学校の様子

  • 2023年12月12日(火)

    12/5 環境園芸科2年視察研修

    12月5日(火)環境園芸科2年生が視察研修に行きました。
    知覧の武家屋敷には江戸時代から残る様々な庭園があり,琉球の影響を受けた屏風岩や授業で学習した庭の造りを実際に見ることができました。
    知覧武家屋敷
    午後はかごしま環境未来館に行き,私たちが使用しているエネルギーや温室効果ガスの影響について学習することができました。
    生徒たちは身近な環境問題について改めて考える機会となりました。
    かごしま環境未来館1かごしま環境未来館2

  • 2023年12月04日(月)

    12/4 新鮮卵はいかがですか 初ぴかいちご(農業科)

    本日、午後2時30分からの農芸市場での販売に向けて、産みたての卵を回収、洗って、準備中です。
    地域の方々にどこよりも新鮮な卵を届けるために頑張っています。
    今年10月に、鹿児島県が育成したイチゴ品種「ぴかいちご」を栽培に導入し、1番果が色づいてきました。
    イチゴはみんな大好きなので、たくさん実ってくれると嬉しいです!
    1
    2
    3

  • 2023年11月13日(月)

    11/10 令和5年度 生産物即売会

    11月10日 (金)
    日頃の学習の成果物である,野菜類,卵,豚肉,加工品,草花等を地域の皆様に提供する目的で生産物即売会を開催しました。
    当日は未明に雨が激しく降りましたが,タイミング良く雨も上がり,地域の方々を始め遠方より多数の方々にご来場いただきました。また,多くの方々が生徒たちに励ましやねぎらいの言葉をかけてくださり,生徒たちも自信と手応えを感じた様子でした。当初は天候による来場者の減少を心配しましたが,盛況のうちに終了しました。どうもありがとうございました。

    20231110_sokubai (1)

     

    20231110_sokubai (11)

    20231110_sokubai (4)

    20231110_sokubai (12)

    20231110_sokubai (10)

    20231110_sokubai (2)

    20231110_sokubai (5)

    20231110_sokubai (6)

    20231110_sokubai (8)

    20231110_sokubai (9)

    20231110_sokubai (3)

    20231110_sokubai (7)

  • 2023年11月06日(月)

    11/2 鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会に参加しました

    11月2日(木)宝山ホールで行われた第30回鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会に,本校から自主研究班が参加しました。生物部門で普段の研究活動の成果を堂々と発表するとともに,他校の生物部や科学部の生徒の取組や分析方法など,自分たちとは異なる手法の発表を見て大変参考になりました。今回は貴重な体験をすることができ,有意義な1日となりました。

    IMG_20231102_140314IMG_20231102_153136

     

  • 2023年10月25日(水)

    10/25 学校林での観察実習(環境園芸科)

    10/25(水)
    環境園芸科2年「栽培と環境」の授業で,学校林へ観察実習に行きました。生徒たちは川に入って,どのような生き物がいるか観察しました。
    その後,近くの公園に行き,昆虫採集も行いました。とても充実した実習になりました。
    学校林1 学校林2

    学校林3 学校林4

    学校林5

  • 2023年09月20日(水)

    9/19 英語で学校紹介

    畜産科の3年生がALTのVianna先生に英語で学科紹介を行いました。 専門用語など発音が難しいものもありましたが,一生懸命頑張りました。
    Vianna先生の質問にも何とか答えられました。英語が苦手でも,笑顔でコミュニケーションをとろうとする姿勢が印象的でした。
    英語1

    英語2

  • 2023年09月20日(水)

    9/15 令和5年度 就職・進学出陣式

    9月15日(金)
    9/16(土)から開始される就職試験、進学試験に向け、本校3年生の「就職・進学 出陣式」が行われました。米森校長から「今まで支えてくれた方々への感謝の気持ちを忘れずに、最後まで前向きに頑張ってほしい。」との激励の言葉が贈られました。
    また、農業科の有馬涼貴くんが、生徒代表として「これまでの取組がそれぞれの自信となっているはず。全員が受験を終えるまで、チーム3年一丸となって頑張りましょう。」と決意表明を述べました。
    最後は全員で「頑張るぞー頑張るぞー農芸」と声を合わせ、進路実現に向けて気持ちを一つにしました。
    出陣式1.jpg

    出陣式3.jpg

    出陣式3.jpg

  • 2023年09月20日(水)

    9/12 酵素実験の発表(理科)

    9月12日(火)
    3年農業科の生物基礎の授業で、先日行った酵素実験の内容や結果をまとめて、班ごとに発表しました。動画や写真を上手に使いながら、分かりやすく説明していました。
    理科1

    理科2

  • 2023年09月20日(水)

    9/7 ジャガイモの植えつけ実習(農業科)

    9月7日(木)
    1年生がジャガイモを植えつけました。新たな試みとして、そうか病対策に米ぬかを使った栽培を行います!きれいなジャガイモが取れると嬉しいですね。
    ジャガイモ1
    ジャガイモ2

  • 2023年09月12日(火)

    9/12 フラワーデザインで植物探し(環境園芸科)

    9月12日(火)
    3年環境園芸科のフラワーデザインの授業で,学校内の植物探しをしました。
    先生から教えてもらいながら色々な植物を見つけて,フラワーアレンジメントに活用しました。生徒たちは様々な発見があって,楽しんでいました。

    植物探し2
    植物探し1
    植物探し3

  • 2023年09月12日(火)

    9/8 ジャガイモを定植しました(環境園芸科)

    9月8日(金)
    環境園芸科の1年生で,ジャガイモの定植をしました。
    美味しいジャガイモが食べられるよう,汗をかきながら頑張りました。収穫が楽しみです。

    ジャガイモ1 ジャガイモ2

    ジャガイモ3

  • 2023年07月31日(月)

    7/31 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会 炬火リレー

    10月に開催される「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」の開催気運の醸成を図るため,本校の所在するいちき串木野市では7/31(月)に「炬火リレー」が開催されました。本校は昭和47(1972)年に開催された太陽国体の際に弓道場が大会本会場であったことから,「弓道コース」のゴール会場に指定されたこともあり,リレーの様子を一目見ようと多くの方々が集まりました。本校からは4名(バドミントン部)の生徒が参加し,爽やかに走者を努め,心に一生残る良い経験をすることができました。

    炬火リレー02

    炬火リレー01

     

     

  • 2023年07月18日(火)

    7/13 ダイズを播種しました(農業科)

    7/13(木)
    1年生が「フクユタカ」という品種のダイズを播種しました。これは大豆100粒運動とジュニア豆腐マイスター講座の一環で,自分達で育てたダイズを収穫し最後は手作り豆腐に挑戦します。
    良いダイズができるように頑張りましょう!
    ダイズ播種

  • 2023年07月07日(金)

    7/6 薬物乱用防止教室

    7月6日(木)
    体育館にて,薬物乱用防止教室が実施されました。最初に校長先生よりあいさつと講師紹介がありました。
    薬物の講演の後、麻薬探知犬によるデモンストレーションも行われました。薬物の怖さや些細なきっかけから薬物依存に引き込まれたり,もし常習になってしまったら,一人の力では,とても抜け出せないことなど,多くのことを教えてもらいました。夏季休業が近づいてきたこの時期に,しっかりとした知識と心を持つことができました。本当にありがとうございました。
    薬物乱用防止教室1
    薬物乱用防止教室2
    薬物乱用防止教室3

  • 2023年07月06日(木)

    6/29 もち米の田植えをしました(農業科)

    6/29(木)
    1年生がセルトレイに播種したイネ(もち米)の苗が大きくなったので、水田に1株ずつ手で植えていきました。これから3ヶ月半、豊作になるよう丈夫に育ってほしいと思います。
    田植え1

    田植え2

  • 2023年07月06日(木)

    6/21 里芋の敷きワラをしました(農業科)

    6/21(水)
    1年の総実で里芋に敷きワラをしました。土の乾燥を防止することが目的なので、すき間がないように丁寧に作業を行いました。
    サトイモ敷き藁

  • 2023年06月16日(金)

    6/15 田植え体験をしました

    6月15日(木)

    農業科1年の授業で、学校の水田にヒノヒカリを植えました。
    数名が田植え機に乗ったり、体験後は質問もしたりして、良い学びとなりました。

    田植え体験

  • 2023年06月02日(金)

    5/31 環境園芸科3年・1年視察研修

    5月31日(水)
    環境園芸科3年生と1年生が,科目「水循環」・「農業と環境」の学習の一環として,学校の近くを流れる八房川の上流域に位置する市来ダムと尾木場の棚田,そして学校林を見学しました。
    また,七福神岩の名所復活に向けた取組なども学習しました。自分たちの学校近くでこんなにも多くの発見をすることができ,視野が広がりました。
    学校林1
    学校林2

  • 2023年05月19日(金)

    5/11 野菜の発芽を観察しました

    5月11日(金)
    先月の授業(農業と環境)で播種した野菜が発芽していました。
    同じ科に分類される野菜の葉や根の特徴、害虫被害の状況などを話し合いながら、後で振り返りができるようにタブレットに記録しました。

    野菜の観察

  • 2023年05月03日(水)

    5/2 ジャガイモを収穫しました

    5月2日(火)

    環境園芸科1年生の「農業と環境」の授業で、ジャガイモを掘りました。
    誰が大きなジャガイモを掘れるか競いつつ、傷をつけないように丁寧に収穫しました。
    ジャガイモ収穫1

    ジャガイモ収穫2

  • 2023年04月25日(火)

    4/24 3学年 進路学習

    4月24日(月)

    3学年において「進路学習」をテーマに合同LHRを実施しました。
    進路指導主任の先生から,今後の進路の取組についての説明の後,各グループに分かれて面接練習を行いました。
    今後は,放課後等の時間を利用した面接練習も適時実施されます。
    いよいよ進路実現に向けた動きが本格化していきます。

     

    進路学習

     

  • 2023年04月24日(月)

    4/24 表彰式・全校朝礼

    4月24日 (月)

    全校朝礼の前に表彰式が行われました。
    今回の表彰は下のとおりです。

    ・令和4年度 いきいき教育活動表彰 
     畜産部
    042401
    ・2022年度 SDG's Quest みらい甲子園 鹿児島県大会
     自主研究班
    042402

    ・令和5年度 科学教育振興助成
     環境園芸科 科目「昆虫学」を学ぶ生徒
    042403
     

    その後,本年度最初の全校朝礼が行われました。

    042404

     

     

     

     

     

     

  • 2023年04月24日(月)

    4/15 農業高校生と大学生の共同による6次化人材育成ワークショップ(農業科)

    4月15日(土)

    農業科の2年生と鹿児島国際大経済学部の中西ゼミの学生さんとの農業高校生と大学生の共同による6次化人材育成ワークショップ」がスタートしました。
    この取組は,6次産業化を担う人材育成を目的として,本校農業科の2年生と鹿児島国際大学経済学部中西ゼミとが共同で商品開発を行うものです。
    企業の方々のご協力のもと,本校で生産された食材を用いたスイーツを,高校生と大学生とが共同で企画・開発していきます。

    国際大01

    お互いに初めて顔をあわせた第一回目のこの日は、取組の概要の説明やご支援いただく企業の方々の紹介、取組に向けて必要な基礎知識の講義などが行われました。
    午前中は、自己紹介のあと、中西先生から鹿児島国際大学の概要や大学と高校との違いについてお話しいただきました。
    引き続き、カミチクホールディングスの鮫島様、アトスフーズの小田原様から取組についてのアドバイスをいただきました。

    国際大02

    交流会では農業科2年生が普段学んでいる農場を案内しました。

    国際大03

    午後からは高校生と大学生とがグループに分かれてアイデア出し講座、商品開発の基礎知識について学ぶことができました。

    国際大04

    これから8月までの4ヶ月の間、企業様の力を借りながら高校生と大学生が一緒になって商品の企画、開発から販売までの流れを学びます。
    高校生と大学生、ともに協力し合いながら良いものを作れるように頑張っていきます。

     

     

     

     

  • 2023年04月21日(金)

    4/20 スイートコーンの播種(種まき)をしました

    4月20日(木)
    「農業と環境」の授業で環境園芸科1年生がスイートコーンの播種をしました。
    説明を聞いたあと、種の向きに気をつけながら丁寧に実習に取り組んでいました。
    収穫が楽しみです。
    スイートコーン播種

  • 2023年04月19日(水)

    ニンジンの間引きをしました

    4/13(木)、「農業と環境」の授業で農業科1年生がニンジンの間引き実習を行いました。
    作業の目的や注意点をよく聞いて、丁寧に取り組んでいました。

    ニンジン播種

  • 2023年04月10日(月)

    4/10 義務入寮はじまる

    4月10日 (月)

    入学式の後、農業科・畜産科の新入生は入学式・HR,そして双葉寮での昼食を終え、引き続き午後から入寮式に臨みました。
    これから一年間、規則正しい生活を送り、社会に出るためのマナーや礼儀作法などを身につけていきます。
    週が明けた4月10日の昼食時には食事の配膳の仕方を教わり、一つ一つの作業を確認しながら準備を進めていきました。
    この日の放課後から寮生活を行うにあたってオリエンテーションに参加し、先生方が説明する寮生活の規則等を一生懸命に学びました。
    ルールも多く、慣れるまでは大変かもしれませんが、多くの先輩方が通ってきた道です。妥協することなく自分を高めていきましょう。

    義務入寮スタート01

    義務入寮スタート02

  • 2023年04月09日(日)

    3/24 修了式 離任式

    3月24日 (金)

    令和4年度の修了式が行われました。
    R4_修了式01

    R4_修了式02

    修了式の後,離任式が行われました。

    離任式01

    離任式03

    離任式04

    本年度は,定年退職を迎えられた校長先生をはじめ,9名の先生方が本校を離れることとなりました。
    9名の先生方,大変お世話になりました。先生方のご健康とこれからの活躍をお祈りいたします。

  • 2023年04月09日(日)

    3/23 商品開発まとめ(農業科)

    3月23日 (木)

    農業科2年生が,商業科目 商品開発の1年間の取組をまとめ,同学科の1年生を前に発表を行いました。
    次年度は自分たちが行うことになる取組について,真剣に耳を傾け,1年生はメモをとっていました。
    農業科では,次年度も6次産業化に向けた取組を,授業を通じて進めていきます。

    商開まとめ01

    商開まとめ04

    商開まとめ02

     

     

  • 2023年04月09日(日)

    3/23 微生物利用の実習(農業科)

    3月23日 (木)

    農業科2年生が微生物利用の授業で,味噌の違いについての理解を深めるため,豚汁を作りました。

    微生物01

    微生物02

    微生物03

    微生物04

    微生物05

     

  • 2023年03月20日(月)

    3/20 豆腐マイスター講座の第二回(油揚げ実習)をしました

    3月20日 (月)

    農業科2年の生徒がジュニア豆腐マイスター講座の第2回を受講しました。
    油揚げは、使う油の種類で風味が違うことを学んだり、油揚げの生地を実際に揚げて試食をしたりしました。
    次回は自分達で生産した大豆を使って手作り豆腐に挑戦します。

    豆腐マイスター02

    豆腐マイスター01