_農業科

  • 2018年03月19日(月)

    ビジネスマナー講座!

    ビジネスマナー講座を1年生全員を対象に実施しました!講師には,株式会社キッズコーポレーションのご紹介で福岡市にあるオフィス今林から熱血先生 今林竜次先生が来校くださり,たっぷりと礼儀作法やおもてなしの心や態度等について,実技指導をしてくださいました。とても素晴らしい講義で生徒達も真剣にスキルを身につけるべく頑張っていました!農芸市場での接客や農業クラブ全国大会等で是非生かせようにしてください!

    DSCN6932DSCN6933DSCN6937

     

  • 2018年02月28日(水)

    表彰式!

    明日の卒業式に先立ちまして,表彰式を実施しました。おめでとう!

    ( )内は出身中学校,敬称略

    DSCN6823

    〇県教育委員会賞 

    農業経営科 松﨑咲千佳さん(串木野中),生物工学科 松木美樹(米ノ津中),生活科 笠野舞(伊敷台中)

    DSCN6826

    〇全国農業高等学校長協会賞 

    農業経営科 小林良介(中之島中),生物工学科 関こまち(南中),生活科 白川裕香(紫原中)

    DSCN6829

    〇産業教育振興中央会賞 生物工学科 益山寧々(松元中)

    DSCN6833

    〇県産業教育振興会賞 

    農業経営科 坂下綾菜(川内南中),生物工学科 稲村一潤(清水中),生活科 松元綾乃(谷山北中)

    DSCN6838

    〇農業技術検定上級合格者 

    浮邊祥佳(清水中),樗木花帆(星ヶ峯中),中野光一(紫原中)

    DSCN6842

    〇文字力テスト成績上位者 浮邊祥佳(清水中),笠野舞(伊敷台中)

    DSCN6846

    〇3カ年皆勤 黒田颯(市来中),徳永深里(伊集院中) 

     

    〇農業クラブ連盟表彰

    個人 ・単位クラブ会長 農業経営科 小林良介(中之島中)

       DSCN6848 

        ・県連会長 生物工学科 宮永佳依(東市来中)

    DSCN6849

    団体 ・畜産部

       DSCN6850

         ・養豚班

    DSCN6852

  • 2018年02月28日(水)

    生産物評価委員会!

    本日下記の生産物について評価委員会を実施しました。いよいよいちき串木野市の特産品のサワーポメロが登場しました。とっても香りが良くて,しゃきしゃきしています!

    〇サワーポメロ 200円/kg,デコポン 300円/kg

    DSCN6817DSCN6818

    〇パンジ-(五号鉢) 150円/鉢

    DSCN6816

    毎週火曜日の14:00~学校で販売します。是非ごご来校ください。

    (学校行事等の都合で急遽変更になることがありますので,お問い合わせください。)

     

  • 2018年02月19日(月)

    3年生進路体験発表

    3年生から1.2年生に将来の進路選択の参考になるよう進路体験発表がありました。進路先は,(株)イケダパン,東海大学,社会福祉法人白鳩会,(株)にしけい:空港保安検査員,鹿児島県立農業大学校花き科・酪農科,南九州大学,自衛隊でした。3年生は進路決定に悩みながらも小論文や面接練習に取り組んだ様子を話してくれました。今年の就職希望の生徒は,1回目の受験で全員合格してきました。それぞれが夢実現を果たしてくれたと思います。来年度も自分が進みたい進路決定となるよう努力しましょう。

    DSCN0496DSCN0502DSCN0510DSCN0512DSCN0518DSCN0532DSCN0543DSCN0561

  • 2018年02月09日(金)

    平成29年度鹿児島県金融・金銭教育協議会開催

    本日,日置市日吉老人福祉センターで金融・金銭教育協議会が開催されました。2年間の取り組み内容を研究活動報告として,土橋小学校,市来中学校,市来農芸高校,県商業科教職員金融教育研究グループが行いました。小学校から中学,高校とそれぞれの教育現場で,小中高縦のつながりを意識しながら,児童・生徒の実態把握を踏まえた質の高い発表でした。研究協議での講評では,国士舘大学教授 北俊夫先生から市来農芸高校は,金融・金銭を意識しながら知識と実践の両立,学校と生活,地域の活性化に貢献していると述べられました。生徒・職員にとりまして,2年間の金融・金銭教育の学習は自分の生き方や価値観を磨くよい機会となりました。参加させていただきありがとうございました。

    IMG_3822IMG_3823

  • 2018年02月05日(月)

    営農の門出を励ます会

    本日卒業後に農業自営をする者あるいは研修後自営を志す者または農大や農業関連大学に進学する者の門出を祝う会が行われました。会には,いちき串木野市長をはじめ下記の方々が来校され激励の言葉頂きました。また,14名の生徒を代表して3名の生徒が将来の夢を発表してくれました。

    来賓  いちき串木野市長 田畑誠一様,日置市副市長 小園義徳様,鹿児島地域振興局農林水産部農政普及課長 翁長武利様・日置市駐在技術主査 山下 進様,指宿市農政課長 松澤敏秀様,いちき串木野市農政課長補佐 富永孝志様,さつま日置市農協 代表理事常務 岩下市蔵様,日置4Hクラブ 会長 二石正満様がご臨席くださり,来賓を代表して田畑市長様が,激励のことばを翁長課長様が行って頂きました。ご多用な中本当にありがとうございました!たくさん激励を頂き,生徒達も意を強く将来への希望に燃えていると思います!

    DSCN6584DSCN6593DSCN6614DSCN6629DSCN6631

  • 2018年01月31日(水)

    大豆100粒運動 for High School プロジェクト

    大豆100粒運動 for High School プロジェクト および ジュニア豆腐マイスター講座の3回目の講座が行われました。対象は,農業経営科の2年生全員と3年生の生産加工類型の生徒達計18名で,本日は講師として日本豆腐マイスター協会の代表理事の磯貝剛成氏とくすもと食品の北野 集氏が来校され手作り豆腐の作り方について教えて頂きました。また,使用する大豆は生徒達が学校の農場で栽培・収穫したものを使いました。そして,最後に製造した豆腐を試食しました。とってもおいしいものができ豆腐の味に感動しました。そして,全講座を終了しましたので,磯貝氏より1人1人にジュニア豆腐マイスターの資格の認定状を交付してもらいました。

    DSCN3457DSCN3476DSCN3478DSCN3490

  • 2018年01月26日(金)

    3年生 卒業考査始まる!

    本日から3年生にとって学校における最後の試験となる学年末考査(卒業考査)がはじまりました!3年間みんな一生懸命に学習に取り組んでいましたが,有終の美を飾るべく最後の最後までしっかり頑張ってください!いい結果がでることを期待します!

    DSCN6460DSCN6461DSCN6462

  • 2018年01月18日(木)

    課題研究発表会!

    本日全学科の課題研究発表会が実施されました。本校では,3年次に4単位「課題研究」の授業がありますが,3年間の学習の集大成として位置付け,学校や地域の課題,自分の進路など様々なテーマについて研究しています。

    ● 農業経営科の発表は以下の8の研究でした。

    1 サワーポメロの更新剪定の立証試験 2 サワーポメロの香り成分の抽出 3 ラビットスイカにおける自根苗と接ぎ木苗の収量・重量及び糖度比較 4 「日常生活に植物を」イチゴのプランター栽培 5 促成栽培トマトの収量調査とジュース製造の取り組み 6 加工班の1年間の取り組み 7 花文字「拓心」 8 セイタカアワダチソウ(茶)

    ● 生物工学科の発表内容は以下の14の研究でした。

    1 本校黒豚ブランド化&商品開発 2 鹿児島黒豚6次産業化計画 3 GAP取得チャレンジシステムへの挑戦 4 地域活性化に貢献するために 5 害虫駆除 7 母牛の母乳糖度と子牛の発育 8 病気に強い子牛生産 9 ヨード注入による受胎率の向上 10 肥育牛にMS.ミネラソを与えてみよう 11 サツマイモ苗増殖のための水耕栽培の研究 12 ナゴランとフウランの増殖に関する研究 13 ネタロウスイカの優良個体選抜に関する研究 14 イチゴのウイルスフリー苗供給に向けた取り組み

    生活科の発表内容は以下の7の研究でした。

    1 花を使ったハンドメイド作品 2 植物のより良い生育が期待できる追肥とは何か 3 播種時のセルトレイの違いが花苗の生長に及ぼす影響 4 和食をもっと身近に 5 犬と一緒に!おいしいごはん! 6 ゴミはくさいが役に立つ 7 接ぎ木技術を応用して合体野菜に挑戦

    DSCN6372DSCN6382DSCN6395DSCN6397DSCN6402DSCN6407DSCN6412DSCN6415DSCN6421DSCN6426DSCN6435DSCN6437

     

  • 2018年01月15日(月)

    農業経営科・生活科2年 視察研修!

     農業経営科・生活科の2年生全員が,地域の先進地の農家や法人等を視察研修し,将来の進路選択の指針を得るために出かけてきました。視察場所は,川内市にある下園薩男商店をまず見学しました。昼食は,宮之城ちくりん館で地元料理を堪能し,次にさつま町でイチゴ農家を経営されていらっしゃる吉井さんの農場を見せていただきました。そして最後に同じくさつま町にある日野洋蘭園でとてもきれいに咲き誇った洋蘭を見学しました。どこの農家も法人等も農場や経営に創意工夫がなされ素晴らしいものでした。ご多用中受け入れてくださりありがとうございました。今後の進路の指針にしていきましょう!

    CIMG9398CIMG9399CIMG9401CIMG9414CIMG9412CIMG9422CIMG9423CIMG9424

     

  • 2018年01月10日(水)

    サイネリア

     本日生産物評価委員会が行われました。写真の花になりますが,サイネリアです!まだ4分咲きくらいですが,価格は,200円/鉢(5号鉢)です。生徒達が愛情を込めて一生懸命栽培したものです。毎週火の農芸市場にて販売しますのでよろしくお願いします!

    〇サイネリアについて (別名:シネラリア,科名:キク科,原産地:北アフリカ(カナリア諸島),主な見所:花(12~5月),花言葉:「いつも快活」「喜び」)

    DSCN6306

     

  • 2017年12月18日(月)

    キャリア・ガイダンス「農業で働こう」!

    本日3・4限目に2年生全員を対象にしたキャリアガイダンス「農業で働こう」を実施しました。目的は,将来農業に関わる職を志向する生徒に対して,具体的な構想を持たせために,国や県・市の農業の状況や施策や支援策など,また,実際に就農や雇用就農された方々のお話を聞くことによって農業という生業について深く理解してもらうことを目的としています。講師には,下記の方々に来校頂きました。

    九州農政局経営・事業支援部経営支援課,鹿児島振興局農林水産部農政普及課,鹿児島県農業法人協会,公益社団法人鹿児島県農業・農村振興協会、いちき串木野農政課の方々が出席くださり,国に農業振興政策や県の就農支援策、また農業を職業選択の一つにというお願いと農業法人と雇用就農について詳しく説明をいただきました。その後事例発表としていちき串木野市で露地野菜農家として就農された五嶋大真氏と有限会社松原養鶏場に勤務されている白澤嘉光氏から農業を職業に選んだいきさつや生きがいなと話してくださりました。二人とも30才前後で非農家の出身で,脱サラして農業に飛びこまれた方でとても夢や希望を持って楽しく頑張っていらっしゃるのがとても素敵でした。ご多用な中本当にありがとうございました!

    DSCN6103DSCN6116DSCN6120DSCN6131DSCN6133DSCN6140DSCN6155DSCN6158

  • 2017年12月11日(月)

    1年生視察研修!

    この行事は,専門教科の学習をふまえ,先進地の視察研修をおこなうことにより,就農や農業関連の進路について,深く考える場にすることを目的とします。

    1年生全員で,最初に鹿児島県立農業大学校に行き,学校の教育内容や施設・設備を見学しました。とても立派な教育を行っていると感じました、次に,鹿児島中央市場に行き子牛せり市を見学しました。本校の牛も出品していましたが,牛の取引の現場を見れたことは,今後に大きくつながるものであると思われます。そして最後にいちごハウス木場さんのところに行き,栽培の様子や立派な経営についてお話を頂くことができました。本日の視察研修をもとに今後の進路について深く考えてみてくださいね!

    DSCN5979DSCN5986DSCN6012DSCN6018DSCN6039DSCN6043

  • 2017年12月06日(水)

    「GAP」についての学習会!

    農務職員全員を対象にした「GAP」についての学習会を実施しました。講師には,農林水産省九州農政局鹿児島拠点から平山氏,鹿児島県庁の食の安全推進課から中氏が来校くださり,GAPについてそれぞれのお立場から詳しく説明くださりました。本日学習したことを基に,現在の農場の現状やあり方をしっかりと考えて,今後GAPをする方向で取り組んでいけたらと考えます。本日はご多用な中ありがとうございました!

    DSCN5878DSCN5888

  • 2017年12月03日(日)

    いちき串木野市ふれあいフェスタ2017開催

    いちき串木野市ふれあいフェスタ2017がいちき串木野市アクアホールで開催されています。本校からは会場受付やアンケートなどに生活科の生徒が6名,寄せ植え体験や学校生産物販売に生徒や職員が参加しています。近くに用意された駐車場は満車でした。寄せ植えでは,ゴールドクレストやパンジー等での寄せ植えでした。天気のよい暖かい日で大盛況です。

    IMG_3552IMG_3544IMG_3547IMG_3550

  • 2017年11月28日(火)

    2学期末考査の実施!

     本日の11月28日(火)~12月1日(金)の4日間,第2学期の期末考査が実施されます。写真は,2年生の農業経営科・生物工学科・生活科の3学科の受験の様子です。日頃の学習の成果が十分発揮できるように頑張ってください!

    DSCN5748DSCN5750DSCN5752

  • 2017年11月21日(火)

    生産物評価委員会(キャベツ・つくね芋)

    生産物評価委員会が実施されました。キャベツとつくね芋です。値段はキャベツが100円/kg、つくね芋400円/kgに決まりました。どちらもお好み焼きに最適です。また,おそばの季節になりますが,つくね芋を使ってご自分でうってみてはいかがですか?

    毎週(火)に14:00~の農芸市場にて販売しています。是非お立ち寄りください!売り切れの際には,ご容赦ください。

    DSCN5586DSCN5587

  • 2017年11月10日(金)

    生産物販売会

    本日10::00~12:30にかけて生産物販売会が実施されました。地域の方々1046名の参加を頂き,盛大に開催できました。生徒達も朝7:00ごろから駐車場の誘導や生産物の販売準備など入念に作業ををすすめ,10:00の販売開始の鐘の音を合図に一斉にスタートしました。また,PTAの方々もバザーを開いて頂きましたが,事前の会議や試作会等の準備など大変だったと思います。お陰様で大変盛り上げて頂きました。味もとてもおいしかったです!

    地域の方々やPTAのみなさん本当にありがとうございました!

     

    DSCN4856DSCN4874DSCN4876DSCN4878DSCN4883DSCN4885DSCN4887DSCN4890DSCN4896DSCN4897DSCN4900DSCN4903DSCN4905DSCN4906DSCN4910DSCN4915DSCN4918DSCN4921DSCN4927DSCN4931DSCN4935DSCN4947DSCN4951DSCN4953DSCN4965DSCN4970DSCN4973DSCN4981DSCN4986DSCN4988DSCN4989DSCN4996DSCN5001DSCN5014DSCN5016DSCN5021DSCN5024DSCN5027DSCN5028DSCN5032DSCN5036IMG_4582IMG_4590IMG_4592IMG_4601IMG_4607IMG_4608IMG_4618IMG_4619IMG_4622IMG_4626IMG_4628IMG_4639IMG_4643IMG_4647IMG_4648IMG_4652IMG_4661IMG_4663IMG_4664IMG_4671IMG_4682IMG_4686IMG_4719IMG_4722IMG_4726IMG_4728IMG_4735IMG_4752IMG_4760IMG_4769IMG_4771IMG_4774IMG_4775IMG_4789IMG_4793IMG_4796

  • 2017年11月08日(水)

    大豆100粒運動 for High School プロジェクト

    本年度第2回目の大豆100粒運動 for High School プロジェクト及びジュニア豆腐マイスター講座が行われました。講師には,日本豆腐マイスター協会の代表理事の磯貝剛成氏とくすもと食品の北野集氏がきてくださりました。対象は農業経営科の2・3年生でしたが,豆腐について(凝固剤,製法)と油揚げを揚げてみよう(実演)に挑戦しました。

    DSCN4776DSCN4778DSCN4784DSCN4799

  • 2017年11月02日(木)

    研究授業!

    2限目薗田教諭のパワーアップ研修の研究授業として,農業経営科3年・生物工学科3年の教科「農業機械」選択生を対象とした授業が行われました。内容は耕うん整地機械についてのものでした。授業では,動画や写真を示しながらの説明があり,大変わかりやすいものでした。また,話し合いや発表の場面もあり,また日頃の運転の実習の経験がとても生かせる展開で全員が自ら考え発表できていると感じました。

    DSCN4682DSCN4695

    3限目井戸教諭の2年目研修としての研究授業を,1年農業経営科の生徒を対象に教科「農業と環境」でハクサイの一生と栽培計画の内容で実施されました。よく工夫されていて,携帯とプロジェクタを駆使して,動画で栽培の一生を見せたり生徒が話し合いでまとめた資料を瞬時に写メリ全体に紹介したりITを使いこなしたものでした。また,アクティブラーニングを意識したもので,生徒が考えたり発表したりする場面がたくさん見られました。

    DSCN4723DSCN4716

     

  • 2017年10月25日(水)

    稲刈り実習

     1年生は,全学科の生徒達が農業の基礎を学ぶために,稲の栽培について学習しています。春に全員で田植えを行いましたが,秋になっていよいよ収穫の時期を迎えました。そこで,10月23日(月)~25日(水)にかけて,それぞれの学科の生徒達が稲刈りにチャレンジしました。もちろん鎌による手刈りでしたが,ほとんどの生徒が初体験で,手を切るのではととても心配しました。中には雨クツを切ってしまった生徒が何人か見受けられました。しかしすぐに慣れてきて,とても上手なものでした。その後,ひもで結束して稲木に干しました。干すことによって水分が少なくなってアミノ酸と糖の含有率が高くなることと藁の部分の栄誉分や旨みが最下部の稲の部分に凝縮するとのことでおいしくなるとのことでした!

    写真は生活科1年生の実習の様子です!

    DSCN4579DSCN4582IMG_1126IMG_1132IMG_1147

  • 2017年10月20日(金)

    職場体験学習(キャリア教育)

    10月16日(月)から20日(金)の5日間に渡り,2年生全員による職場体験学習が実施されています。体験場所は,本人の希望により地域の農業関係,製造業,販売業,水族館,動物園など様々ですが自分の夢に向かって選んだようです!先生方が巡回指導を行っていますが,みんな日頃の学習・実習,寮生活で培ったスキルで,しっかりと頑張っているためかお誉めの言葉を多数頂いています。主な体験場所は下記のとおりです。

    株式会社ゼロプラス,いちごハウス木場,澤田農園,橋口畜産,(株)宮路ファーム,(株)ECSファーム,上村畜産,瀬戸山畜産,久保五郎畜産,農業生産法人そのやま農園,池田農場,吉村醸造,小城製粉,濱田酒造,勘場蒲鉾店,Aコープ串木野店,(株)タイヨー東市来店,さつま日置農協,さつま動物病院,いおワールド鹿児島水族館,平川動物園,薩摩蒸気屋工場,小田屋本店,お菓子の菊屋,danken谷山店,メゾンドタルトボーヌール,えぐち屋,指宿白水館,市来幼稚園,介護老人保健施設グレースホーム,吾愛人,串木野養護学校 など

    DSC01519DSC01526IMG_4240IMG_4247

    20171019_10030020171019_091754DSC03492

  • 2017年10月19日(木)

    刈り払い機作業者講習について

     本日全学科1年生全員を対象に刈払機作業者講習がありました。内容は,刈払機に関する基礎知識,作業に関する知識,点検及び整備に関する知識,振動障害に関する知識,関係法令を座学で学び,最後に実際に刈り払い機の作業の実技を学びます。

    DSCN4528

  • 2017年10月16日(月)

    中間考査が終わり,さっそく農場へ

    中間考査が終わり,授業の再開です。2年生は今週職場体験学習です。生物工学科1年生は,栽培と飼育に分かれての実習です。栽培はタネから育てたダイコン等の除草,飼育は平飼い鶏の土の入れ替え(植物や動物が健康に育つための環境整備)を行っていました。生徒のいない圃場では,職員が管理機を使って除草をしていました。11月10日(金)生産物販売会に向けての根深ネギや玉ネギ苗も順調に育っています。水田の稲刈りも半分終わり,奥にあるモチ米の稲刈りは来週のようです。農場入り口の生活科が定植した花壇もシンプルに咲き誇り,落ち着いた雰囲気を醸しだしています。

    IMG_3391IMG_3392IMG_3394IMG_3393IMG_3395IMG_3390IMG_3396IMG_3397

  • 2017年10月13日(金)

    中間考査最終日です。農場では,ゆったりと時間が過ぎていきます。

    今年導入された鶏の品種は,赤玉系のマースで,以前のボリスブラウンより耐暑性に優れています。本校は平飼いの為,鶏は土遊び等をして健康に過ごしています。稲刈りは,本日午後から機械刈り,生徒の手狩り・掛け干しは来週以降で天気との相談です。ちゃぐりんスクールのダイズも大きくなり実の充実が進んでいます。つぶらな瞳「金の桜黒豚」の豚さんは,柵の中から近づいてきます。生後3ヶ月経ったポニーもちょっと大きくなりました。1年生の栽培しているナスも農家さんレベルではないでしょうか。生活科のブロッコリーやカリフラワーは,パオパオをかけて蝶々の産卵防止です。農場はゆったりと時間が流れますが,学べることはたくさんあります。

    IMG_3376IMG_3370IMG_3371IMG_3374IMG_3378IMG_3380IMG_3383IMG_3386

  • 2017年10月04日(水)

    生産物評価委員会

    本日生産物評価委員会に,草花とみかんが出品されました。価格は下記のとおりに決定しました。

    ●パンジー・ビオラ苗 50円/鉢

    DSCN4514

    ●マリーゴールド 1000円/プランター

    DSCN4515

    ●温州みかん 200円/袋

    DSCN4513

    よろしかったら週1回(火)14:00に行われる農芸市場にてご購入ください!

     

     

  • 2017年09月15日(金)

    市来農芸高等学校学校説明会の開催について!

    中学校3年生と保護者を対象に,下記の日程で学校説明会を開きますので,市来農芸高校のことをもっと詳しく知りたいと思う人は,是非参加ください!

    ※保護者同伴の参加です!

    1 時 間  19:00~20:30

    2 期 日 ・10月20日(金)市来農芸高校会議室

                    (いちき串木野市湊町160番地) 

          ・10月27日(金)川内文化ホール 第3会議室

                    (薩摩川内市若松朝3-10)

            ・11月 6日(月)鹿児島中央公民館A会議室

                   (鹿児島市山下町5-9)

    3 内 容

     ・全体会(50分) 校長あいさつ,学校紹介、双葉寮紹介,就職・進学状況,いちき串木野市支援策,質疑応答

     ・各科個別説明及び質疑応答,個人面談   40分

    4 申し込み

     FAX用紙をダウンロードして必要事項を記入して,下記までFAXするか,あるいは,メルアドに送信ください。

        FAX:(0996)-36-5035

        TEL:(0996)-36-2341

     

    FAX用紙[PDF:101KB]
    メルアド: ichiki-sh@edu.pref.kagoshima.jp
    (上記アドレスを半角で入力してご利用ください)
  • 2017年09月15日(金)

    台風18号に備えて!

    台風18号は,2年前いちき串木野市近辺に大きな被害をもたらした台風15号より風雨の強い台風のようです。学校の露地圃場はビニールやパオパオ,パイプハウスはすべてビニールをはずし,切り花用ハボタンは防風の囲いをし,ナスは切り戻し剪定と4段の誘引,それと風の来る側に防風用のサトウキビを植えてあります。残念ながら収穫が近い水稲は片面の防風林にたよるのみです。台風が接近する17日6時頃が満潮の時間になっています。被害が少ないことを祈ります。

    IMG_3331IMG_3326IMG_3328IMG_3322IMG_3323IMG_3330

  • 2017年08月25日(金)

    パンの製造!

    ものづくりマイスター派遣事業により,パン作りのプロ3名から,いろいろなパンの製造技術を学びました。また,あたらしいぱん作りにもチャレンジしました。

    カレーパン,豚みそパン,ウィンナーパン,コッペパン,パーカーハウス,ツイストドーナッツなどを製造した。

    DSCN4230DSCN4233

     

     

     

     

     

     

  • 2017年08月05日(土)

    パン製造第2回目

    8月4日(金)第2回目の”ものづくりマイスター等の派遣による実技指導”が実施されました。前回のロールパン作りをさらに発展させ,本日は自分で,生地を作り,一発酵をさせ,さらに成形,発酵,焼成してパンをつくる作業をおこないました。これで,パンを自分でつくることができるようになったはずです!

    DSCN4192DSCN4194DSCN4199