畜産科

  • 2017年10月30日(月)

    2017鹿児島ホルスタイン共進会結果

    10月28日(土)に姶良中央家畜市場で行われました鹿児島県ホルスタイン共進会に出品しましたが以下のような結果でした。

     ・第2部 MKアイディードアマンレイET 3席 優秀賞 リードマン 3B益山寧々(松元中)

     ・第3部 ミルキッシュ キャピタルゲイン フロンティア スピリツツ 4席 優秀賞 リードマン 2B上村実優(鴨池中)

  • 2017年10月30日(月)

    表彰式

    10月6日に伊佐市で実施された鹿児島県学校農業クラブ家畜審査競技大会(乳牛の部)で最優秀賞を受賞した2年生物工学科の上村実優さん(鴨池中学校出身)の表彰式が実施されました。日頃から畜産部で,本当に一生懸命牛のお世話をしている生徒なのでとてもうれしく思います!おめどう!

    DSCN4592

  • 2017年10月25日(水)

    稲刈り実習

     1年生は,全学科の生徒達が農業の基礎を学ぶために,稲の栽培について学習しています。春に全員で田植えを行いましたが,秋になっていよいよ収穫の時期を迎えました。そこで,10月23日(月)~25日(水)にかけて,それぞれの学科の生徒達が稲刈りにチャレンジしました。もちろん鎌による手刈りでしたが,ほとんどの生徒が初体験で,手を切るのではととても心配しました。中には雨クツを切ってしまった生徒が何人か見受けられました。しかしすぐに慣れてきて,とても上手なものでした。その後,ひもで結束して稲木に干しました。干すことによって水分が少なくなってアミノ酸と糖の含有率が高くなることと藁の部分の栄誉分や旨みが最下部の稲の部分に凝縮するとのことでおいしくなるとのことでした!

    写真は生活科1年生の実習の様子です!

    DSCN4579DSCN4582IMG_1126IMG_1132IMG_1147

  • 2017年10月20日(金)

    職場体験学習(キャリア教育)

    10月16日(月)から20日(金)の5日間に渡り,2年生全員による職場体験学習が実施されています。体験場所は,本人の希望により地域の農業関係,製造業,販売業,水族館,動物園など様々ですが自分の夢に向かって選んだようです!先生方が巡回指導を行っていますが,みんな日頃の学習・実習,寮生活で培ったスキルで,しっかりと頑張っているためかお誉めの言葉を多数頂いています。主な体験場所は下記のとおりです。

    株式会社ゼロプラス,いちごハウス木場,澤田農園,橋口畜産,(株)宮路ファーム,(株)ECSファーム,上村畜産,瀬戸山畜産,久保五郎畜産,農業生産法人そのやま農園,池田農場,吉村醸造,小城製粉,濱田酒造,勘場蒲鉾店,Aコープ串木野店,(株)タイヨー東市来店,さつま日置農協,さつま動物病院,いおワールド鹿児島水族館,平川動物園,薩摩蒸気屋工場,小田屋本店,お菓子の菊屋,danken谷山店,メゾンドタルトボーヌール,えぐち屋,指宿白水館,市来幼稚園,介護老人保健施設グレースホーム,吾愛人,串木野養護学校 など

    DSC01519DSC01526IMG_4240IMG_4247

    20171019_10030020171019_091754DSC03492

  • 2017年10月19日(木)

    お知らせ!MBC番組” どんとかごしま ”で放映!(予定)

    11月15日(水)MBCの20:00~の「どんとかごしま」の番組の中で,県内のお肉(牛・豚など)に関する紹介を放映されますが,その番組の中で,一部本校の黒豚班の活動を取り上げて頂けることになりました!日々の飼育管理や本年度の”金の桜黒豚”に関するさまざまな活動の様子が放映されます。

    是非ご覧ください!高校生が黒豚を通して,地域の活性化に頑張る姿がうかがえるはずです!

     

  • 2017年10月19日(木)

    お知らせ! KKB番組で”牛に恋する女子高校生”が放映される!

     KKBの番組で,今まで,本校の畜産部の活動をよく取り上げていただきました。特に畜産部の活動を,昨年から年間をとおして,取材していただきましたが,畜産部の最大の目標であった全国和牛能力共進会も終わったので,総集編として30分の番組で放送していただけることになりました。期日は,10月29日(日)朝5:20~5:50で, KKB テレメンタリーで 【牛に恋する女子高校生】 のタイトルで放送されます。この内容は,全国のローカル番組として全国各地で放送されることも決定しています!心から感謝します。どうぞ農業高校について感心のある全国のみなさん是非ご覧ください!命に向き合う高校生のひたむきな姿や牛を通して成長していく姿に感動をもらえると思います。

     

  • 2017年10月19日(木)

    刈り払い機作業者講習について

     本日全学科1年生全員を対象に刈払機作業者講習がありました。内容は,刈払機に関する基礎知識,作業に関する知識,点検及び整備に関する知識,振動障害に関する知識,関係法令を座学で学び,最後に実際に刈り払い機の作業の実技を学びます。

    DSCN4528

  • 2017年10月19日(木)

    桜角煮バーガー

    doc12881920171019101841[PDF:467KB]

     いちき串木野市の大きな行事である【地かえて祭り】がいよいよ10月21日(土)・10月22日(日)串木野新港隣接会場に開催されます。今回は,明治維新150周年の記念事業とのことで,いちき串木野市から高校生のボランティアでの参加の相談を受けました。そこで,黒豚班が立ち上がり検討を重ねた結果,せっかくなので地域の3高校みんなで何かできないかとアイデアを出し合ったところ,本校の黒豚を食材に,神村学園高等部の調理科のお力を借りて市内の特産品になる商品を開発してもらい,串木野高校・神村学園高等部・市来農芸高校の3高校が協力して祭の日に,販売をして盛り上げようとなりました。写真は,開発された【桜角煮バーガー】です。他にもまぐろを食材とした【マグロメンチバーガー】も披露されます!下記の日程で販売されますので是非ご来場ください!

    ※ 10月21日(土)金の桜黒豚の焼き豚試食

     1回目10:00~ , 2回目14:00~

    ※ 10月22日(日)桜角煮バーガー(500円),マグロメンチバーガー(500円)の販売

     1回目11:00~(150食),2回目14:00~(150食)

    とってもおいしいですよ!若い高校生が元気に販売しますのでよろしくお願いします。

  • 2017年10月16日(月)

    中間考査が終わり,さっそく農場へ

    中間考査が終わり,授業の再開です。2年生は今週職場体験学習です。生物工学科1年生は,栽培と飼育に分かれての実習です。栽培はタネから育てたダイコン等の除草,飼育は平飼い鶏の土の入れ替え(植物や動物が健康に育つための環境整備)を行っていました。生徒のいない圃場では,職員が管理機を使って除草をしていました。11月10日(金)生産物販売会に向けての根深ネギや玉ネギ苗も順調に育っています。水田の稲刈りも半分終わり,奥にあるモチ米の稲刈りは来週のようです。農場入り口の生活科が定植した花壇もシンプルに咲き誇り,落ち着いた雰囲気を醸しだしています。

    IMG_3391IMG_3392IMG_3394IMG_3393IMG_3395IMG_3390IMG_3396IMG_3397

  • 2017年10月13日(金)

    中間考査最終日です。農場では,ゆったりと時間が過ぎていきます。

    今年導入された鶏の品種は,赤玉系のマースで,以前のボリスブラウンより耐暑性に優れています。本校は平飼いの為,鶏は土遊び等をして健康に過ごしています。稲刈りは,本日午後から機械刈り,生徒の手狩り・掛け干しは来週以降で天気との相談です。ちゃぐりんスクールのダイズも大きくなり実の充実が進んでいます。つぶらな瞳「金の桜黒豚」の豚さんは,柵の中から近づいてきます。生後3ヶ月経ったポニーもちょっと大きくなりました。1年生の栽培しているナスも農家さんレベルではないでしょうか。生活科のブロッコリーやカリフラワーは,パオパオをかけて蝶々の産卵防止です。農場はゆったりと時間が流れますが,学べることはたくさんあります。

    IMG_3376IMG_3370IMG_3371IMG_3374IMG_3378IMG_3380IMG_3383IMG_3386

  • 2017年10月04日(水)

    生産物評価委員会

    本日生産物評価委員会に,草花とみかんが出品されました。価格は下記のとおりに決定しました。

    ●パンジー・ビオラ苗 50円/鉢

    DSCN4514

    ●マリーゴールド 1000円/プランター

    DSCN4515

    ●温州みかん 200円/袋

    DSCN4513

    よろしかったら週1回(火)14:00に行われる農芸市場にてご購入ください!

     

     

  • 2017年09月15日(金)

    市来農芸高等学校学校説明会の開催について!

    中学校3年生と保護者を対象に,下記の日程で学校説明会を開きますので,市来農芸高校のことをもっと詳しく知りたいと思う人は,是非参加ください!

    ※保護者同伴の参加です!

    1 時 間  19:00~20:30

    2 期 日 ・10月20日(金)市来農芸高校会議室

                    (いちき串木野市湊町160番地) 

          ・10月27日(金)川内文化ホール 第3会議室

                    (薩摩川内市若松朝3-10)

            ・11月 6日(月)鹿児島中央公民館A会議室

                   (鹿児島市山下町5-9)

    3 内 容

     ・全体会(50分) 校長あいさつ,学校紹介、双葉寮紹介,就職・進学状況,いちき串木野市支援策,質疑応答

     ・各科個別説明及び質疑応答,個人面談   40分

    4 申し込み

     FAX用紙をダウンロードして必要事項を記入して,下記までFAXするか,あるいは,メルアドに送信ください。

        FAX:(0996)-36-5035

        TEL:(0996)-36-2341

     

    FAX用紙[PDF:101KB]
    メルアド: ichiki-sh@edu.pref.kagoshima.jp
    (上記アドレスを半角で入力してご利用ください)
  • 2017年08月30日(水)

    黒豚の食味試験!

    平成29年8月29日(火)

     

    8月29日(火)にJA鹿児島県会館において,JA鹿児島経済連,農業開発総合センター畜産試験場,鹿児島大学,鹿児島県立短期大学が共同で行っている「かごしま黒豚」の研究を見学させて頂き,また,試験にも参加させていただきました。今回は、「かごしま黒豚」の官能評価です。鹿児島県立短期大学の多田先生のご指導下のもと手順とおりに実施しました。評価の内容は、しゃぶしゃぶをした「かごしま黒豚」を香り,歯ごたえ,うまみの強さおよび好ましさ,脂肪の甘み,脂肪のさっぱりさ,口中香を評価し,最終的に総合評価をしました。 最後に,農業開発総合センター畜産試験場の大小田先生とも話しをすることができました。「豚肉の味や特徴を示すために様々な分析機器もある。しかし,機器が人間の味覚に追いついていない。やはり人が食べて感じる味が大切であり,自分達が食べて美味しい豚肉を生産しないといけない。基本は、しっかりした飼養管理に勤めること。」と改めて,日々の飼養管理が大切だと感じました。

    DSCN0783DSCN0790DSCN0793DSCN0797

       

  • 2017年08月29日(火)

    全国和牛能力共進会出場の壮行会!

    鹿児島中央畜産農業協同組合連合会代表理事会長の宇都氏といちき串木野市長の田畑氏,JAさつま日置の岩下氏の3名とそれぞれの職員の方々が来校いだだき生徒らに激励のことばをいただきました。その後本村校長よりお礼が言われ,畜産部部長の稲村一潤君(清水中出身)から,全国大会に向けての抱負として” 高校の部が最初に行われるので一席をとって,鹿児島県に勢いをつけられるよう頑張りたい。また,みなさんのお陰様で今があるので,感謝の気持ちをもって全員心を一つにして,てんぺんをとってきます!”と誓いました。

    DSCN4234DSCN4240DSCN4242

    その後15:00からは,鹿児島地域振興局の農林水産部長と農政普及課長さんらが来校され,激励の言葉をいただきました。本当に多くの方々に支えられるていることを実感できた1日でした!

    DSCN4256DSCN4262

  • 2017年08月24日(木)

    寝太郎スイカの品評会!

    寝太郎スイカの品評会が,JAさつま日置農協で行われました。本校からも生徒達が4月から心を込めて栽培したスイカ3個を出品しました。農家の方々からもとても素晴らしいスイカが出品されていました。

    DSCN4224DSCN4226

     

  • 2017年08月22日(火)

    黒豚班の活動!(いちき串木野ジュニアシェフに参加)

     いちき串木野市で定期的に行われる食育料理教室「いちき串木野ジュニアシェフ」に,黒豚班が参加しました。参加者は,いちき串木野市内および近隣の中学3年生と本校の2・3年生です。今回の料理は、「金の桜黒豚でつくるイタリア料理」でした。ご指導下さった方は,本場イタリアで5年,東京で9年間の修行を積んだあと,天文館グルメ通りでイタリア料理を提供されているお店のシェフです。最初に,市来農芸高校オリジナルブランド「金の桜黒豚」について紹介を兼ねたプロジェクト発表を黒豚班のメンバーで行い,材料の良さについて知ってもらいました。そして,今日のメニューは,下記のとおりです!

    1 金の桜黒豚で作ったベーコンでカルボナーラ

    2 金の桜黒豚ロースのカツレツ ミラネーゼ(カラフルトマトのケッカ-ソースのせ)

    3 桃のコンポート   です!

     みんな経験の少ないイタリア料理に大変苦闘していましたが,次第に手際が良くなり,最後には立派は料理を完成することができました。また,簡単な燻製をした後カルボナーラを作ったりして本場イタリアの料理を感じることができる大変貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

    DSCN0707DSCN0723DSCN0760DSCN0767DSCN0776

  • 2017年08月03日(木)

    黒豚班の活動(鹿児島大学での研究)

     学校産の金の桜黒豚と国産豚および外国産(カナダ)の味について詳しい分析を行いました。分析用のサンプルを準備するにあたり, 材料の調整を鹿児島大学農学部農業生産科学科 大塚教授にご指導いただきました。途中, 研究室の施設についてご説明いただき大学生の雰囲気を体験することができました。抽出されたサンプルは, 鹿児島大学内にある研究支援センター機器分析施設にある味認識装置にて味の分布を調べてもらいました。味認識装置とは, 人より詳細な味覚を調べるセンサーを用いて, 味覚の解析を行うものです。最後は,大学の学食で昼食をとり解散しました。分析結果が楽しみです!ご協力ありがとうございました。

    DSCN0560DSCN0582DSCN0603DSCN0657DSCN0659

  • 2017年07月28日(金)

    県共進会出場への激励会!

     本日学校の農場にて,いちき串木野市やJA等から多数の出席を頂き,県共進会への,激励を頂きました。最初に,JAさつま日置代表理事組合長の宇都様,次にいちき串木野市長の田畑様から,心温まる励ましの言葉をいただきました。学校からは,生徒を代表して益山寧々(松元中出身)さんから”日頃からみな様方のご支援やご指導を頂き,今年も県共への出場を果たすことができました。感謝申し上げます。あさっての県共では,日頃の練習の成果を存分に発揮し,是非最優秀賞をとって,宮城で行われる全国和牛能力共進会への出場を果たしたいと思います。今後ともご指導やご協力そして応援をよろしくお願いします。”とお礼の言葉を述べました。

    畜産部のみなさん みんなの全国共進会出場と全国制覇の大きな夢が叶うといいですね!みんな応援しています!楽しんで頑張ってくださいね!

    DSCN4141IMG_3856IMG_3860IMG_3874DSCN4149

  • 2017年07月22日(土)

    出前授業(川上小学校)

     7月22日(土)川上小学校PTAふれあいキャンプに,市来農芸高校生(金の桜黒豚レンジャー隊)が参加して,料理教室を行い,郷土料理の普及と食育活動を行いました。料理教室を開くにあたっては,味工房みそのさんのご協力を頂き,事前に本校の黒豚を使用しての料理講習会を開き,調理方法をしっかりとマスターしてから,当日に臨みました。キャンプでは川上小学校の元気あふれる児童達と料理を一緒につくったり,川遊びをしたり大変楽しい時間を過ごすことができました。また,昨年度の出前授業で交流を深めていたので,お互いにすぐに打ち解けて心を通わせたようです。地域を大事に,地域の子ども達との交流を深め,少しでも地域に恩返しができるように活動していきます!

    DSCN0414DSCN0420DSCN0452DSCN0498DSCN0503DSCN0484

  • 2017年07月13日(木)

    黒豚班 調理にチャレンジ!

    金の桜黒豚を産みだした黒豚班が,川上小学校での出前授業を前に,味工房みそのさんの本物のシェフに,郷土料理の豚の角煮とハンバーグのおいしい作り方を教えて頂きました!黒豚班のみんなは,今日プロの方に教わった調理の仕方をさらに練習を重ね,最高の食材である金の桜黒豚が最高においしくなるような料理を小学生のみなさんと一緒に調理して食べる日を楽しみにして頑張っています!

    DSCN3780DSCN3786DSCN3789DSCN3793DSCN3798

  • 2017年07月06日(木)

    農業後継者育成対策協議会幹事会の開催!

     本校では,将来の農業後継者を育成するために関連する地域の県や市町村や農協,農業青年クラブ,農業経営者クラブ等のご協力を頂き様々な事業を行っています。7月10日(月)の総会を控え,本日幹事会を開催しました。最初に生徒らによるプロジェクト発表を見て頂いてから,協議会を開きました。いちき串木野市農政会長宮口氏(代表幹事),本村校長よりあいさつがあり,協議を行いました。平成28年度ど事業報告・決算報告・会計監査報告がなされ全会一致で承認されました。その後平成29年度の事業計画(案),予算(案)が審議され承認頂きました。学校としても地域を担う生徒,将来の農業後継者あるいは関連産業人の育成に向けて今後も精一杯頑張っていきたいと思います。

    DSCN3586DSCN3590

  • 2017年06月29日(木)

    第1学期の期末考査の実施!

    6月28日(水)~7月3日(月)の4日間にかけて,第1学期の期末考査が実施されます。本日は2日目になりますが,写真は3年生の受験の様子です!全学年一生懸命取り組んでいますが,日頃の学習の成果を十分に発揮できたらいいなと思います!特に3年生にとっては,今回の試験が9月から始まる就職・進学等に影響してきますので,最後まであきらめず精一杯頑張ってください!

    DSCN3514DSCN3515DSCN3516

     

  • 2017年06月23日(金)

    A5-12  ?

    A5-12 ”みなさんこの数値を見ていったいなんだろうと思いませんか?実は,この数値は,黒牛の枝肉の最高評価を表しています!これ以上はありません。学校で生徒達が,毎日牛を飼育して,共進会に臨んでいますが,これはどちらかというと形を競うものです。この値は,形ではなく,中身を評価するもので,4月・5月の枝肉共励会に5頭出品しなんと3頭が,最高の評価をいただくことができました!記事は,さつま日置農協が発行しているひだまり7月号に載せていただいたものです。ありがとうございまいた!

    DSCN3513

     

  • 2017年06月22日(木)

    広報いちき串木野に特集!(金の桜黒豚班)

    本年度の黒豚班の活動を,広報いちき串木野で特集していただきました! ぜひご覧ください!

    広報いちき串木野VOL.140より抜粋[PDF]

  • 2017年06月19日(月)

    田植え!

    本校水田におきまして,田植え実習が行われました!1年生の各学科の生徒達が,本日から3日間交代で,手植えを体験します!かけ声に合わせ一斉に植えていきますが,はじめての体験の生徒も多く笑顔輝くひとときでした!

    DSCN3433DSCN3437DSCN3445

  • 2017年05月31日(水)

    第11回全国和牛能力共進会に係わる調教の講習会

    5月31日(水)本校牛舎にて,鹿児島中央畜産連合会の主催で全国和牛登録協会鹿児島支部やJAさつま日置の方々,そして本校の畜産部の生徒達が,本年度の全国和牛能力共進会に向けて調教の講習会を実施しました。

    なかなかこちらのオーダーどおりに,正しい姿勢で歩かない黒牛をいかに調教して,本番で落ちついて堂々とした姿勢で,歩かせる練習が行われました!さあいよいよです!最後の最後まで頑張っていきましょう!

    DSCN3306DSCN3309DSCN3311

  • 2017年05月23日(火)

    1学期中間考査スタート!

     本日から5月26日(金)までの4日間にわたり,1学期中間考査がはじまりました!1年生の生徒達にとっては,はじめての経験になりますが,1つ1つしっかりと学んだことを,身につけて,将来の進路に備えてほしいと期待します!写真は,1年生の農業経営科・生物工学科・生活科の受検の様子です。みんな真剣に取り組んでいます。

    DSCN3217DSCN3218DSCN3219

  • 2017年05月17日(水)

    市来農芸高校1年生の農場での授業

    生活科1年生の授業では,トウモロコシの開花の様子やダイコンについての説明かありました。入学してから種まき(播種),移植,植え付け(定植)を行ったナスには生徒一人一人の名札がつけられていました。これから草丈の伸長や花の様子,実の生長を記録しながら学んでいきます。ビニールハウス内のミニトマト横には,最高最低温度計があり昼の時間で26℃,最低温度は13℃を示していました。栽培の仕方や施肥,病害虫等に関する基礎・基本を楽しみながら身につけましょう。

    IMG_2980IMG_2983IMG_2986IMG_2985

  • 2017年05月17日(水)

    ついに記者発表!

     生物工学科養豚班では,平成24年度から鹿児島県指定種豚場の認定を受け,これまで120頭の種豚を養豚農家に販売し,鹿児島黒豚のブランドの維持に貢献してきました。今回いちき串木野市の食の町推進課とこだわりとんこつ味工房みそのさんと学校の産官学連携で,食を通していちき串木野市の活性化に取り組むことになりました,そこで,切り口として学校でこだわりをもって飼育している黒豚をテーマに連携を深めることになり,その最初にブランド名とロゴを生徒達が検討を重ねて,決定したので,本日記者発表することになりました。明日は,その活動をMBCのかごしま4で生徒達が生出演してPRします。

     さて,ブランド名の「金の桜黒豚」のこだわりの飼育方法は、1.生徒が愛情を込めて育てていること。 2.分娩から肥育まで一貫して生徒が飼育していること。 3.指定種豚場から生産された黒豚のため鹿児島黒豚としての品質が保証されていること。 4.動物に対して、ストレスを与えないように育てていること。 5.通常の飼育では治療の為に数回使われる抗生物質を、本校では去勢時の1回しか使用しないことです。

    金の桜黒豚」の由来は、桜の要素として 1.私たちの育てた黒豚肉はきれいな桜色だったこと。 2.豚の足跡は桜の花びらと形が似ていたこと。 3.学校最大のイベントである入学式や卒業式は桜が彩る季節であること。 4.さくらは、いちき串木野市の市花として選定されていることなど。 以上のことから決定しました。

    ロゴは,上記の内容を全て含んだ形にしてあります。

    DSCN3178DSCN3182DSCN3189DSCN3190DSCN3193

     

     

     

     

  • 2017年05月16日(火)

    外部講師による出前授業!

    本日3・4限目2・3年生の生物工学科動物バイオ類型の生徒達を対象に,全国和牛登録協会鹿児島支部の福田祐貴さんと今村清人さんの2名が講師として,授業をしてくださりました。内容は,黒毛和種の品種の特性や審査標準に伴って,牛の見方を学習するものでした。講師の先生方より,学校の牛を例に説明いただき,その後生徒達が,実際に5頭の牛の評価をして,プロの評価との違いを学習する会になりました。生徒達からは,なかなか難しいとの感想がでていましたが,頑張って確かな目を持てるように頑張ってください!

    DSCN3157DSCN3161