アーカイブ
2023年9月
2023年09月29日(金)
9/28 県共出品激励会(畜産科)
鹿中畜連、JAおよびいちき串木野市役所の皆さんから、激励の言葉を頂き、
畜産部主将嬉野さんが抱負と決意を語りお礼としました。
大会は30日に姶良中央家畜市場で開催されます。
2023年09月28日(木)
9/27 牛との楽しいひととき~スキンシップ~(畜産科)
畜産科2年課題研究、休憩時間です。
生徒が近づくと牛さんが寄ってきてスキンシップを求めます。
厳しい調教の裏にはこのような絆があるんです。2023年09月27日(水)
9/26 県畜産共進会出品に向けて・・・プロの手ほどき(畜産科)
9/30(土)の県共に向け、畜産部1年生はプロから削蹄・調教を指導して頂きました。貴重なご指導に感謝です。
2023年09月26日(火)
9/23 伝統芸能「大里虫追い踊り」
水田には稲穂が実り,畔には真っ赤な彼岸花が映える心地よい秋晴れの下,地域の伝統芸能「大里虫追い踊り」に本校生徒(5名)が参加しました。
地域を知り,地域の方々と交流を深めるとともに貴重な体験をすることができました。
2023年09月26日(火)
9/25 アーク溶接(畜産科)
畜産科3年生の農業機械の実習では、アーク溶接の練習としてスツールの製作を始めました。
初回は鋼材の切り出しです。
2023年09月22日(金)
9/21 little teacherが授業(畜産科)
2年畜産科の農業経営では、生徒が「農業」について自分で調べたことを題材に10分間の授業をするlittle teacherをしました。
緊張しながらも堂々と授業したり、ほぼ板書で終わったりと様々なlittle teacherでした。
2023年09月22日(金)
9/20 黒豚の繁殖(畜産科)
本校の「金の桜黒豚」、桜色の上質なお肉として好評です。
その始まりです。
2023年09月20日(水)
9/20 インスタはじめました!
令和5年9月19日より
市来農芸高校 公式インスタグラム
はじめました!
ご登録・閲覧・お知り合いへのご紹介もお願いします。2023年09月20日(水)
9/19 英語で学校紹介
畜産科の3年生がALTのVianna先生に英語で学科紹介を行いました。 専門用語など発音が難しいものもありましたが,一生懸命頑張りました。
Vianna先生の質問にも何とか答えられました。英語が苦手でも,笑顔でコミュニケーションをとろうとする姿勢が印象的でした。
2023年09月20日(水)
9/15 令和5年度 就職・進学出陣式
9月15日(金)
9/16(土)から開始される就職試験、進学試験に向け、本校3年生の「就職・進学 出陣式」が行われました。米森校長から「今まで支えてくれた方々への感謝の気持ちを忘れずに、最後まで前向きに頑張ってほしい。」との激励の言葉が贈られました。
また、農業科の有馬涼貴くんが、生徒代表として「これまでの取組がそれぞれの自信となっているはず。全員が受験を終えるまで、チーム3年一丸となって頑張りましょう。」と決意表明を述べました。
最後は全員で「頑張るぞー頑張るぞー農芸」と声を合わせ、進路実現に向けて気持ちを一つにしました。
2023年09月20日(水)
9/12 酵素実験の発表(理科)
9月12日(火)
3年農業科の生物基礎の授業で、先日行った酵素実験の内容や結果をまとめて、班ごとに発表しました。動画や写真を上手に使いながら、分かりやすく説明していました。
2023年09月20日(水)
9/7 ジャガイモの植えつけ実習(農業科)
9月7日(木)
1年生がジャガイモを植えつけました。新たな試みとして、そうか病対策に米ぬかを使った栽培を行います!きれいなジャガイモが取れると嬉しいですね。
2023年09月19日(火)
9/18朝のトレーニング(畜産科)
9月18日(月)
県共進会出品牛の朝トレ。
畜産科2年生が毎朝,牛と一緒に数kmのランニングをしてます。
結果,徐々に鍛えられ,牛も人も身体が締まります。
2023年09月19日(火)
9/17 長縄の調教(畜産科)
9月17日(日)今日は先輩が来校し,後輩の畜産部員に長縄の調教を指導して頂きました。
そして,牛がしっかりと学習するためには,必ず褒めてあげることが大切だと教わりました。
2023年09月19日(火)
9/16 ラウンダー運動(畜産科)
県共出品のいちか号(手前黒牛)の後方では,県共進会出品を目指すホルスタイン(乳牛)がラウンダーで運動,調教中です。
2023年09月17日(日)
9/15 子牛セリ(畜産科)
9月15日(金)
9月子牛セリで,畜産科2年生がメス子牛を引いて上場しました。
丹精込めて育てた、あきちゃんとお別れでした。
購入先の農家さんに大切に育ててもらって,良い牛に成長して欲しいです。
2023年09月15日(金)
9/14 畜産部活動
乳牛共進会出品牛の洗体。毎日洗ってあげます。牛さんも気持ちいいみたいです。
2023年09月12日(火)
9/12 令和5年鹿児島中央地区 秋季畜産共進会(畜産科)
9月12日(火)
鹿児島中央地区の 秋季畜産共進会が行われました。
結果はいちか号が第2部 若雌最優秀1席に輝き, 県共進会への出品が決定しました。
はるまんてん号は最優秀3席,若雌最優秀5席でした。生徒と先生方の毎日の管理のたまものです。
2023年09月12日(火)
9/12 フラワーデザインで植物探し(環境園芸科)
9月12日(火)
3年環境園芸科のフラワーデザインの授業で,学校内の植物探しをしました。
先生から教えてもらいながら色々な植物を見つけて,フラワーアレンジメントに活用しました。生徒たちは様々な発見があって,楽しんでいました。
2023年09月12日(火)
9/8 ジャガイモを定植しました(環境園芸科)
9月8日(金)
環境園芸科の1年生で,ジャガイモの定植をしました。
美味しいジャガイモが食べられるよう,汗をかきながら頑張りました。収穫が楽しみです。2023年09月12日(火)
9/12 新鮮卵はいかがですか(畜産科)
9月12日(火)
今日は毎週火曜日14:30から開店する,校内販売所での定期販売会(農芸市場)の日でした。せっかく来校してくださるお客様に少しでも喜んでいただくため,本日採れたて卵「超新鮮卵」を開店に間に合うよう,頑張って準備しました。60人ほどのお客様にご利用いただき,あっという間に売り切れてしまいました。
2023年09月12日(火)
9/8 環境園芸科「花育てリレー」花苗受け渡し
9月8日金曜日 本校は燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会に「花育てリレー」で応援しています。
その一環として,種子から生徒が育てた花苗をいちき串木野市へ引き渡しました。競技会場や町並みを花いっぱいにして,本県を訪れる方々に対してまごころのこもったおもてなしでお迎えするための取り組みです。
本校でも,生徒職員で力を合わせて大切に育てた花を贈り,大会の成功をお祈りしています。
2023年09月11日(月)
9/4 農業科 上級学校出前講座
9月4日(月) 6次産業化についての理解を深めるため,農業科2年生を対象に大学の先生を招いて出前講座が行われました。
今回は熊本県にある東海大学から文理融合学部 経営学科(文理融合) 教授の萩野 誠(はぎの まこと)先生に「経済と6次産業化について」講話をしていただきました。
講話ではまず,ビジネスの世界ではなにより信用が大切であるというお話からスタートしました。
明治時代の実業家である渋沢栄一が,西欧諸国を相手に,ものの信用,人の信用,国の信用を獲得しようと努力したを例に挙げ,経済を回すためにはなにより信用を得ることが重要であるとの内容でした。 後半は,自分たちの身の回りにある同調圧力が,ビジネスの世界ではどのように活用され,それらに振り回されない過ごし方をするにはどうすればよいかといった内容でした。 多くの生徒が真剣に耳を傾け,普段の授業では触れることのできない,より深い学びを得ることができました。
6次産業化を進める人材を目指し,今後の学びにつなげていってもらいたいと思います。
2023年09月06日(水)
8/25 職場を知ろう(職員の子供が職場を見学できる日)
8月25日(金)
職場を知ろう(職員の子供が職場を見学できる日)で,本校職員のお子様のうち7人が参加しました。
会議室での自己紹介に始まり,校内探検(農場中心)では,オクラの花を見たり,牛やひよこ(黒さつま鶏)をなでたりしました。
お手伝い体験では,高校生のお姉さん達が飼育しているコオロギに餌をあげたり,シャインマスカットの仕分け,教頭先生の仕事のお手伝いをしたりしました。
最後の科学教室の時間では,高校生のお兄さん達に昆虫標本作りを教えてもらったあと,理科の先生と一緒にプラ板を使った工作教室がありました。
たった半日でしたが,みんな仲良しになって楽しく過ごすことができました。
(日程)
8:20~ 8:25 あいさつ, 自己紹介( 会議室)
8:30~ 9:15 校内探検(学校見学)
9:30~ 10:10 お手伝い体験( 仕事の手伝い)
10:10~ 10:20 休憩
10:20~ 11:30 科学教室(昆虫標本作りとプラ板を使った工作教室)
11:40~ 12:00 感想, 記念写真撮影2023年09月01日(金)
2学期始業式・表彰式
9月1日 (金)
夏休みが終わり,本日より2学期がスタートしました。
始業式に先立ち,下のとおり表彰が行われました。
始業式では,校長先生の講話があり,「習慣の大切さ」について実践的な実例を踏まえてのお話をいただきました。
習慣が未来の自分を変えてくれる重要性など,新たな気づきにつながりました。1 大 会 名 第70回ビジネス文書実務検定試験[R5.7.2]
(主催 全国商業高等学校協会)1級 3A 有馬 涼貴 3A 橋口 佳奈
2級 2C 早馬 美波 3級 2C 安藤 美沙
合格者 …1級2名,2級8名,3級6名2 大 会 名 鹿児島県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会[R5.7.25]
(主催 鹿児島県学校農業クラブ連盟)分野農業 最優秀賞,県教育委員会賞
3A 野村 美結分野園芸 優秀賞
3A 有馬 涼貴 3A 宇都 凛太朗分野畜産 優秀賞
3B 嬉野 ほたる 2B 宮脇 優分野食品 優秀賞
3A 住吉 航弥 3A 吉原 怜音分野造園 優秀賞
3C 白濵 葵 2C 大薗 旺我3 大 会 名 第66回九州学校農業クラブ連盟発表大会(長崎大会)プロジェクト発表会[R5.8.10](主催 九州学校農業クラブ連盟)
分野1類 優秀賞
3A 吉松 花
3C 久保 優人
2A 福山 智子
2B 上村 愛
2C 川嵜 葵
2C 田邊 ゆきな4 大 会 名 アグリマイスター顕彰制度[R5.8.17]
(主催 全国農業高等学校長協会)プラチナ 3A 吉松 花
ゴールド 3A 有馬 涼貴 3A 野村 美結
シルバー 3C 迫 夏蓮 3C 古川 由芽