行いました。最後に,各委員より提言を頂きました!あいさつや市来駅でのマナーはよいが今後更に情報モラルの指導を図り,開かれた学校作りに努めていきたいと思います。本日はありがとうございました!
2017年07月11日(火)
串木野西中学校PTA来校!
串木野西中学校PTAの方々が来校されました。最初に農芸市場で,野菜や加工品等を購入いただきました。お買い上げありがとうございます!生徒達が実習で一生懸命心を込めて栽培・飼育・加工したものですのでとてもおいしいはずです。その後学校説明会を開かさせていただきました。市来農芸高校の事を知っていただけたのでと思います。今後ともよろしくお願いします!
2017年07月10日(月)
第1回学校保健委員会(安心・安全な学校を目指して!)
本校学校保健活動の充実・振興を図ることを目的とした第1回学校保健委員会が実施された。会には,学校医や学校歯科医,学校薬剤師,PTA代表の参加を頂き,学校からは4名の生徒代表と各担当職員が出席して,1年間の活動内容の予定と問題点等の報告がなされました.また,生徒からは,現在一番問題になっている虫歯予防について生徒会として取り組んでいる啓発活動等の状況の報告が行われました。学校医等からは,特に熱中症予防・対策や虫歯の予防や対処法などたくさんのアドバイスを頂くことができました。ありがとうございました。
2017年07月10日(月)
市来農芸高校日置地区農業後継者育成対策協議会!
本日市来農芸高校・日置地区農業後継者育成対策協議会総会が実施されました。この会の目的は,農業関係機関・団体との連携を促進し,農業先進地視察等を通して,広い視野と知識を身につけ農業後継者としてふさわしい人間を育成し、農村社会を支える人材の確保を目的としたものです。会には,田畑市長(いちき串木野市),宮路市長(日置市)をはじめ池之上農業委員会長(いちき串木野市),南農業委員会長(日置市),宇都JAさつま日置代表理事組合長,翁長(鹿児島地域振興局農林水産部農政普及課長)氏の出席を頂きました。昨年度の事業報告・決算報告・監査報告が全会一致で承認され,本年度の事業計画(案)・予算(案)が承認されました。今後も農業高校として,将来地域を担う農業人や関連産業人の育成に頑張っていきます!今後ともよろしくお願いします!
2017年07月05日(水)
第1回防火防災訓練の実施!
10:15のJアラートでの放送を受けて,地震と津波を想定した避難訓練を行いました。最初に地震の警報に従い,教科担任の指示で,机の下への避難をおこないました。その後全校放送で,津波のための避難の指示を受け,全校生徒・職員が3階へ避難しました。本校は,標高4m,海からも約700mと近いために,3階を避難場所と定めています。場合によっては屋上も想定しています。生徒達は,教科担任の指示にしっかりと従い,落ち着いて迅速に行動してくれました。その後体育館に異動して,教頭より講評と災害時の行動について指導がありました。”災害は忘れた頃にやってくる!”いざというときのためにしっかりと意識づけを1人1人がしておきましょう!
2017年07月03日(月)
薬物乱用防止教室の実施!(安心・安全な学校を目指して)
期末考査終了後に体育館にて,薬物乱用防止教室が実施されました。最初に校長先生よりあいさつと講師紹介がありました。講師は,本校薬剤師の阿部雅之先生で,最初に薬物乱用に関するDVDを視聴させて頂き,その後阿部先生から講演を頂きました。薬物の怖さや些細なきっかけから薬物依存に引き込まれたり,もし常習になってしまったら,一人の力では,とても抜け出せないことなど,多くのことを教えてもらいました。夏季休業が近づいてきたこの時期に,しっかりとした知識と心を持つことができました。御多用な中本当にありがとうございました!
2017年06月27日(火)
玄関前のペチュニアは,つぼみから開花まで2~3日でした。
梅雨の風雨により傷んだ市来農芸高校玄関前のペチュニアの花柄摘みを強めに行いました。わずか2日で開花しています。学校行事に併せてプランターの花を満開にすることは係として重要なことです。今の時期,市来農芸高校であれば,ペチュニアは3~4日程度,サルビアは2週間程度でした。学校の生産物キュウリなども大きくなりだすと急に大きくなります。生徒は,気づき,驚きの実習だと思います。
2017年06月25日(日)
昨日の大雨で玄関前のペチュニアもダメージを受けました。
昨日夜,いちき串木野市隣の薩摩川内市に土砂災害警戒情報が発令されました。北上していた梅雨前線が25日再び九州南部に南下するとみられています。市来農芸高校玄関前のペチュニアがダメージを受けていました。風雨が強まる予報から更にダメージが大きくなることと強めに花柄摘みをした後の回復を知る機会ととらえて,午前中に手入れを済ませました。梅雨の大雨による土砂災害や浸水,河川の増水による被害が出ないことを祈ります。
2017年06月20日(火)
理科実験!(カタラーゼのはたらきと酵素の性質)実験5
本日の5限目に2年生物工学科では,理科の授業で " カタラーゼのはたらきと酵素の性質 ”の実験をおこないました。材料には,豚の肝臓・二酸化マンガンを試薬には過酸化水素水・塩酸・水酸化ナトリウム・蒸留水を使い,カタラーゼの触媒作用を無機触媒である二酸化マンガンと比較して酵素の性質について考える授業でした。
2017年06月20日(火)
2年目研修
生憎の雨のため体育館になりましたが,体育科の森山先生の2年目研修の研究授業・授業研修が行われました。農業経営科と生物工学科2年生の男子に対して,ソフトボール競技において,”バットに当たる確率を高めるには,どのようにスイングしたらいいか”をテーマに授業が行われました。生徒に考えさせたり,ビデオを視聴したり,実際に仮説に基づいて練習させて,試合をしたりととても楽しい授業でした。
2017年06月09日(金)
鴨池中学校PTA来校!
鴨池中学校PTA50名程が,予定より少し早めに来校されました。来週水曜日かごしま県民交流センターでプロジェクト発表を行う果樹班の発表練習のお手伝いをいただき,生徒の自信の積み重ねになりました。ありがとうございました。また,学校紹介の後,午後の実習をしている生徒達を見てもらい収穫されたばかりのとうもろこしやトマト,卵などを購入していただきました。トマトは常温の場所に置いて2~3日して赤くなってから冷やしていただけるとおいしいと思います。事務室前の手洗い場には,冬にプランターで飾ったミムラスがこぼれ種子から芽を出し花が咲いているのを見つけました。生命てすごいですね。
2017年06月08日(木)
伊集院北中学校PTA来校!
伊集院北中学校PTAの方々が9:10~10:20の間来校くださいました。生徒のプロジェクト発表(ツバキを利用した消臭の研究)を聞いて頂いた後,学校の概要説明と農場を見学して頂きました。いかがだったでしょうか?農業高校について理解していただけたら幸いです。本日はありがとうございました。
2017年06月07日(水)
福平中学校PTA来校!
本日福平中PTAの方々が本校を訪問してくださりました!最初に3年農業経営科加工班が,”サワーポメロの皮を利用した砂糖漬けの商品開発を行い,地域を活性化させる”プロジェクト発表を見て頂き,本来なら農場の見学の予定でしたが,雨のために,畜産部の活動である”牛に恋する女子高校生”の様子を見ていただきました。その後双葉寮を見学してもらいました。いかがだったでしょうか?農業高校の良さが伝わったら幸いです!本日はありがとうございました。
2017年06月06日(火)
ボランティア(河川愛護作業)
本日恒例の2・3年生全員で,学校の近くを流れる重信川の愛護作業が行われました。1年次に草払い機の資格取得を全員したので,ビ-バーを使って,河川内や土手等の雑草の除草やゴミ集めを行いました。生徒達がとても気持ちよく汗を流していました。
2017年06月02日(金)
防鳥具「カイト鷹」の効果が続いています。
農場の空にJAで販売されている防鳥具「カイト鷹」を揚げ2週間ほど経ちました。効果は抜群です。牛や豚・鶏のえさを横取りしていた鳩やカラスがいなくなりました。ただし,風が強いときに竿の金具の部分にテグスがからみ切れてしまうことがネックです。すでに3回ほど持ち場を離れています。
果樹で袋がけしているビワの実もずいぶん大きくなっています。果樹班生徒のみなさんご苦労様です。
2017年05月30日(火)
1年生全員の心肺蘇生法実技講習会!
赤十字社から派遣された3名の講師による心肺蘇生法実技講習とAEDの使用法についての講習が1年生全員に行われました。毎年この時期に,この研修が実施されますが,もしもの場面に遭遇した時に,落ち着いて適切な処置ができるようになるためのものです!今日学んだことをしっかりと身につけてくださいね!
2017年05月27日(土)
いちき串木野市まちなか市「傘酔夜市(かさよいよいち)2017」開催です。
本日,市来農芸高校のあるいちき串木野市で傘酔夜市が開催されています。本校生徒もミニFMイベントやスタッフとしてボランティアとして参加しています。15時からのオープニングは中学生の吹奏楽演奏で始まり,中学生の「恋いダンス」披露などがありました。「傘酔夜市」は21時まで開催です。生徒達は,午前中から参加し,会場設営や案内などの活動をしてきました。本日のボランティアは17時までです。最後まで明るく元気に頑張ってください。
2017年05月23日(火)
図書室の紹介
図書室には,様々な本があります。新聞・雑誌・小説・辞書・専門書・・・・・・そんな中,生徒のみなさんがいかに本に触れ,豊かな心や人生を送ってほしいとの願いを込めて,図書の庄内先生が創意工夫をいかしたレアアウトを提供してくれています!是非たくさんの本に触れ,多くの事を学んでください!また、写真の中に,図書室のマスコットのプディちゃんがいますので見つけてくださいね!