2025年05月27日(火)
5/26 令和7年度生徒総会
5月26日(月)6限目,体育館で生徒総会を行いました。総会では小薗生徒会長より協議事項の他に同好会承認や生徒会から学校への要望事項など大切な会になりますと挨拶がありました。また,教頭先生からは,生徒総会は学校生活をより良くしていくための大切な機会ですと助言がありました。
パソコン同好会の設立を提案した1年農業科の田中さんは,全校生徒の前で話をするのははじめてで,足が震えるほど緊張しましたが思いを伝えることができました。承認の大きな拍手を聞いて安心するとともにしっかりとした活動をしたいと思いましたと話してくれました。
滞りなく大切な総会を終えられました。生徒会役員のみなさんご苦労様でした。2025年05月26日(月)
5/26 表彰式・全校朝礼
5月26日(月)表彰式・全校朝礼を体育館で行いました。表彰式では,先に東京で授賞式が行われた地球環境大賞で「文部科学大臣賞」の快挙を成し遂げた自主研究同好会の2C牧角ひかりさん,2A仮屋莉杏さん,2B德留のどかさんが表彰されました。
また,令和7年度春季北薩地区・日置地区合同高等学校剣道大会 男子団体でみごと準優勝を獲得した剣道部の3A本鍋田優さんに賞状が手渡されました。
全校朝礼では,草水教頭先生より,大工一筋の人生を過ごされた亡き父から教わったこととして「道具を大切に,特に刃物をしっかり研げること」「基本を大切にし,積み重ねが大切であること」など職業人に求められる資質について話された。2025年05月26日(月)
5/23 PTA総会
5月23日(金)午後1時より令和7年度のPTA総会を開催しました。全体を体育館で,その後,学年・学級PTAを1年農業・畜産科は双葉寮,環境園芸科は教室,2学年は生物室,3年生は体育館で行いました。総会は,すべての協議を承認していただき,その後の表彰,学校からの諸連絡,職員紹介等すべて滞りなく終えられました。保護者の皆様のご協力ありがとうございました。
また,体育館入口付近では,農場で生産された新鮮な鶏卵・トマト・ジャガイモ・ニンニク・黒糖などの販売もありました。
販売を担当した農業科1年の池水さんは,はじめての経験で大変でしたが学校の生産物を多くの方に買っていただき嬉しくなりましたと話してくれました。双葉寮の食堂で開催した1学年PTAの様子。
2025年05月26日(月)
5/23 生産物評価委員会
5月23日(金)午前8時30分より生産物評価委員会を開催し,野菜・鉢花の評価額を決定しました。今回は,スイートコーン栽培で発生する分げつを収穫・調整したヤングコーンと草花温室で栽培したグロキシニアが対象でした。
グロキシニアの栽培に携わっている環境園芸2年の德永さんは,病気予防のため枯れ花摘みをしていただけると長期間花を楽しめますと話してくれました。
農場でスイートコンの分げつを収穫・調整を行った野菜班3年の中西さんはスイートコンの販売は6月上旬を予定していますがより早く旬の味をみなさんにお届けしたいと話してくれました。本日収穫したヤングコーンは,早速,PTA総会の後の販売会で完売しました。
2025年05月26日(月)
5/23 体育祭用のテント撤収
5月23日(金)3限目,体育祭用のテントの撤収作業を全校生徒で行いました。5月17日(土)第78回体育祭が雨のため体育館開催とし,その後も雨天のためテントの撤収ができず本日となりました。
撤収作業は天幕の汚れや水気の拭きとり。骨組みの分解。ひとテント分のパーツの取りまとめなどでした。
天幕を外したり拭いたりの作業を行った1年畜産科の瀨﨑さんは,蝶結びでないところがあり外すのに苦労しました。また,天幕は雑巾で綺麗に拭き取ることがでましたと話してくれました。
2025年05月22日(木)
5/22 農業クラブ総会
5月22日(木)6限目,体育館で校内農業クラブ総会を行いました。総会では昨年度の行事・決算等の報告のあと,今年度の行事計画及び予算案の協議を滞りなく終えました。
農業クラブ会長あいさつでは,3年畜産科の宮下さんが,今回はじめてタブレットでの総会を開催したこと。校内意見発表会も無事に終了し,県大会へ出場する代表者を選抜することができたこと。本日の総会がみなさんの前で実施できることへの感謝。これから行われる県大会・九州大会・全国大会で活躍できるよう農業クラブ活動にも取り組んで欲しいことなどを話しました。また,成人代表あいさつでは,草水教頭先生から総会の意義についての話があり,生徒のみなさんは一人一人が会員であり,とても大切な会であることを再認識したようでした。
司会を引き受けていただいた3年農業科の小薗さん2年畜産科の白坂さんありがとうございました。
今年度の農業クラブ役員10名です。一致団結しがんばって行きますのでみなさんご協力よろしくお願いいたします。
2025年05月17日(土)
5/17 第78回体育祭(後半)
5月17日(土)体育館にて第78回体育祭を開催しました。昨日,梅雨入りしたこともあり,室内でできる競技のみとし午前中開催しました。
今回の体育祭では「農芸力じまん」の記録が男女ともに更新されました。女子の部では,2年ぶりに記録を更新した3年畜産科の森さんは腕が震えてきましたが最後まで頑張れました。男子の部では3年農業科の原田さんは,3年連続で優勝できたことと10年ぶりの記録更新ができとても嬉しく思います。また森さん原田さんは,みなさんの声援が励みになりました。感謝していますと話してくれました。
市来農芸高校に関わる力が集結し素晴らしい体育祭ができました。来賓・保護者・地域の方々など大変お世話になりました。
2025年05月17日(土)
5/17 第78回体育祭(前半)
5月17日(土)体育館にて第78回体育祭を開催しました。昨日,梅雨入りしたこともあり,室内でできる競技種目のみとし午前中開催としました。
3年生にとっては高校生活最後の体育祭でしたが,折しも海外で大活躍中の「大谷翔平選手の日」と重なり記憶に残るものとなったことと思います。
今回の体育祭には串木野高校吹奏楽部員8名が応援に駆けつけ,本校の部員と共に演奏し体育祭全体を引き締め,盛大なものにしていただきました。串木野高校3年の黒木さんは,両校の部員で楽しく演奏でました。また,体育館開催を少しでも盛り上げられたらいいなと話してくれました。
生徒会種目として〇✕クイズで賞品として新鮮なじゃがいも卵が準備したありました。
2025年05月16日(金)
5/15 体育祭予行後半
5月15日(木)5・6限目グラウンドでフィールド競技等と閉会式までの予行を行いました。
生徒会長の小薗さんは,1年生は新しい風を吹き込んで,2年生は中堅学年として頑張り,3年生は優勝を目指してほしいと語ってくれました。2025年05月15日(木)
5/15 体育祭予行前半
5月15日(木)3・4限目グラウンドで開会式からトラック競技などの予行を行いました。
生徒たちは本番さながら持てる力を発揮していました。
本番同様に役員の業務をひとつひとつ確認もできました。
5月17日(土)体育祭当日も同様の天候であることを祈っています。
アーカイブ
- 2025年05月
- 2025年04月
- 2025年03月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2014年12月
- 2014年09月