畜産科
2023年01月19日(木)
1/17 第6回 和牛甲子園にむけて(畜産部)
1月17日 (火)
1月19日・20日に開催される第6回和牛甲子園に先立ち,東京に向けて裕介号と桃李号が出発しました。
2022年12月19日(月)
12/8 畜産科1年生 視察研修
12月8日(木)
畜産科1年生が研修視察にいきました。
県内の農家さんの先進的な取り組みに触れ,これからの学習に大いに役立つお話伺うことができました。2022年12月16日(金)
12/15 畜産科2年 先進地視察研修
12/15(木)
2年畜産科は、先進地視察研修のため2ヶ所を訪問しました。
「鹿児島県肉用牛改良研究所」では、県有種雄牛造成のしくみや育種改良に係る試験研究について学びました。
また、今年10月に開催された全国和牛能力共進会1区で、見事優等賞1席に輝いた『白浜喜』にも会うことができました。
「株式会社だいち」では、生産性をを高めるため、受精卵移植を実施し、1頭の母牛から2頭の子牛を出産させるのに力を入れていました。
また、生徒からの質問もたくさん答えていただきました。 学校では学べないことをたくさん吸収でき、実りある研修となりました!2022年10月24日(月)
10/21 稲刈りをしました(農業科)
10月21日 (金)
農業科1年生が「農業と環境」の授業で稲刈りをしました。
先週コンバインで稲刈りした時と違い、今日は鎌を使って手刈りした稲をひもで束ねて掛け干ししました。
作業に慣れるまで時間がかかりましたが、いい経験ができました。
2022年06月17日(金)
6/13 畜産科 出前授業
6月13日(月)
畜産科1年生2年生を対象に,全国和牛登録協会鹿児島県支部 副支部長の坂元信一様をお招きしての出前授業が行われました。
2022年05月30日(月)
05/09 研究授業
5月9日(月)
教員の研修の一環として,本校田中教諭が生物工学科3年生を対象として研究授業を行いました。
2022年01月27日(木)
生物工学科2年「農業経営」における外部講師授業開催
1月26日(水)、生物工学科2年生の「農業経営」において外部講師における出前授業を実施しました。
これは「農業経営」の授業の一環として、各自が考えたビジネスプランを作成して、鹿児島県ビジネスプランコンテストに応募したことをきっかけにエイチタス株式会社 代表取締役 原亮様と同社ディレクター北 周一郎様を講師として
「新しい事業を生み出す人に必要な視点」~ビジネスをつくることで幸せを生める人になろう~と題して、東京・宮城県仙台市・本校をオンラインで結んで実施されました。
特に
・顧客は、なぜその商品を買いたいと思うのか?
・その事業を起こすことで、自分はどう幸せになれるのか?
・その商品が生まれることで、社会はどうよくなるのか? など
普段の授業では触れることができない内容を学習できました。
農業経営者育成高等学校として将来、農業に志す生徒を育成する本校において、大変有意義な授業でした。
ありがとうございました。
2021年05月21日(金)
鹿児島中央地区春季共進会
鹿児島中央地区春季共進会に参加してきました。
共進会は,新型コロナウイルスのために昨年度は中止になっていましたので1年半ぶりの大会でした。
結果は下記のとおりです。
応援してくださった保護者の皆様,関係者の皆様ありがとうございました。
今後も,新型コロナウイルス感染防止を行いながら頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。
結果
第1部 若雌の部〔せり後~11ヶ月齢 ※令和2年7月~令和2年5月生〕
みちひめ33号(2B 加藤精菜) 最優秀賞 1席
第2部 若雌の部〔12ヶ月齢~15ヶ月齢 ※令和2年4月~令和2年1月生〕
はなまる号(2B 森川裕介) 最優秀賞 2席
さとみ7の7号(3B 中木屋未歩) 最優秀賞 4席
第3部 父系群〔父が同じ種牛の組,令和2年7月~令和1年10月〕
華忠良の組(いちき串木野市での組み合わせ)
「みちひめ33号(本校)、くるみ7号(畜産サポート)、みこと(赤岩畜産)」
最優秀賞 1席
第1部 みちひめ33号
第2部 はなまる号
第2部 さとみ7の7号
共進会の様子
表彰の様子
2021年01月25日(月)
生物工学科 3年 「農業経営」によるビジネスプランポスター発表会
1月25日(月) 生物工学科3年の「農業経営」の授業の一環で、ビジネスプランポスター発表会を実施しました。
この授業では、思考力・判断力・表現力の養う目的で1学期末から授業の内容を充実させるために個人及び団体でアイデアを出し合い、プランを作成。
9月に「鹿児島県ビジネスプランコンテスト」に応募。提出後、2学期にブラッシュアップさせ、本日ポスター発表会を行いました。14チームが3クールを編成。(ちなみに1月23日(土)に県民交流センターで実施されたファイナルステージには3チームが出場しました)
1クールに5チームが同時に10分間の限られた時間の中で、発表と質疑応答を行いました。クラスメイトから鋭い質問を受けながらも的確に答えように必死になっていました。
2020年02月20日(木)
いきいき教育活動表彰式
第3回和牛甲子園において総合部門最優秀賞受賞(日本一)となったことで県教育委員会より表彰を受けました。