農業クラブ活動

  • 2024年02月01日(木)

    1/28 かごしまアントレプレナーシップ事業STARTUP CROSS & MISSION KAGOSHIMA成果報告会

    1月28日(日) 
    鹿児島県庁で「鹿児島アントレナーシップ事業」の2つの発表会に参加しました。

    9月から4か月間,加工品の輸出に向けた取組や企業からの課題を解決するミッションをうけて,それぞれ取り組んできました。

    最後に修了証をいただきました。修学旅行から帰ってきた翌日の慌ただしい中での発表でしたが,よく頑張りました。

    IMG_20240128_102555IMG_20240128_135439IMG_20240128_142128IMG_20240128_144028

  • 2023年10月02日(月)

    9/30かごしまアントレプレナーシップ事業 MISSION KAGOSHIMAに参加しました

    9月30日(土)に鹿児島県庁18階かごゆいテラスにて
    かごしまアントレプレナーシップ事業 MISSION KAGOSHIMA キックオフMISSION授与式に参加しました。
    アントレプレナーシップとは「起業家精神」ともいわれ、
    各企業から出させるミッションを自分たちの力で解決していく事業です。
    本校からは4名が参加し、数カ月かけて取り組んでいきます。

    R0012025R0012013

  • 2023年10月02日(月)

    9/9 日本動物学会高校生ポスター発表に参加しました(自主研究班)

    9月9日(土)に山形大学で開催された日本動物学会高校生ポスター発表会に本校の自主研究班の2名が参加しました。
    全国各地の高校生が63の研究課題を熱意をもって発表しており、多くの情報を得ることができました。

    IMG_20230909_095036IMG_20230909_113531IMG_20230909_113516

     

     

  • 2023年07月27日(木)

    7/25 県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会

    5分野で最優秀賞 優秀賞 9名
    農業鑑定競技会が鶴翔高等学校で開催されました。
    本校から5分野にエントリー,21名が出場し,分野農業において最優秀賞を獲得し,さらに8名が優秀賞に入賞することができました。普段の学習成果が入賞につながりました。
    10月に開催される全国大会(熊本県)でも普段の実力を発揮し,さらに学習を深め,上位入賞を目指して頑張ってください。

    ※ 農業鑑定競技会とは農業に関する品名,用途,特性などについて,鑑定・判定・計算・測定・診断・審査技術に関する事項から40問出題されます。農業,園芸,畜産,食品,森林,農業土木,造園,生活の8分野で実施されました。

    入賞者
    分野(農業)最優秀賞 農 業 科3年 野村 美結
    分野(園芸) 優秀賞 農 業 科3年 有馬 涼貴
           優秀賞 農 業 科3年 宇都 凛太朗
    分野(畜産) 優秀賞 畜 産 科2年 宮脇  優
           優秀賞 畜 産 科3年 嬉野 ほたる 
    分野(食品) 優秀賞 農 業 科3年 住吉 航弥
           優秀賞 農 業 科3年 吉原 怜音
    分野(造園) 優秀賞 環境園芸科3年 白濵  葵
           優秀賞 環境園芸科2年 大薗 旺我

    最優秀者表彰
    集合写真

  • 2023年07月18日(火)

    7/8 日本農業技術検定

    7月8日(土)
    双葉寮で第1回日本農業技術検定が行われました。合格を目指し 計画的に学習に取り組んできた成果を発揮できるよう 一生懸命取り組んでいました。本校では他にも数多くの資格取得にチャレンジしています。
    日本農業技術検定1
    日本農業技術検定2

  • 2023年07月07日(金)

    7/5 鹿児島県学校農業クラブ連盟農業情報処理競技会

    7月5日(水)
    鹿児島県学校農業クラブ連盟農業情報処理競技会が鹿児島市KBCCで開催され,県内の農業クラブ員が情報処理に関する知識・技術を競い合いました。
    参加した農業クラブ員は日頃から熱心に練習を重ね,懸命にパソコンを操作し,表やグラフ,文書作成に取り組んでいました。 本校からは代表として2名の生徒が出場しました。
    情報処理競技会

  • 2023年07月07日(金)

    7/6 鹿児島県学校農業クラブ連盟フラワーデザイン 競技会

    7月6日(木)
    国分中央高等学校で鹿児島県学校農業クラブ連盟のフラワーデザイン 競技会が行われました。
    本校からは、環境園芸科の生徒4名が出場しました。これまで日頃の授業や農業クラブ活動を通して、大会に向けて一生懸命練習してきました。
    入賞にはあと一歩届きませんでしたが、これまで学んできた技術をしっかりと発揮してくれました。
    フラワー1
    フラワー2

  • 2023年05月24日(水)

    5/22 校内農業クラブ総会

    5月22日(月)
    農業クラブ活動の理解と活動の活性化を図るために,校内農業クラブ総会が開催されました。
    昨年度の行事・予算の報告及び今年度の行事計画と予算について承認されました。
    その後,大隅少年自然の家で行われた県農業クラブ研究会・総会の報告が行われました。
    農業クラブ総会

    農業クラブ総会

  • 2023年04月27日(木)

    4月25日 農業クラブ校内意見発表会

    4月25日
    農業クラブ校内意見発表会が行われました。
    農業クラブ員の身近な問題や将来の問題について抱負や意見を発表し,主体的に問題を解決する能力と態度を養うことを目的に実施されました。
    各クラスから選ばれた2名,計18名の生徒が普段の練習の成果を十分に発揮し,堂々と発表しました。
    学校代表に選出された3名は,薩摩中央高校で6月に行われる県大会に出場します。

    校内意見発表会

    校内意見発表会

    校内意見発表会

  • 2023年02月24日(金)

    2/21 校内プロジェクト発表選考会

    2月21日 (火)

    午後から,令和4年度農業クラブ 校内プロジェクト発表選考会が行われました。
    来年度の県プロジェクト研究発表会にむけて,日頃の授業での実践などについて,各学科2年生を中心に8班が取組みの発表を行いました。

     

    校内P発表01

    校内P発表02

    校内P発表04

    校内P発表05

    校内P発表08

    校内P発表03

     

  • 2022年12月21日(水)

    12/13 農業クラブ役員立候補者立会演説会

    12月13日 (火)

    農業クラブ役員立候補者立会演説会がおこなわれました。
    1・2年の各クラスから9名が立候補し,応援演説者とともに,これからの農業クラブの運営に向けた自らの考えを述べてくれました。
    開票の結果,新役員が以下のように決定しました。

    会 長  2年農業科   吉松 花
    副会長  2年農業科   宇都 凛太朗
    副会長  1年環境園芸科 水谷 優花
    書 記  2年農業科   服部 鳳馬
    書 記  1年環境園芸科 中村 明音
    会 計  2年環境園芸科 久保 優人
    会 計  1年農業科   濵田 凌汰
    会計監査 2年畜産科   園田 ななみ   
    会計監査 1年畜産科   五反 美羽   

     

    農ク改選01 農ク改選02 農ク改選03 農ク改選04 

  • 2022年09月29日(木)

    9/27 鹿児島県学校農業クラブ連盟 農業情報処理競技会

    県学校農業クラブ連盟農業情報処理競技会が県教職員互助組合会館で開催され,県内の農業クラブ員が情報処理に関する知識・技術を競い合いました。
    参加した農業クラブ員は真剣な眼差しでパソコンを操作し,表やグラフ,文書作成に取り組んでいました。
    本校からは2名の生徒が代表として出場し,環境園芸科2年の 大中原 優 さんが見事最優秀賞を受賞することができました。
    来年度,第74回日本学校農業クラブ全国大会熊本大会では10年ぶりに農業情報処理競技会が開催予定です。
    今後も学習を深め,来年度の全国大会出場を目指し,頑張ってください。

    【入賞者】

    最優秀賞 環境園芸科2年 大中原 優

    情報大会05

     

     

     

  • 2022年06月21日(火)

    6/15 鹿児島県農業クラブ プロジェクト発表会

    6月15日(水) 

    いちき串木野市 アクアホールにて,鹿児島県農業クラブプロジェクト研究発表会が行われました。

    発表会は,1類: 生産・流通・経営に関すること,2類: 開発・保全・創造に関すること,3類: ヒューマンサービスに関することの3つの分野に分かれて発表が行われました。

    本校は,各部門に出場し,すべての部門で最優秀賞を獲得しました。3つの班は,今年8月上旬に熊本県で開催される九州大会に県代表として出場します。

    分野1類 最優秀賞 果樹班「シャインマスカットの品質向上に向けて」

    分野2類 最優秀賞 加工班「伝統食品の魅力を伝えるために第3報」

    分野3類 最優秀賞 自主研究班「天然記念物薩摩鶏の種の保存と飼育普及に関する研究」

    プロジェクト11 プロジェクト01 

    プロジェクト02 プロジェクト03 

    プロジェクト04 プロジェクト05 

    プロジェクト06 プロジェクト08 

    プロジェクト09 プロジェクト12 

    プロジェクト10

  • 2022年06月14日(火)

    6/8 農業鑑定競技会が行われました

    6月8日(水)、情報処理室にて令和4年度農業クラブ校内鑑定競技会が行われました。
    農業鑑定競技会とは農業に関する品名,用途,特性などについて,鑑定・判定・計算・
    測定・診断・審査技術に関する事項から40問出題されます。
    今年度は園芸,畜産,食品,造園,生活の5分野で実施されました。出題された問題に
    真剣に取り組む姿が見られました。それぞれの分野で上位入賞者は7月22日に予定されて
    いる県大会に本校代表として出場します。さらに全国大会へとつながる競技会です。上位
    入賞を目指して頑張りましょう。

      

     

  • 2022年05月30日(月)

    04/20 校内意見発表会

    4月20日

    農業クラブ校内意見発表大会が行われました。
    身近な問題や将来の問題について抱負や意見を交換し,主体的に問題を解決するための能力を役なうことを目標として実施しています。
    発表分野は【機種依存文字】類(生産・流通・経営),【機種依存文字】類(開発・保全・創造),【機種依存文字】類(ヒューマンサービス)の3つの分野で,各分野の最優秀者は学校代表として,県大会にも出場します。
    本年度は,各クラスの代表2名,計18名が全校生徒の前で堂々とした発表をしてくれました。

    意見発表01 意見発表03 意見発表02

  • 2019年02月19日(火)

    県高等学校農業教育研究協議会 第2回農業クラブ研修会開催

    講師に文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官 田畑淳一様,本校の 草水博己教諭,宮崎県立小林秀峰高等学校農場長 青屋孝士郞教諭三名をお招きし,県教職員互助組合会館において鹿児島県内の農業系高等学校すべての学校から職員が参加し,これからの農業クラブ活動の活性化について研修しました。意見発表会やプロジェクト発表会においては,審査基準を把握し,内容をくんだ表現で発表原稿を仕上げることや,生徒主体の指導の在り方,鹿児島ならではの農業クラブ活動,年間スケジュールとその時期にあった指導法,資料の準備など多くのことを学びました。宮崎県では,定期考査終了後,年3回農業鑑定競技の学習があることなども知ることができました。「九州は一つ」と熊本県で農業クラブ全国大会が開催される日までに準備を整えたいと思います。

    IMG_5332IMG_5335IMG_5336IMG_5337

  • 2019年02月18日(月)

    農業教育振興会連絡会で生徒の発表がありました。

    JAかごしま県会館で開催された農業教育振興連絡会で市来農芸高校の生物工学科2年原田莉緖奈さん,福滿陽菜さん,生物工学科1年中川桃子さんの3人がプロジェクト発表,薩摩中央高校の井川さんが意見発表を行いました。JA県中央会の皆さんからお褒めの言葉があり,意見交換では,農業高校とJAの連携,農業クラブ活動への手助け,その他の要望などを話し合いました。JAでは,農業生産の拡大,農業者の所得増大,地域の活性化を基本目標として,これからも農業づくり,くらしづくり,ファンづくり,ひとづくり,JAづくりを進めていくことを学ぶことができました。

    IMG_5316IMG_5318IMG_5320IMG_5324IMG_5326IMG_5327

  • 2019年01月29日(火)

    JAさつま日置組合長への表敬訪問 『和牛甲子園報告』

    和牛甲子園 取組評価部門最優秀賞・枝肉評価部門優良賞の報告の為,JAさつま日置組合長様を表敬訪問しました。和牛甲子園は,全国農業協同連合会主催で,賞状7枚,クリスタル1つ,盾1つ,目録1つをいただきました。発表をした2年生中野美春さん(和田中学校出身)と1年生宮下未来さん(伊集院中学校出身),引率の薗田教諭から大会の様子や成績を報告し,地域の方々からの支援のお礼を伝えました。宇都組合長からはねぎらいとJA取組の事業内容や今後の活躍の期待が述べられ,かなり重い1箱のプレゼントをいただきました。JA組合員の皆さまのご支援,誠にありがとうございます。

    IMG_5110IMG_5116IMG_5113

  • 2019年01月21日(月)

    和牛甲子園表彰式と校内弁当コンテストの表彰


     

    平成31年1月17日(木)・18日(金)の二日間に渡って,第2回和牛甲子園が東京都中央卸売市場でおこなわれました。
     本校からは「健志郎号」 「ふうこ号」の2頭を出品しました。取組評価部門で最優秀賞,枝肉評価部門で優良賞を受賞,総合評価部門で奨励賞をいただきました。

     家庭クラブ主催の校内弁当コンテストでは3位が2年生活科若山莉彩さん(川内中央中学校出身),2位が1年生活科二宮愛瑞美さん(清水中学校出身),1位が3年生活科池上紗和さん(知覧中学校出身)でした。

     

    DSCN7907IMG_2316IMG_23221位池上紗和2位二宮愛瑞美3位若山莉彩

     

     

     

     

  • 2018年10月22日(月)

    いよいよ明日から農業クラブ全国大会プロジェクト発表会

    明日から,あさってにかけて農業クラブ全国大会プロジェクト発表会がかごしま県民交流センターで行われます。本日は実行委員7名が全校朝礼時に決意表明を行いました。
    午後からは,最後の準備に向けてそれぞれ役割分担ごと確認が行われました。佐賀県からは,差し入れもあり,生徒も感謝しています。「農業クラブ全国大会プロジェクト発表会」成功させるぞ!

    DSCN7441DSCN7459IMG_4811IMG_4813IMG_4819IMG_4820

     

  • 2018年10月19日(金)

    市来農芸高校水田横にJR鉄道向けの看板が立ちました。

    市来農芸高校は,市来駅に近く,JR鉄道が水田近くを走っています。本校の農業クラブ顧問の岡本真佐敏先生の発案で,農業クラブと生徒会でJR鉄道を利用する乗客に市来農芸高等学校をピーアールする目的で看板を設置しました。汽車から汽車へのメッセージとして看板は,煙突から煙を吐きながら走る汽車に似せ,車輪には蛍光塗料で色づけしてあります。夜は,ちょっと怖いかも・・・。経費は25,000円程度でできています。これからは,生徒からの情報発信です。どうぞよろしくお願いいたします。

    IMG_4802IMG_4805IMG_4803IMG_4806

  • 2018年10月15日(月)

    農業クラブ全国大会 鹿児島大会を成功させるために

    第69回日本学校農業クラブ全国大会鹿児島大会を成功させるために,プロジェクト発表会実施委員長上村実優さんからクラブ員に4つのお願いがありました。1.身だしなみや立ち振る舞いに,細心の注意を図りましょう。2.参加者とすれ違う時は,立ち止まり元気よく笑顔で挨拶をしましょう。3.会場係の人は,背筋を伸ばして(イスに座り),静かにしましょう。4.参加者の方言や服装に過剰に反応しないこと。2番については,役割の分かる札を用意し,実施委員が事前に練習して望んだようです。生徒たち自ら作り上げています。ワクワクしながら見守っています。大会成功に向けて頑張って!

    DSC00063DSC00067DSC00071DSC00073

  • 2018年10月12日(金)

    農業クラブ全国大会まで残り10日

    第69回日本学校農業クラブ全国大会平成30年度鹿児島大会開催まで10日となりました。本校はプロジェクト発表会の運営を担うことになります。
    本日は本校体育館にて,事前の打ち合わせを入念に行いました。6月に実施したリハ大会の反省を踏まえ,今回は台風等の災害を想定した場合の運営も検討しました。
    総括後は各係ごとに分かれて,具体的な取組を話し合いました。 DSCN7437DSCN7440

  • 2018年10月10日(水)

    第69回日本学校農業クラブ全国大会鹿児島大会開催まで2週間を切りました。

    市来農芸高校手造りのカウントダウンボードが,残り13日になりました。本校は,昨日から中間考査に入っていますが,午後は全国大会に向けて生徒実行委員を中心に準備を進めています。階段や廊下には,クラブ員意識高揚のために張り紙がなされました。

    IMG_4766IMG_4767IMG_4768IMG_4769IMG_4774IMG_4770IMG_4771IMG_4772

  • 2018年07月19日(木)

    農業クラブ全国大会鹿児島大会100日前イベント!

    第69回日本学校農業クラブ全国大会鹿児島大会100日前イベントが天文館ベルグ広場でありました。10月にある全国大会まで100日を切りました。本日は,その広報のために天文館ベルグ広場に農業クラブ員が集まり,開会行事や発表・映像ブース,農産物等の販売でPRしました。生徒実行委員長等は,鹿児島市長訪問なども行い,全国大会鹿児島大会をアピールして廻りました。

    IMG_4300IMG_4302IMG_4312IMG_4313IMG_4314IMG_4315IMG_4319IMG_4320IMG_4323IMG_4334IMG_4337IMG_4339

  • 2018年06月19日(火)

    第69回日本学校農業クラブ全国大会鹿児島大会プロジェクト発表会 リハーサル大会

     本日より明日にかけて県民交流センターにて,第69回日本学校農業クラブ全国大会鹿児島大会プロジェクト発表会 リハーサル大会が行われます。午前はステージの準備や放送機器のチェック等準備を行いました。審査員21名は別室で打合せ会です。午後から開会式が行われ,本校の生徒実施委員長上村実優さんから「学習成果を発表する集大成の場」と挨拶がありました。

     13時40分からリハーサル及び準備を行いました。発表の分野は生産・流通・経営,開発・保全・創造,ヒューマンサービスで県内農業系高校より9校が発表します。各分野の最優秀のみが8月宮崎県で開催される九州大会への出場が決まります。舞台裏での裏方や記者席への案内,目に付かない場面でも生徒は一生懸命頑張っていました。明日まで発表会の運営と良い結果を残せるように頑張りましょう。

    DSCN7164DSCN7186DSCN7171IMG_4147DSCN7188IMG_4178IMG_4185IMG_4204IMG_4198IMG_4212

  • 2018年04月20日(金)

    双葉寮よりお知らせ

    入寮式から2週間が経過しました。新入生は全員欠席もなく今週もよく頑張っていました。

    授業や実習も本格化していますが、取り組みもよいようです。

    さて、お知らせです。

    その1 PTA総会の案内文が先日配布されています。(双葉寮保護者会も含まれています)。

         なお、特別入寮及び長期入寮生には郵送してあります。

    その2 部活動入部届は月曜日に提出できるように準備しておきましょう。

     

    慣れない環境で疲れているかと思いますが週末ゆっくり休んでまた来週から頑張りましょう。

    元気な顔でまた寮に戻ってくることを楽しみにしています。

  • 2018年03月23日(金)

    表彰式!

     修了式に先立ちまして,英語検定・文字力検定・農業技術検定上級・オール九州ブラックアンドホワイトショウ・知事賞の表彰式を実施しました。

    生徒達は,最後まで活躍してくれました!おめでとう。

    DSCN6969DSCN6975DSCN6978

  • 2018年03月15日(木)

    放課後の農業クラブ活動 ツバキ班

    農業クラブ活動は放課後等を使い、調査研究を行うことがありますが、今日はツバキ班がソモギ法を使って還元糖の定量実験を行っていました。

    今日の実験で自分たちが作ったツバキのお茶と緑茶の還元糖の含有量を調べてみようとしたからです。

    これは主に「食品化学」の授業で学習するものですが、生徒たちは中和滴定など理科の実験でも一部経験があります。

    ソモギ法とは試薬となる溶液をアルカリ性銅試薬に混合加熱し酸化第一銅(CuO)を生成させ、ヨウ素酸カリウム(KIO)とヨウ化カリウム(KI)から遊離したヨウ素(I)がCuを定量的に消費します。酸化第一銅の量に比例してヨウ素が消費されることを活用し、ヨウ素をチオ硫酸ナトリウム標準液に滴定して還元糖によって消費されたヨウ素量を算出して還元糖量を求めていきます。

    IMG_1665

    0 前処理1 試薬調整

    1 ツバキ茶と緑茶の抽出液を作成  2 アルカリ性銅試薬と混合

    2加熱による酸化第一銅の生成4ヨウ化カリウム 硫酸によるヨウ素の遊離 (2)

    3 15分間加熱による酸化第一銅の生成     4 流水による冷却

    4ヨウ化カリウム 硫酸によるヨウ素の遊離 (1)5 チオ硫酸による滴定開始

    左:5  ヨウ化カリウム溶液を加える。      

    右:6 0.05Nチオ硫酸ナトリウムによる滴定開始

    7 デンプン指示薬7滴定終わり

    左:7 黄色が薄くなったらデンプン指示薬を追加  

    右:8 さらに滴定を続け、青色が消失する点が終点

    8 計算 (1)

    滴定値を記録して、還元糖量を算出します。

     

  • 2018年03月06日(火)

    速報!

    3月4日(日)熊本県で実施された第16回オール九州ブラック&ホワイトショウ第41回熊本県ブラック&ホワイトショウで,本校のホルスタイン牛を出品したところ第3部名誉賞首席入賞を果たしました。したがって,ジュニアリザーブチャンピオンとして,4月に静岡県で実施される全国大会への出場権を獲得できました。(予定)。さらに,その時に実施されましたリードマンコンテストにおいて,2年生物工学科の上村実優さん(鴨池中出身)が,最優秀賞に輝きました。畜産部のみなさんの毎日の努力が,また実りました!おめでとう!