畜産科

  • 2018年03月19日(月)

    ビジネスマナー講座!

    ビジネスマナー講座を1年生全員を対象に実施しました!講師には,株式会社キッズコーポレーションのご紹介で福岡市にあるオフィス今林から熱血先生 今林竜次先生が来校くださり,たっぷりと礼儀作法やおもてなしの心や態度等について,実技指導をしてくださいました。とても素晴らしい講義で生徒達も真剣にスキルを身につけるべく頑張っていました!農芸市場での接客や農業クラブ全国大会等で是非生かせようにしてください!

    DSCN6932DSCN6933DSCN6937

     

  • 2018年03月15日(木)

    生物工学科2年 視察研修!

     生物工学2年生が視察研修を行いました。まず,スターゼンミートプロセッサー阿久根工場で牛と豚の屠殺から解体までの行程を見学した後,番所丘公園で昼食を済ませ,高尾野町で山田養牛所を見学しました。

     牛や豚の屠殺は,学校の授業では学ぶことができないため大変貴重な体験となりました。山田さんは,夫婦ともに農業高校の卒業生(夫:鹿屋農業高校,妻:市来農芸高校)で,実際の経営や高校生活の思い出など,親近感のある話をしていただきました。今日の研修で学んだことを,今後の学習に活かしていきたいと思います。お忙しい中,見学を受け入れて下さり誠にありがとうございました。

    DSCN2879DSCN2886DSCN2892DSCN2894DSCN2901

  • 2018年03月08日(木)

    ブラックアンドホワイトショウの結果(パート2)

     先日3月4日に熊本で行われた九州ブラックアンドホワイトショウで,活躍した乳牛(未経産3部首席,ジュニアリザーブチャンピオン)と牛をリードしている生徒はリードマンコンテストで最優秀賞に輝いた生徒です。畜産部の生徒達の毎日の成果が和牛だけでなく乳牛でも評価されました。みんなとても誇らしげでした!おまけに子牛もアップしました。かわいいでしょう?

    DSCN6915DSCN6902

  • 2018年03月06日(火)

    速報!

    3月4日(日)熊本県で実施された第16回オール九州ブラック&ホワイトショウ第41回熊本県ブラック&ホワイトショウで,本校のホルスタイン牛を出品したところ第3部名誉賞首席入賞を果たしました。したがって,ジュニアリザーブチャンピオンとして,4月に静岡県で実施される全国大会への出場権を獲得できました。(予定)。さらに,その時に実施されましたリードマンコンテストにおいて,2年生物工学科の上村実優さん(鴨池中出身)が,最優秀賞に輝きました。畜産部のみなさんの毎日の努力が,また実りました!おめでとう!

     

  • 2018年02月28日(水)

    表彰式!

    明日の卒業式に先立ちまして,表彰式を実施しました。おめでとう!

    ( )内は出身中学校,敬称略

    DSCN6823

    〇県教育委員会賞 

    農業経営科 松﨑咲千佳さん(串木野中),生物工学科 松木美樹(米ノ津中),生活科 笠野舞(伊敷台中)

    DSCN6826

    〇全国農業高等学校長協会賞 

    農業経営科 小林良介(中之島中),生物工学科 関こまち(南中),生活科 白川裕香(紫原中)

    DSCN6829

    〇産業教育振興中央会賞 生物工学科 益山寧々(松元中)

    DSCN6833

    〇県産業教育振興会賞 

    農業経営科 坂下綾菜(川内南中),生物工学科 稲村一潤(清水中),生活科 松元綾乃(谷山北中)

    DSCN6838

    〇農業技術検定上級合格者 

    浮邊祥佳(清水中),樗木花帆(星ヶ峯中),中野光一(紫原中)

    DSCN6842

    〇文字力テスト成績上位者 浮邊祥佳(清水中),笠野舞(伊敷台中)

    DSCN6846

    〇3カ年皆勤 黒田颯(市来中),徳永深里(伊集院中) 

     

    〇農業クラブ連盟表彰

    個人 ・単位クラブ会長 農業経営科 小林良介(中之島中)

       DSCN6848 

        ・県連会長 生物工学科 宮永佳依(東市来中)

    DSCN6849

    団体 ・畜産部

       DSCN6850

         ・養豚班

    DSCN6852

  • 2018年02月19日(月)

    3年生進路体験発表

    3年生から1.2年生に将来の進路選択の参考になるよう進路体験発表がありました。進路先は,(株)イケダパン,東海大学,社会福祉法人白鳩会,(株)にしけい:空港保安検査員,鹿児島県立農業大学校花き科・酪農科,南九州大学,自衛隊でした。3年生は進路決定に悩みながらも小論文や面接練習に取り組んだ様子を話してくれました。今年の就職希望の生徒は,1回目の受験で全員合格してきました。それぞれが夢実現を果たしてくれたと思います。来年度も自分が進みたい進路決定となるよう努力しましょう。

    DSCN0496DSCN0502DSCN0510DSCN0512DSCN0518DSCN0532DSCN0543DSCN0561

  • 2018年02月09日(金)

    平成29年度鹿児島県金融・金銭教育協議会開催

    本日,日置市日吉老人福祉センターで金融・金銭教育協議会が開催されました。2年間の取り組み内容を研究活動報告として,土橋小学校,市来中学校,市来農芸高校,県商業科教職員金融教育研究グループが行いました。小学校から中学,高校とそれぞれの教育現場で,小中高縦のつながりを意識しながら,児童・生徒の実態把握を踏まえた質の高い発表でした。研究協議での講評では,国士舘大学教授 北俊夫先生から市来農芸高校は,金融・金銭を意識しながら知識と実践の両立,学校と生活,地域の活性化に貢献していると述べられました。生徒・職員にとりまして,2年間の金融・金銭教育の学習は自分の生き方や価値観を磨くよい機会となりました。参加させていただきありがとうございました。

    IMG_3822IMG_3823

  • 2018年02月09日(金)

    焼酎用サツマイモウイルスフリー苗引渡式開催

    本日,JAさつま日置立ち会いの元,八千代伝酒造株式会社(垂水),有限会社白石酒造(いちき串木野)様へのウイルスフリー苗引き渡しがありました。

    生物工学科の植物バイオ班がサツマイモウイルスフリー苗生産を手がけて12年目になります。ウイルスフリー苗で生産されたサツマイモ「コガネセンガン」は,味はもとより,大きさや表皮のきれいさ加工のしやすさ等特に優れています。八千代伝では,従業員でイモの栽培を行い,つるしイモで4.5t熟成し,廃棄はわずか1%でイモ蜜が100リットルも取れたことや,テレビ放映の「西郷どん」の撮影用にイモを提供したので「市来農芸高校産バイオ苗からのイモ」がデビューしていますと報告がありました。又,白石酒造さんからは,これまで頴娃方面から仕入れていたが,地元の市来農芸高校産バイオ苗からのイモに切り替えつつあるうれしい報告でした。生徒たちのやる気につながります。ありがとうございました。

    IMG_3808IMG_3809IMG_3811IMG_3819

  • 2018年02月05日(月)

    営農の門出を励ます会

    本日卒業後に農業自営をする者あるいは研修後自営を志す者または農大や農業関連大学に進学する者の門出を祝う会が行われました。会には,いちき串木野市長をはじめ下記の方々が来校され激励の言葉頂きました。また,14名の生徒を代表して3名の生徒が将来の夢を発表してくれました。

    来賓  いちき串木野市長 田畑誠一様,日置市副市長 小園義徳様,鹿児島地域振興局農林水産部農政普及課長 翁長武利様・日置市駐在技術主査 山下 進様,指宿市農政課長 松澤敏秀様,いちき串木野市農政課長補佐 富永孝志様,さつま日置市農協 代表理事常務 岩下市蔵様,日置4Hクラブ 会長 二石正満様がご臨席くださり,来賓を代表して田畑市長様が,激励のことばを翁長課長様が行って頂きました。ご多用な中本当にありがとうございました!たくさん激励を頂き,生徒達も意を強く将来への希望に燃えていると思います!

    DSCN6584DSCN6593DSCN6614DSCN6629DSCN6631

  • 2018年01月26日(金)

    3年生 卒業考査始まる!

    本日から3年生にとって学校における最後の試験となる学年末考査(卒業考査)がはじまりました!3年間みんな一生懸命に学習に取り組んでいましたが,有終の美を飾るべく最後の最後までしっかり頑張ってください!いい結果がでることを期待します!

    DSCN6460DSCN6461DSCN6462

  • 2018年01月18日(木)

    課題研究発表会!

    本日全学科の課題研究発表会が実施されました。本校では,3年次に4単位「課題研究」の授業がありますが,3年間の学習の集大成として位置付け,学校や地域の課題,自分の進路など様々なテーマについて研究しています。

    ● 農業経営科の発表は以下の8の研究でした。

    1 サワーポメロの更新剪定の立証試験 2 サワーポメロの香り成分の抽出 3 ラビットスイカにおける自根苗と接ぎ木苗の収量・重量及び糖度比較 4 「日常生活に植物を」イチゴのプランター栽培 5 促成栽培トマトの収量調査とジュース製造の取り組み 6 加工班の1年間の取り組み 7 花文字「拓心」 8 セイタカアワダチソウ(茶)

    ● 生物工学科の発表内容は以下の14の研究でした。

    1 本校黒豚ブランド化&商品開発 2 鹿児島黒豚6次産業化計画 3 GAP取得チャレンジシステムへの挑戦 4 地域活性化に貢献するために 5 害虫駆除 7 母牛の母乳糖度と子牛の発育 8 病気に強い子牛生産 9 ヨード注入による受胎率の向上 10 肥育牛にMS.ミネラソを与えてみよう 11 サツマイモ苗増殖のための水耕栽培の研究 12 ナゴランとフウランの増殖に関する研究 13 ネタロウスイカの優良個体選抜に関する研究 14 イチゴのウイルスフリー苗供給に向けた取り組み

    生活科の発表内容は以下の7の研究でした。

    1 花を使ったハンドメイド作品 2 植物のより良い生育が期待できる追肥とは何か 3 播種時のセルトレイの違いが花苗の生長に及ぼす影響 4 和食をもっと身近に 5 犬と一緒に!おいしいごはん! 6 ゴミはくさいが役に立つ 7 接ぎ木技術を応用して合体野菜に挑戦

    DSCN6372DSCN6382DSCN6395DSCN6397DSCN6402DSCN6407DSCN6412DSCN6415DSCN6421DSCN6426DSCN6435DSCN6437

     

  • 2018年01月11日(木)

    地域創生人材育成プロジェクト(外部講師による授業)

     本日3・4限目に,県教育委員会の地域創生人材育成プロジェクト事業の取り組みの一環で,鹿児島県の畜産の現状と最先端の技術について学ぶために,外部講師による出前授業を行いました。講師には鹿児島県農政部畜産課から生駒エレナ氏と鹿児島県農業総合センター畜産試験場肉用牛研究室長の磯部知弘氏に来校いただき講義をして頂きました。生駒氏からは,鹿児島県の畜産は日本全体においてどのような状況なのか,また,昭和60年から現在までにおいて農家戸数や飼育頭数がどのように変遷してきたのかなどをグラフで示しながらご教示くださりました。また,今後の県の農政の施策やビジョンについても紹介してもらえました。磯部氏からは,農業試験場がかごしまブランドを育むために,長い年月をかけて畜産の餌になる草地飼料の研究,黒牛や黒豚,黒薩摩鶏等を社会のニーズに合わせて品種改良を行ってきた手法や実績,現在取り組んでいる研究内容等について詳しく講義してくださりました。畜産を学ぶ生徒にとって,大変興味深いものでした。ありがとうございました!

    DSCN6312

    DSCN6324

    DSCN6319DSCN6321

     

  • 2017年12月25日(月)

    KKBでの生出演決定!

     本校畜産部を1年間取材して頂いたKKBの番組に,生出演するになりました!12月27日(水)16:50~17:30ス-パーJチャンネル九州・沖縄の中で,本校牛舎から福岡のスタジオへ中継で生出演することになりました。

    実際に牛を生徒がリードするシーンが見られる(?)ようですが,生番組の中でうまくいくかどうか楽しみにしていてください!

     

  • 2017年12月20日(水)

    NHKのニュースに登場!

     本日18:10~19:00のNHK番組 「情報WABEかごしま」の中で,本校の生物工学科の養豚班の活動を5分ほど紹介していただきました。特に本年度ブランド化した” 金の桜黒豚 ”について活動とその成果を紹介をいただきました!ありがとうございました。

  • 2017年12月18日(月)

    食味試験!

    本日昼食時間に味工房みそのの竹本店長さんの御協力を頂き,豚肉の食味試験を実施しました。本校の金の桜黒豚のお肉と別の豚肉との違いと特徴を調査するもので,希望者に集まってもらい実施しました。

    DSCN6162DSCN6164DSCN6166

  • 2017年12月18日(月)

    第5回高校生ビジネスプラングランプリの表彰

    ツバキ班に対して,株式会社日本政策金融公庫の熊本創業支援センター所長の尾崎氏と鹿児島支店の融資第三課上席課長代理の桑迫氏のお二人が来校くださり,「高校生ビジネスプラン・ベスト100」として表彰状の授与をしてくださりました。また,研究についての講評やアドバイス等も頂けて,生徒達もたいへん感激していました!

    DSCN6172

  • 2017年12月18日(月)

    キャリア・ガイダンス「農業で働こう」!

    本日3・4限目に2年生全員を対象にしたキャリアガイダンス「農業で働こう」を実施しました。目的は,将来農業に関わる職を志向する生徒に対して,具体的な構想を持たせために,国や県・市の農業の状況や施策や支援策など,また,実際に就農や雇用就農された方々のお話を聞くことによって農業という生業について深く理解してもらうことを目的としています。講師には,下記の方々に来校頂きました。

    九州農政局経営・事業支援部経営支援課,鹿児島振興局農林水産部農政普及課,鹿児島県農業法人協会,公益社団法人鹿児島県農業・農村振興協会、いちき串木野農政課の方々が出席くださり,国に農業振興政策や県の就農支援策、また農業を職業選択の一つにというお願いと農業法人と雇用就農について詳しく説明をいただきました。その後事例発表としていちき串木野市で露地野菜農家として就農された五嶋大真氏と有限会社松原養鶏場に勤務されている白澤嘉光氏から農業を職業に選んだいきさつや生きがいなと話してくださりました。二人とも30才前後で非農家の出身で,脱サラして農業に飛びこまれた方でとても夢や希望を持って楽しく頑張っていらっしゃるのがとても素敵でした。ご多用な中本当にありがとうございました!

    DSCN6103DSCN6116DSCN6120DSCN6131DSCN6133DSCN6140DSCN6155DSCN6158

  • 2017年12月13日(水)

    先進地視察研修(2・3年養豚班)

    地域創生プロジェクトの活動で,6次産業化を先進的に実践されている企業を見学しました。ふくどめ小牧場で飼育されている, 希少品種であるサドルバックの特徴などの説明を受けました。また,農業高校を卒業後,ドイツへ渡り7年間の修行の末に国家資格であるマイスターを取得された洋一さんから,肉加工をしようと思ったきっかけや,ドイツの文化について講話を受けました。単身,ドイツで肉屋の門をたたき,見習い作業をさせてもらうことから始まったそうです。現在は、父が経営していた養豚場を兄が引き継ぎ,洋一さんが肉加工を行い,妹さんがレストランを担当していました。本場ドイツの製法で作る加工品は,ミシュランガイドで紹介されているレストラン等との取引もあるようです。午後からは,日本初のJASオーガニックの認証を取得し、「第7回フード・アクション・ニッポンアワード2015」では大賞を受賞した三清屋さんを見学しました。ここでは,森林の中に放牧して自然に近い環境で育て、成長ホルモン剤や抗生物質・消毒剤等を一切使用せず、餌は市販の配合飼料を使わず、遺伝子組み換えでない有機飼料をできるだけ多く与えているということでした。年末のお忙しい中に,企業理念や貴重な体験談のお話を伺うことができて,すごく刺激を受けました。今後の活動に役立てたいと思います。どうもありがとうございました。

    12345

     

  • 2017年12月11日(月)

    1年生視察研修!

    この行事は,専門教科の学習をふまえ,先進地の視察研修をおこなうことにより,就農や農業関連の進路について,深く考える場にすることを目的とします。

    1年生全員で,最初に鹿児島県立農業大学校に行き,学校の教育内容や施設・設備を見学しました。とても立派な教育を行っていると感じました、次に,鹿児島中央市場に行き子牛せり市を見学しました。本校の牛も出品していましたが,牛の取引の現場を見れたことは,今後に大きくつながるものであると思われます。そして最後にいちごハウス木場さんのところに行き,栽培の様子や立派な経営についてお話を頂くことができました。本日の視察研修をもとに今後の進路について深く考えてみてくださいね!

    DSCN5979DSCN5986DSCN6012DSCN6018DSCN6039DSCN6043

  • 2017年12月06日(水)

    「GAP」についての学習会!

    農務職員全員を対象にした「GAP」についての学習会を実施しました。講師には,農林水産省九州農政局鹿児島拠点から平山氏,鹿児島県庁の食の安全推進課から中氏が来校くださり,GAPについてそれぞれのお立場から詳しく説明くださりました。本日学習したことを基に,現在の農場の現状やあり方をしっかりと考えて,今後GAPをする方向で取り組んでいけたらと考えます。本日はご多用な中ありがとうございました!

    DSCN5878DSCN5888

  • 2017年12月05日(火)

    高校生ビジネス・グランプリの結果について

     ツバキ班が【ツバキをもっと有効活用!!】と題して,日本政策金融公庫主催の【第5回創造力、無限大∞ 高校生ビジネスプラン・グランプリ】に応募したところ,残念ながらファイナリストには選ばれませんでしたが,【高校生ビジネスプラン・ベスト100】に選出されました!鹿児島県では,他に鹿児島南高校と甲南高校が選出されました。

     ちなみに今回は,エントリー総数3,247件(385校)の中からファイナリスト10校とベスト100が選ばれてました。ファイナリスト10校は,平成30年1月7日(日)東京大学本郷キャンパスにおいて最終審査会が行われます。

    ツバキ班のみなさんはよく頑張りました!おめでとう!今後もこのグランプリの意義である起業家精神の向上を目指してください!

     

  • 2017年12月04日(月)

    畜魂祭

     毎日学習のために飼育・出荷している鶏や豚,黒牛の御霊を鎮め,私たちが生きるために命を頂いていることをしっかりと学ぶために本日畜魂祭を実施しました。

     最初に校長先生から,” 農業高校生徒として,食事のはじめに,いただきます。食後にごちそうさまでした。 という言葉の意味をしっかりとふまえて,命への感謝の気持ちを忘れずに過ごしてください。”と話されました。

     

     

  • 2017年11月29日(水)

    旅のライブ情報誌pleaseに掲載!

     九州旅客鉄道株式会社が発行しているプリーズ12月号に,金の桜黒豚が紹介されました。プリーズは九州新幹線の中で,旅のライブ情報誌として親しまれているのもので,12月号の中のジョイフルスポットで” 薩摩のうまかもんはいちき串木野にあり "の特集がありその中で紹介していただきました!どうぞご覧ください。

     

  • 2017年11月28日(火)

    2学期末考査の実施!

     本日の11月28日(火)~12月1日(金)の4日間,第2学期の期末考査が実施されます。写真は,2年生の農業経営科・生物工学科・生活科の3学科の受験の様子です。日頃の学習の成果が十分発揮できるように頑張ってください!

    DSCN5748DSCN5750DSCN5752

  • 2017年11月14日(火)

    第1回 「全国農業アクション大賞」認定式に参加しました。

    11月11日(土)にJR東京駅八重洲口の東京大丸店において全国農業高校生農業アクション大賞認定式に生物工学科1年福滿陽菜さん(谷山北中学校出身)

    が参加しました。全国115件の中から選ばれた15校が3年間のプロジェクト研究に対して研究助成をいただき活動を行います。

    認定式には審査員である「尾木ママ」こと教育評論家尾木直樹さんやタレントの川瀬良子さんなど多くの関係者の皆様の参加され盛大な認定式となりました。

    「ツバキプロジェクト」もこれから多くの方々の支えられて研究活動をがんばっていきます。

     

    認定書

     

     

  • 2017年11月10日(金)

    生産物販売会

    本日10::00~12:30にかけて生産物販売会が実施されました。地域の方々1046名の参加を頂き,盛大に開催できました。生徒達も朝7:00ごろから駐車場の誘導や生産物の販売準備など入念に作業ををすすめ,10:00の販売開始の鐘の音を合図に一斉にスタートしました。また,PTAの方々もバザーを開いて頂きましたが,事前の会議や試作会等の準備など大変だったと思います。お陰様で大変盛り上げて頂きました。味もとてもおいしかったです!

    地域の方々やPTAのみなさん本当にありがとうございました!

     

    DSCN4856DSCN4874DSCN4876DSCN4878DSCN4883DSCN4885DSCN4887DSCN4890DSCN4896DSCN4897DSCN4900DSCN4903DSCN4905DSCN4906DSCN4910DSCN4915DSCN4918DSCN4921DSCN4927DSCN4931DSCN4935DSCN4947DSCN4951DSCN4953DSCN4965DSCN4970DSCN4973DSCN4981DSCN4986DSCN4988DSCN4989DSCN4996DSCN5001DSCN5014DSCN5016DSCN5021DSCN5024DSCN5027DSCN5028DSCN5032DSCN5036IMG_4582IMG_4590IMG_4592IMG_4601IMG_4607IMG_4608IMG_4618IMG_4619IMG_4622IMG_4626IMG_4628IMG_4639IMG_4643IMG_4647IMG_4648IMG_4652IMG_4661IMG_4663IMG_4664IMG_4671IMG_4682IMG_4686IMG_4719IMG_4722IMG_4726IMG_4728IMG_4735IMG_4752IMG_4760IMG_4769IMG_4771IMG_4774IMG_4775IMG_4789IMG_4793IMG_4796

  • 2017年11月10日(金)

    生徒理科研究発表大会

     11月10日(金)に鹿児島県文化センター「宝山ホール」にて,鹿児島県高等学校の理科に関する研究発表大会が実施されました。大会は部門ごと(物理,化学,生物,地学)に行われ,本校からは,生物部門に「ツバキによる畜産臭気対策とその活用法について」と題して出場しました。

    DSC01535DSC01541

     

     

  • 2017年11月09日(木)

    第68 全国学校給食研究協議会 鹿児島大会

    第68 全国学校給食研究協議会 鹿児島大会が11月9日(木)~10(金)の日程で開催されています。本日は、鹿児島市民文化ホールで開会式および記念講演等がありました。明日は、サンロイヤルホテルで研究協議です。本日の会場ホールでは、鹿児島の食や県内の小中学校および特別支援学校での食育活動の報告がポスターで発表されていました。いちき串木野市の活動報告に、本校の養豚専攻生が行った川上小学校での出前授業が取り上げられていました。全国から参加された、文部科学省および小中学校の栄養教諭の先生など多くの関係者に学校のPRができたと思います。

    DSCN0934DSCN0917DSCN0911

     

     

  • 2017年11月07日(火)

    高校生なるほどアイデアコンテスト2017 グランプリ!

    大分大学経済学部の主催する高校生なるほどアイデアコンテスト2017に本校生徒が応募してなんと最高賞にあたるグランプリを受賞しました!

    1,168 件(1,221名)の申し込み中から,最終審査に残った10件の研究に関する最終プレゼンが行われ,なんとグランプリ(1位)を受賞することができました!

    昨年は,最高賞の次の大分県教育委員会教育長賞を受賞しましたが,本年度はついに最高賞のグランプリに輝きました!

    今年は,養鶏研究班の1B福滿陽奈さん(谷山北中出身),2B山口あやめさん(谷山北中出身)2B,松本凜さん(谷山北中出身)の3人で行いました。

    アイデア名は,「埋もれている「鹿児島」をイノベーション」

    213

  • 2017年11月02日(木)

    研究授業!

    2限目薗田教諭のパワーアップ研修の研究授業として,農業経営科3年・生物工学科3年の教科「農業機械」選択生を対象とした授業が行われました。内容は耕うん整地機械についてのものでした。授業では,動画や写真を示しながらの説明があり,大変わかりやすいものでした。また,話し合いや発表の場面もあり,また日頃の運転の実習の経験がとても生かせる展開で全員が自ら考え発表できていると感じました。

    DSCN4682DSCN4695

    3限目井戸教諭の2年目研修としての研究授業を,1年農業経営科の生徒を対象に教科「農業と環境」でハクサイの一生と栽培計画の内容で実施されました。よく工夫されていて,携帯とプロジェクタを駆使して,動画で栽培の一生を見せたり生徒が話し合いでまとめた資料を瞬時に写メリ全体に紹介したりITを使いこなしたものでした。また,アクティブラーニングを意識したもので,生徒が考えたり発表したりする場面がたくさん見られました。

    DSCN4723DSCN4716