• 2024年01月18日(木)

    1/18教育講演会

    1月18日(木)
    MBCアナウンサーの岩崎弘志氏を講師に教育講演会を行いました。

    DSCN0656DSCN0675

    DSCN0657

    講演では,コミュニケーションの大切さとその必要性,コミュニケーションには「話を引き出す力」が大切であること,その鍛え方『質問する』『声を磨く』『笑顔で』『明るい挨拶』『聞き上手』『共通の話題を探す』『5W1Hを駆使する』などテンポよく講話をしていただきました。

    DSCN0698DSCN0702

    DSCN0713DSCN0711

    講演の後,農業クラブ会長が今回の講演を今後の進路実現や卒業後の進路等で活かせるようにしたいとお礼を述べました。

    DSCN0716

  • 2024年01月18日(木)

    1/16 第7回和牛甲子園(東京開催)に向けて肥育牛が旅立ちました(畜産科)

    第7回和牛甲子園(1月18日~19日,東京都中央卸売市場食肉市場)に出品する肥育牛2頭が本校を出発しました。
    部員たちは,いつも愛情を込めて世話している牛たちですが,朝も早いうちからいつも以上に気持ちを込めて最後の手入れをし,無事に東京に到着するよう祈るようにして見送りました。
    1
    2
    3

  • 2024年01月17日(水)

    1/16課題研究発表会

    1月16日(火)
    午前中に畜産科・環境園芸科,午後から農業科の課題研究発表会を行いました。

    DSCN0638DSCN0635

    DSCN0603DSCN0613

    3年生は,自分の学習している専攻内容に基づいて自らテーマ設定し,一年間研究活動を行ってきました。そして,その内容をとりまとめ,集大成として後輩や先生方の前で発表しました。

    DSCN0624DSCN0622

    また,1・2年生にとっては,今後自分がテーマを設定する上で,先輩の研究活動を参考にすることができる貴重な機会となりました。

  • 2024年01月15日(月)

    1/9農業クラブ役員任命式

    1月9日(火)
    始業式の後,農業クラブ役員任命式が行われました。新役員に任命証が手渡され,教頭先生から激励の言葉もいただきました。

    DSCN0564DSCN0562

    新役員のみなさん選挙での公約を果たせるよう頑張ってください。この任命式の業務が最後となった旧役員のみなさんご苦労様でした。

  • 2024年01月15日(月)

    1/9農業資機材の寄贈に係る贈呈式

    11月9日(火)
    午後1時30分より事務室前のロータリーで,JAから農業資機材の贈呈がありました。

    DSCN0579

    式ではJAさつま日置の 能勢 新市代表理事組合長様より、乗用草刈機1台の目録を生徒代表の 中村 明音さんへ贈呈されました。

    DSCN0595

    贈呈された乗用草刈機は教育環境整備等に末永く大切に使用させていただきます。JAの皆様ありがとうございました。

     

  • 2024年01月09日(火)

    1/9表彰式・3学期始業式

    1月9日(火)表彰式のあと3学期始業式が行われました。
    表彰式では,第71回ビジネス文書実務検定試験1級 吉田拓馬さん,1級文書部門 加世田美雪さん,関野美結さん,2級に4名,3級に31名(代表3名が登壇)に合格証が授与され,

    DSCN0552

    自主研究班の研究活動では,第11回創造力,無限大高校生ビジネスプラン・グランプリで高校生ビジネスプラン・ベスト100賞,2023年度日本経済大学全国高校生ビジネスプランコンテストで優秀賞,令和5年度九州高等学校生徒理科研究発表大会で優良賞,令和5年度科学教育振興助成成果発表会で参加賞と数々の受賞がありました。

    DSCN0556

    受賞者のみなさんおめでとうございます。
    始業式では,益満教頭先生より(米森校長先生より)まずはじめに新年早々の石川県で発生した地震災害,羽田空港で起きた航空機事故によりお亡くなりになった方や被災された方々へお悔やみとお見舞いを述べられました。

    DSCN0558
    その後,「一年の計は元旦にあり」について毛利元就が語った「一年一月一日それぞれの最初の時に計画を立てることが肝心とあることを引用され,目標を立て日々努力することが大切である。また,今年は,干支の甲辰で「これまで準備してきたことが形になる」縁起の良い年であるので,これまで積み上げてきたことを継続し良い結果を出してほしいなどと式辞を述べられた。

  • 2023年12月28日(木)

    12/23~25 自主研究班 東京&熊本で発表会に参加しました。

    12月23日(土)~25日(月)2泊3日の日程で自主研究班2名が発表会に参加してきました。

    (その1)23日(土)~24日(日)
    東京工科大学で公益財団法人中谷医工計測振興財団の科学振興助成成果発表会 初日はPCによる口頭発表,2日目はポスター発表を行いました。

    IMG_20231223_160150IMG_20231224_114350IMG_20231224_112235IMG_20231224_150610

    (その2)24日(日)
    東京から熊本に移動した翌日25日(月)には「第11回高校生ビジネスプラン・グランプリ発表会&表彰式in南九州」に参加しました。

    IMG_20231225_142333IMG_20231225_153152IMG_20231225_160953

    鹿児島~東京~熊本に移動して3日間連続の発表でしたが,段の研究活動の成果を全国の皆様に披露することができました。

     

  • 2023年12月28日(木)

    12/13 環境園芸科高度化研修を実施しました。

    12月13日(水)
    環境園芸科2,3年生を対象に,かごしまの次代を担う農業推進事業「農業教育高度化研修」を実施しました。

    大阪公立大学農学部教授の渋谷俊夫先生を講師に施設園芸の環境制御について,物理学の基礎や生物のしくみをふまえて,たとえ話を交えながらわかりやすい説明をしていただき,普段の授業では接することのできない学習ができて充実した時間となりました。

    PXL_20231213_021340642PXL_20231213_025941825PXL_20231213_032807816 

  • 2023年12月25日(月)

    12/23 九州高等学校生徒理科研究発表大会

    12月23日(土)~24日 (日)
    熊本の崇城大学で九州高等学校生徒理科研究発表大会が行われました。本校からは「コオロギ養殖による家畜飼料化は有効か?」と題して農業科2年濱田君と畜産科2年上村さんが参加し,4分間のポスター発表を行いました。その後4分間の質疑応答に懸命に答え,結果は「優良賞」でした。
    1
    2

  • 2023年12月25日(月)

    全国ユース環境活動発表大会・九州沖縄地方大会(環境園芸科)

    12月3日(日)
    博多で開催された全国ユース環境活動発表大会・九州沖縄地方大会に参加しました。
    本校からは5名(環境園芸科2年生)で「クリケッターズ」と命名したチームが出場しました。
    この大会は高校生が取り組む環境活動や SDGs活動を全国に向かって発表することを目的としています。
    当日は日頃の活動の成果を発表し,たくさんの人たちに取組内容を伝えるとともに,他校と楽しく交流することができました。
    多くの方々の協力もあり,おかげさまで審査の結果「協賛企業特別賞」をいただくことができました。
    応援ありがとうございました。
    1
    3
    2