• 2024年06月19日(水)

    6/17 大学教授による遠隔移動講座

    6月17日(月)5・6限目に環境園芸3年の昆虫学選択生9名が東海大学農学部天敵生態学研究室の村田教授から遠隔移動講座を受講しました。

    DSC01667

    DSC01725DSC01710

    講座は,昆虫学概論で昆虫が人との関わりが深いこと等を学びました。また,昆虫アプリ開発やコオロギの飼育についても教えていただきました。

    DSC01674DSC01675

    DSC01665

    DSC01663
    受講した生徒は,昆虫について広く学べだり,自分たちの研究に役立つ情報を教えていただいたりと有意義な時間であったと感想を述べました。

  • 2024年06月18日(火)

    6/17 第2回双葉寮卒寮生と語る会

    6月17日(月)午後8時から双葉寮の食堂にて,令和3年度生物工学科(現畜産科)卒業生3名から在寮生へ講話をしていただきました。

    DSC01733DSC01744

    DSC01759DSC01764

    講師は,県立農業大学校 畜産学部畜産研究科1年の鶴喰さん,鹿児島大学 農学部農業生産科学科3年の中木屋さん,長野さんの3名で,高校時代の思い出や大学での研究活動・将来の目標等について講話をしていただきました。

    DSC01767

    講演を聴いた生徒たちの感想は,高校(寮生活)で頑張ったことが大学でも役立ったいることを知り,より一層高校生活と真剣に向き合おうと思った。1年次から大学進学と言う目標を持ちしっかり準備することの大切さを知った。など,とても参考になったようでした。

    DSC01770 2

    遅い時間にもかかわらず,長時間のご講演ありがとうございました。

     

  • 2024年06月17日(月)

    6/17 性教育講話

    6月17日(月)1限目,会議室にて1年生全員を対象に藤田養護教諭が性教育講話を行いました。

    DSC01644

    DSC01646

    DSC01650

    受講した生徒たちは,自己の成長に合わせた性の講話に聞き入っていました。夏休み等の過ごし方に生かされることと思います。

  • 2024年06月17日(月)

    6/17 第1回表彰式

    6月17日(月)全校朝礼に先立ち,今年度はじめての表彰式を行いました。

    DSC01636
    5月23日(木)に鹿児島中央家畜市場で行われた春期畜産共進会で,本校飼育の若雌牛3頭がそれぞれ最優秀賞を獲得しました。日頃から飼養管理及び共進会に向け調教等を行っている生徒に賞状が授与されました。

    DSC01641

    次の秋季共進会では県共出場が期待されています。

  • 2024年06月07日(金)

    6/7心の健康の保持に係る教育講話

    6月7日(金)7限目,体育館にて「心の健康講話」を行いました。

    DSC01608

    DSC01629

    講師はスクールカウンセラー(公認心理師・臨床心理士)の山本ひとみ先生で,最初に,市来農芸高校の生徒のみなさんは恵まれた教育環境であることをお話しされ,その後,心が育っていく過程やよい睡眠のための生活習慣等についてご講話をしていただきました。

    DSC01631

    DSC01632DSC01633

  • 2024年06月06日(木)

    6/6 校内農業鑑定競技会

    6月6日(木)パソコン室にて6つの分野ごとに農業鑑定競技を実施しました。

    DSC01603

    これまで農業科・畜産科・環境園芸科それぞれ事前学習会を開催し本日に備えました。

    DSC01596DSC01607

    受検した生徒は,学科代表を目指し真剣に解答していました。本日は,作物・野菜・果樹・畜産・食品・造園分野で実施しました。

    DSC01601DSC01605

    DSC01600

    それぞれ代表になった生徒のみなさんは全国大会を目指し更に頑張ってください。

  • 2024年06月03日(月)

    6/3 双葉寮視察に鹿屋農高生来校

    6月3日(月)鹿屋農業高等学校責善寮の1年生6名,先生3名が本校双葉寮と農場の視察に来校されました。

    DSC01591DSC01581

    DSC01576DSC01578

    本校からも双葉寮生6名が参加し,自己紹介や農場見学,お互いの学校や寮の紹介,意見交換等を行いました。

    DSC01549DSC01558

    DSC01569DSC01572

    双葉寮の普段の様子を感じてもらえればと思い,昼食も一緒に摂りました。最後は双葉寮前で記念撮影を行い,解散しました。

    DSC01594

    同じ農業経営者育成高等学校として,よい交流の機会となったようです。鹿屋農業高等学校責善寮の皆様,お越しいただきありがとうございました。

  • 2024年05月30日(木)

    5/30 防火防災訓練及び防災さんぽ

    5月30日(木)6限目に地震及び津波を想定した避難訓練を行いました。

    DSC01493DSC01544

    DSC01504

    DSC01510DSC01516

    訓練では,地震・津波に対する初期避難の後,津波警報を想定し防災さんぽを行いました。

    DSC01525DSC01526

    DSC01536

    本校は海抜4mに位置するため,海抜約45m地点の本校果樹園まで,経路及び危険カ所等の確認を行いました。

  • 2024年05月29日(水)

    5/29 スマートフォン・携帯電話安全教室

    5月29日(水)7限目,体育館にてスマートフォン・携帯電話安全教室を行いました。

    DSC01479

    DSC01464DSC01470

    講師は,いちき串木野警察署(生活安全刑事)の署員の方で,SNSの危険性やトラブルにならないための使用法などについて,ビデオやスライドを用いて講話をしていただきました。

    DSC01473DSC01476

    DSC01483

    貴重なご講話ありがとうございました。

  • 2024年05月27日(月)

    5/27 令和6年度生徒総会

    5月27日(月)6限目,体育館で生徒総会を行いました。今年度はICT活用とペーパーレス化の取組で,生徒及び先生方もタブレット端末で総会資料の確認を行いました。

    DSC01438DSC01440

    DSC01442DSC01444

    タブレット端末の活用は,はじめての試みでトレブルも想定し,入念なリハーサルを行ったり大型スクリーを準備したりしました。

    DSC01452DSC01453

    DSC01454DSC01451

    DSC01463

    その甲斐あって滞りなく終えることができました。生徒会役員のみなさんご苦労様でした。