• 2023年12月15日(金)

    12/15県立農業大学校の出前授業

     12月15日(金)2・3限目に畜産科の生徒全員が,県立農業大学校畜産学部肉用牛科の木之下明弘教授による「肉用牛の受精卵移植技術等について」の講義を受講しました。

    DSCN0340DSCN0346
    この出前授業は,生徒が専門分野の知見や技術を学ぶとともに進路選択の一助となることを目的としています。

    DSCN0320DSCN0332

    受講した生徒たちは,木之下先生の分かりやすい講義に聞き入っていました。農大への進学を考えている生徒たちは入学後の自分たちの姿をイメージして楽しみになったことと思います。

    DSCN0335DSCN0333

    木之下先生,ご多用中にもかかわらず長時間の講義をありがとうございました。

  • 2023年12月14日(木)

    生物活用で野菜づくり

    12月14日(木)生物活用の授業で,畜産科3年生が10月下旬に,は種した野菜の収穫を行いました。

    DSCN0312

    鶏糞のみを使用した有機無農薬栽培で安心して食べられる野菜ができました。

    DSCN0315

    生徒たちは,収穫する楽しみや野菜を食べることで喜びや満足感を得ることができることと思います。

     

  • 2023年12月14日(木)

    12/12秋ビナ元気に成長中

    12月12日(火)3・4限目の「農業と環境」の授業で,10月中旬に導入した産卵鶏の体重測定を行いました。

    DSCN0266

    DSCN0264DSCN0268

    ヒナはふ化後約2ヵ月となり,中ビナ期からまもなく大ビナ期へと成長していきます。本日の体重測定では,1羽の体重は600~650g程度でした。ヒナは,食欲旺盛で「素嚢(そのう)」にいっぱいエサを貯め込んでお腹いっぱい元気に育っていました。

     

  • 2023年12月14日(木)

    12/12農業クラブ役員改選

     12月12日(火)6限目に新農業クラブ役員を決めるための立会演説・投票が行われました。

    DSCN0275DSCN0276

    DSCN0273DSCN0277

    この選挙により,これまで農業クラブ執行部を牽引した3年生から1・2年生へ引き継がれることになります。

    DSCN0292DSCN0295

    役員の候補者は,よりよい農業クラブ活動をやって行きたいと演説をしていました。

  • 2023年12月12日(火)

    12/7芸術鑑賞会

    12月7日(木)本校体育館で,ミラクル中国雑技団の雑技を鑑賞しました。

    DSCN0052DSCN0145

    DSCN0065DSCN0085
    「絶対にあきらめない気持ち」「努力すれば叶う」を雑技の鑑賞を通して感じることができたことと思います。

    DSCN0070DSCN0121

    特に舞台に上がって体験をさせていただいた生徒たちは,その雑技の奥深さを痛感したことでしょう。

    DSCN0097DSCN0100

    DSCN0111DSCN0112

    今回の芸術鑑賞で,勉学やスポーツなど継続し努力することの大切さと,何かに興味を持って取り組むきっかけにしてくれるものと思います。

    DSCN0140

     

  • 2023年12月12日(火)

    12/8畜産科1年視察研修

    12月8日(金)畜産科1年生が県内の先進的な畜産企業と試験研究機関を訪問しました。

    DSCN0153DSCN0189

    DSCN0162DSCN0159

    DSCN0184DSCN0177

    (株)カミチクファーム伊佐農場では飼料の自給化を進めており,鹿児島大学農学部付属農場入来牧場では未利用資源の有効活用等の試験をされていました。

    DSCN0255DSCN0216

    DSCN0224DSCN0223

    DSCN0230DSCN0243

    研修先はともに,現在の畜産経営の課題解決に向けた取り組みをされており,これからの畜産業に関わる生徒にとって,とても意義ある研修となりました。

  • 2023年12月12日(火)

    12/5 環境園芸科2年視察研修

    12月5日(火)環境園芸科2年生が視察研修に行きました。
    知覧の武家屋敷には江戸時代から残る様々な庭園があり,琉球の影響を受けた屏風岩や授業で学習した庭の造りを実際に見ることができました。
    知覧武家屋敷
    午後はかごしま環境未来館に行き,私たちが使用しているエネルギーや温室効果ガスの影響について学習することができました。
    生徒たちは身近な環境問題について改めて考える機会となりました。
    かごしま環境未来館1かごしま環境未来館2

  • 2023年12月06日(水)

    12/6 防火防災訓練

    12月6日(水)4限目に火災を想定した避難及び消火訓練を行いました。

    DSCN0017DSCN0019

    非常ベルの後,避難誘導の放送により,生徒たちは,教室からグラウンドへ速やかに避難しました。

    DSCN0033DSCN0040

    その後,代表生徒が消火器による消火活動訓練を行い,最後に消防署の方と校長先生から講評・講話がありました。

    DSCN0042DSCN0045

    今回の訓練を通して安全で的確な判断や行動ができるようになれたと思います。

  • 2023年12月05日(火)

    12/4 交通安全教室

    2月4日(月)午後2時50分から,いちき串木野警察署交通課の方による交通安全講話及び動画による説明等がありました。

    DSCN0008

    特に,自転車に乗車する際には,日頃の整備点検とヘルメットの着用が大切です。

    DSCN0011

    DSCN0014

    この交通安全教室を通して,年末年始の慌ただしい時期,交通事故がないようにしようと意識するきっかけとなりました。

  • 2023年12月04日(月)

    12/4 新鮮卵はいかがですか 初ぴかいちご(農業科)

    本日、午後2時30分からの農芸市場での販売に向けて、産みたての卵を回収、洗って、準備中です。
    地域の方々にどこよりも新鮮な卵を届けるために頑張っています。
    今年10月に、鹿児島県が育成したイチゴ品種「ぴかいちご」を栽培に導入し、1番果が色づいてきました。
    イチゴはみんな大好きなので、たくさん実ってくれると嬉しいです!
    1
    2
    3