アーカイブ
2018年5月
2018年05月31日(木)
救命措置の講習会
本日6限目,本校体育館にて1年生を対象に救命措置の講習会が行われました。
日本赤十字社から3名の講師が来られ,3グループに分かれて,懇切丁寧に指導をうけました。
最初に心肺蘇生の方法が行われ,次にAEDを使った救命措置の方法が行われました。
生徒の皆さんは皆真剣に取り組んでいました。
2018年05月30日(水)
1年生「総合実習」 の一コマ
水曜日の5・6限目は生物工学科と生活科は「総合実習」の授業になります。
様々な部門を班ごとでローテーションで実習を行い、その内容をまとめて「総合実習ノート」にまとめていきます。
今日は養鶏部門の様子。
まずは採卵。今日とれたたまごを汚れやひび割れなどを点検します。 次に選卵です。2LサイズからMSまで重量別にサイズ分けします。
その後に今日とれたたまごのサイズ別個数を記録します。 サイズごとのパック詰めを行い、ラベルをつけます。
シーラーでしっかり止めて、箱詰めです。 今日のたまごはこんな感じです。パック詰めされたたまごは校内販売や地域で販売します。
このように普段の実習の内容が直接、消費者の皆さんにつながっていきます。 自分たちの実習が商品になることを毎日のように経験していきます。
2018年05月28日(月)
平成30年度生徒総会
平成30年度の生徒総会が行われました。
生徒会長のあいさつの後,校長先生からもあいさつがあり,生徒のみなさんが学びやすい学校づくりをめざしてほしい。スマートフォンを許可した理由は情報収集により視野を広げてほしいが,学校のルールに基づいた適切な使用をするように指導がありました。平成29年度の活動報告と決算報告が行われ,本年度の予算案と活動計画が示されました。学校への要望として文化祭の準備の期間を増やしてほしい等,いくつかの要望案がだされました。特別議案としてソフトテニス同好会の設立と演劇同好会の部への昇格が認められました。
2018年05月27日(日)
金の桜黒豚1周年祭
昨日から鹿児島県は梅雨入りが宣言されましたが,朝から快晴にめぐまれました。本日は金の黒豚1周年祭ということで,味工房みそのさん協力のもと,本校産の黒豚の「金の桜黒豚ロースカツ」「金の桜黒豚ポークカレー」「金の桜黒豚とかんつ」をリニューアルし,販売となりました。また学校でできた加工品も併せて販売しました。さらに今後のプロジェクト活動に生かすために,消費者の方々にアンケートをお願いしました。
2018年05月24日(木)
双葉寮 第2回進路学習(5月17日実施)
去る5月17日(木)の夜の学習時間に双葉寮第2回進路学習会が実施されました。
本校に入学して一ヶ月半、進路希望調査を実施した後の学習会となりました。
進学と就職の場合どのような準備をすればいいのか?どのような手続きが必要か?
一年生のとってはまだまだイメージがわかないかもしれませんが、「意識」だけは高く持って行きましょう。
今週火曜日から始まった中間考査も三日目が終わります。明日は最終日ですが最後まで気を抜かず全力で頑張りましょう。
ちなみに双葉寮では放課後2時間、夜1時間半の学習時間を設けています。夏に向かって暑さも少しあるようですが体調管理に十分注意していきましょう。
ファイト!!
2018年05月18日(金)
東市来中学校の皆さんが来校しました
本日東市来中学校の皆さん88名と引率の先生7名の計95名が来校し,本校の双葉寮と施設等の見学に来られました。
本日は雨天の予報でしたが,幸いなことに晴れていました。校長から挨拶があり,教頭による概略説明の後,男女それぞれ分かれて寮内の説明を聞いていました。
それから農場の施設やほ場の案内を受け,みなさん興味津々でした。
2018年05月16日(水)
○○部 ただいま帰りました。
放課後の双葉寮の事務室前の様子。中間考査が近づいている関係で部活動も特別許可をもらった部のみが練習等が可能です。時間は少ないのですが、どこの部もよく頑張っています。
そして寮に帰ってきたら、部活動単位で帰寮のあいさつをします。「○○部何名。ただいま部活動から帰ってきました。ただいまー」
という感じ。自宅と一緒です。「いってきます」と「ただいま」 しっかりと挨拶して下さい。
テストも近くなってきて夜の学習時間もテスト対策です。特に1年生は高校に入学して最初の定期考査です。頑張りましょう!!
2018年05月15日(火)
農芸市場と農場とカイト
毎週火曜日恒例の農芸市場がありました。14時から始まりますが,今日は50台を越える車での来場者がありました。来客が多い時の生徒の対応はどうだったでしょうか?
1年生の圃場では,4月に定植したナスに生徒それぞれの名札が立っています。「広い農場が教室」です。自分の担当だけでなく,周囲の観察も期待しています。
農業経営科の野菜実習では,畝作りをしていました。生活科2年生は,トウモロコシの周囲をネットで囲む実習です。上空では,今年も防鳥用のカイトが舞っています。アナグマ等の対策にもなればと思います。
2018年05月14日(月)
平成30年度自転車盗難防止モデル校指定書交付式
平成30年度の自転車盗難防止モデル校指定書交付式が全校朝礼前に体育館でおこなわれました。
いちき串木野警察署から,小林署長さん他2名の方が来校され,交付式を行いました。生徒会長より宣言がなされ,指定書が交付されました。
最後に校長より,通学に限らず自宅で自転車が盗難にあった場合は,犯罪に使われる可能性もあるので盗難の被害にあわないように注意するよう指導がありました。また,併せて自転車・単車による事故にも気をつけるようにと挨拶がありました。
2018年05月11日(金)
PTA総会の開催
PTA総会が本校体育館で行われました。
総会での主な内容は,前年度の行事と決算報告,本年度の行事予定と予算案の承認及び新役員と地区PTA役員の選出です。総会の後,地区PTA役員を選出しました。
学年・学級PTAを1年生は寮食堂で,2年生は武道館で,3年生は体育館で実施しました。最後に会議室でPTA理事会を行い,それぞれの専門部に分かれて今後運営について話し合いました。
2018年05月11日(金)
串木野中学校来校
本日も昨日に続き,串木野中学校から117名の生徒さん及び引率の先生7名が来校し,本校の施設を見学にこられました。
双葉寮で,本校校長より挨拶の中で寮生活について,本校入学の1年生全員1年間の義務入寮が課せられますが,昨年度は2月の退寮式を入寮生全員で迎えました等話がありました。中学生の皆さんは真剣に聞いていました。
教頭からの本校について概略説明があり,その後専任舎監が寮内を案内しました。各生徒の部屋の様子はどうだったでしょうか。
2018年05月10日(木)
平成中学校3年生来校
本日(5/10)は平成中学校より3年生37名と引率の先生3名の計40名が来校されました。
最初に会議室にて,教頭より本校の概要について説明があり,その後西野農場長により農場を中心に施設設備等の案内がありました。中学生の皆さんは熱心に説明を聞いていました。命を育てて,命に感謝しながら日々生徒とともに学んでいることを伝えました。
それから,本校の双葉寮を本校舎監長の草水教諭及び岡教諭より案内がありました。空調設備は現在ついていませんが,次年度より空調が設置されます。快適な生活が過ごせることになります。2018年05月09日(水)
寮生の昼食時間の始まりは・・・
双葉寮生は午前中の授業が終わると、寮に帰ってきて昼食をとります。
帰ってきたらまず確認することがあります。毎日の部屋点検の結果です。
双葉寮では平日の午前中に専任舎監が部屋を点検します。
部屋の状況や清掃の様子など細かい点をチェック。
写真のようにその結果が毎回貼り出されます。
今日の結果はどうだったでしょうか?う~ん地区大会もあってバタバタしていたのか芳しくない様子。
点検されるから整理するのではなく、自然と部屋の片付けができるといいですね。
2018年05月07日(月)
市来農芸高校保健委員からのピアサポート活動員募集!
本日の全校朝礼時,保健委員からのピアサポート活動説明と募集がありました。「ピア」とは仲間のことで,困っている仲間を友達として援助することを「ピアサポート」と言います。誰かをサポートするために,まずはその土台となる「聴く」というスキルを身につけるための活動をしていきます。活動は月一回程度。毎回,参加者でいろいろなワークをしていきます。人と接する仕事をしたいと思っている人にはとても役立つと思います。ピアサポート活動が広まることを期待しています。
2018年05月02日(水)
双葉寮よりお知らせ
5月2日(水)午後より5月6日(日)15時まで双葉寮は閉寮となります。
閉寮期間中は電話対応等はできません。また寮に立ち入ることもできません。あしからずご了承下さい。
携帯電話は居室(自分の部屋)には持ち込めません。寮で生活している期間は使用できません。
帰寮の際に必ず事務室で手続きを行うこと。
保護者の皆様におかれましても寮生への連絡は必ず事務室までご連絡下さい。
4連休となりますが、体調管理には十分注意してまた元気な顔で寮に帰ってきて下さい。
2018年05月02日(水)
第8回鹿児島白日会展が開催されています。
本校美術担当の鎌田博子教諭の絵画が,鹿児島県歴史資料センター黎明館白日会展(4月28日~5月6日)に展示されています。油彩F100号「想ー西のおとぎの国の話」など5点です。昨年,全国和牛能力共進会で鹿児島が総合優勝したからでしょうか存在感のある「うし」もいました。また,今にも動き出しそうな家を守る「いぬ」など入場料300円です。連休中ご覧ください。
2018年05月01日(火)
農業クラブ総会
5月1日(火)の4限目(11時~)校内農業クラブ総会が行われました。
最初に本校農業クラブ会長より挨拶があり,その後校長より挨拶がありました。
農業クラブ市尾会長からは,本年度,日本学校農業クラブ全国大会鹿児島大会のプロジェクト発表会の運営を本校が担っていることの確認と校長からは日本学校農業クラブ連盟は,昭和25年に創立され68年目になる。各種発表大会など伝統ある大会を運営しながら,農業クラブ三大目標「社会性・指導性・科学性」を高めよう。また,農業クラブ員は日本だけでなくアメリカなど国外にも組織としてあり,世界に繋がると話がありました。
総会は昨年度の会務と決算報告がなされ,本年度の行事計画案と予算案が提案され,全会一致で可決されました。総会後,全国大会運営担当生徒から生徒にそれぞれの立場から協力してくださいとお願いもありました。まずは,リハ大会にあたる県大会(6月19日~20日 かごしま県民交流センター)を成功させましょう。