アーカイブ

2015年9月

  • 2015年09月30日(水)

    いちごの定植

    いちごのプランター定植

    農業経営科2年生が野菜の授業でイチゴをプランターに定植しました。水はけがよくなるようにプランターの底にボラカル石を入れ,用土を入れ,苗を入れる時は,プランター側面に置いてイチゴのランナーが外側を向くようにしながら苗が動かないように強く押しつけながら用土を足しました。

    Img_0488生徒が,用土をプランターに入れる時の注意を熱心に聞いています。

    Img_0491苗のない側の用土の詰め方は,軽く入れた状態にするのがポイントです。

    Img_0497

    ビニールハウスに移動させました。いちごの品種は「とよのか」です。今回は,プランター作成をしましたが,畑にも定植予定です。これからの水管理なども勉強になります。

  • 2015年09月29日(火)

    第2回農業技術検定

    第2回農業技術検定初・中級試験がありました。

    農業技術検定は,鹿児島県の農業高校が独自で実施している検定で,初級は農業と環境,中級は作物・野菜・果樹・草花・養豚・養鶏・肉用牛・農業機械・食品科学・植物バイオ・動物微生物バイオ・農業経済があります。市来農芸高校の生徒は,卒業までに中級の取得を目指しています。

    Img_0480

    農業技術検定中級 草花の1問目の問題です。

     次は草花のたねまきについて述べたものである。(  )内に適する語句を下から選び,記入しなさい。(ただし,語句は一回のみ記入すること。)

     (【機種依存文字】)や(【機種依存文字】)などの(【機種依存文字】)性の種子は,(【機種依存文字】)を行い,種子の直径の(【機種依存文字】)倍の覆土を行う。一方,(【機種依存文字】)や(【機種依存文字】)などの微細で(【機種依存文字】)性の種子は(【機種依存文字】)とし,覆土しない。また,発芽までのかん水方法としては鉢底から与える(【機種依存文字】)を行う。

     ペチュニア,  2,  5,  好光,  すじまき,  パンジー,  底面給水,  嫌光,  ばらまき,  サルビア,  ベゴニア

    解答  【機種依存文字】パンジー  【機種依存文字】サルビア  【機種依存文字】嫌光  【機種依存文字】すじまき  【機種依存文字】2  【機種依存文字】ペチュニア  【機種依存文字】ベゴニア  【機種依存文字】好光  【機種依存文字】ばらまき  【機種依存文字】底面給水

    専門用語が多くてわかりづらいですね。好光性の種子は,たねまき後,種子に光が当たらないと発芽しない種子のことで,種子の大きさはチョークの粉程度の小ささです。問題は,だんだんと難しくなっていくのかな?生徒のみなさん合格をめざして頑張りましょう。

  • 2015年09月28日(月)

    教育実習始まる

    教育実習生三名の紹介です。

     白坂先生 (鹿児島大学 農学部 生物生産学科 : 市来農芸高等学校卒業)

           実習科目 農業(野菜)

     山北先生 (宮崎大学 農学部 植物生産環境科学科 : 玉龍高等学校卒業)

           実習科目 農業(生物活用)

     東先生  (鹿児島大学 農学部 生物生産学科 : 加治木高等学校卒業)

           実習科目 農業(果樹)

     

     生徒にとっては,大学の様子を知る良い機会にもなります。2週間ですが,多くのことを学んでください。昼食は,双葉寮で生徒といっしょに食べます。

     

  • 2015年09月25日(金)

    秋の野菜づくり

    秋の野菜づくり

    野菜たねまき10日後の様子と定植された野菜畑。学校では,生徒達がたねまきから定植,栽培管理,収穫,調整,販売等を体験します。普通教科(国語・数学・英語・理科・社会など)の授業もありますが,専門教科の実習は,天気や風,気温など1週間程度先を見据えながらの学習です。

    Img_0474

    生活科のタマネギ苗用の発芽10日目の様子です。最初は,種から茎が伸びて橋(ブリッジ)の様になってからまっすぐになるんですね。発芽したので稲ワラはもう取り除かれています。

    Img_0476

    1年生がたねまきしたハクサイとレタスの10日目の様子です。小さいですが本葉も見えます。消費者の方々の手元に届くようにしっかり育てていきましょう。

    Img_0475

    野菜畑には,地元で人気のあるタマネギ苗やレタス,ハクサイの出荷量を考えた植え付けになっています。販売日を期待して待っていてください。

  • 2015年09月24日(木)

    授業風景(芸術)

    年生の芸術(音楽・美術・書道)の授業風景

    芸術の秋です。1年生は,週2時間授業で芸術があります。音楽か美術,書道のうち一つを学習します。その取り組みは,文化祭の展示やステージで発表されます。文化祭は,11月12日(木)~13日(金)です。生徒の取り組みを期待しています。

    Img_0466

    音楽は,弦楽器 琴を学んでいます。

     

    Img_0461

    美術は,マイうちわを作成中です。

     

    Img_0467

    Img_0472

    書道は,添削をうけながら枚数を重ねます。
    文化祭では,書道パフォーマンスを予定しています。

  • 2015年09月18日(金)

    季節はずれの桜

    季節はずれの桜の花が咲きました。

    台風15号の影響で桜の葉が落ちてしまいました。また,9月初めは雨の日が続き少し気温も低かった。いろいろな条件が重なったのでしょう。市来農芸高校の農場更衣室前の桜の木に花が咲きました。

    Img_0454_3

    農場更衣室前の土手の上の桜の木です。

     

    Img_0450_2

    けっこう,沢山の桜の花が咲いています。

     

    Img_0453_2

    秋空に季節はずれの桜かな? どうぞ,見に来ませんか!

    Sakura1509グラウンド沿いの桜も咲いています。

  • 2015年09月17日(木)

    生活科の学習①

    本日の調理実習

    今日の授業,科目「フードデザイン」は,2年生・3年生とも調理実習でした。

    生活科の生徒は,授業で栄養と調理に関する基礎的な知識を学習しています。卒業までに家庭科食物調理技術検定2級を取得するために,調理実習でその調理技術を身につけます。

    Img_0435

    2年生は,三色どんぶり,かぼちゃの含め煮,ほうれん草の白和えを作りました。

    Img_0443

    3年生は,炊きおこわ,沢煮わん,お芋のケーキを作りました。

    Img_0448

    あずきの煮方と色,材料の配合と調和,材料の切り方,煮方順序はどうでしょう。!

  • 2015年09月16日(水)

    教育相談

    今週から来週まで教育相談期間です。生徒と先生が学校生活のこと,家庭でのこと,悩みなど様々なことをお話しします。ここで大切なのは,お互いの信頼です。市来農芸高校では,日々互いの信頼を深めるような関係を築いています。だからこの時間が大変有意義なものになっているのです。今日の一場面を載せておきます。

    Kyouikusoudan150916

  • 2015年09月16日(水)

    農場の様子

    明日の鹿児島・日置・南薩地区ホルスタイン共進会に向けて

    Img_0434

    明日の共進会に出場する乳用牛です。

    これから,ブラシかけ等の手入れをします。

     

    Img_0432

    台風の後,サトイモも元気を取り戻しました。

  • 2015年09月15日(火)

    秋の野菜作り

    秋作野菜作りが始まりました。

    Img_0425_2

    3年生活科の生徒が,タマネギ苗用のたねまきをしました。

    写真は,雨により種子が土から出ないように稲ワラを敷いているところです。

    稲ワラは,発芽の条件である水分保持の役割もあります。

    手前は,根深ネギです。ずいぶん大きくなりました。

     

     

    Img_0433_2

    1年農業経営科の生徒は,畑にブロッコリーを定植した後,ハクサイ,レタスのたねまきをしました。

    写真は,手前が定植前のレタスで,その次が,発芽5日目のレタスです。

  • 2015年09月12日(土)

    第68回 体育祭

    競技の部 優勝 赤組(2年生)

    応援の部 優勝 青組(3年生)

    多くの方々に見ていただきました。ありがとうございました。

    今日の様子を少しですが,載せておきます。

    Img_4422選手宣誓

    Img_4473棒回しリレー

    Img_4524ロープジャンピング

    Img_4557農芸力じまん 15㎏の俵を持ち上げています。結構きついんですよ。今年は記録更新,生物工学科2年 和田涼暉くんの13分18秒!

    Img_4605障害物競走 今年からの新種目

    Img_4692動物行列 共進会で最優秀賞に輝いた牛たちです

    Img_4713豚の赤ちゃん おむつしてます

    Img_4737ニワトリ捕まえることができたかな

    Img_4772部活動対抗リレー

    Img_4960学年別対抗リレー

    Img_5072応援団の演舞 青組

    Img_4995赤組応援団

    Img_5036白組応援団

    Img_5141競技の部 赤組 優勝おめでとう

  • 2015年09月11日(金)

    体育祭に向けて 4

    明日の主役を狙うモノたち

    Ouendansiro青組応援団

    Ouendanaka赤組応援団

    Ponyポニー

    Horusutain01ホルスタイン

    9月12日(土) 9:00 開会 本当の主役は……,確かめに来てください。

  • 2015年09月10日(木)

    体育祭に向けて 3

    予行風景です。本番は9月12日(土)です。

    Yokou6801

    Yokou6802

  • 2015年09月10日(木)

    体育祭に向けて 2

    第68回体育祭のプログラムです。

    体育祭プログラムを見る

    Programhyousi68新種目:障害物競走が加わりました。もちろん動物行列もありますよ。

  • 2015年09月09日(水)

    家畜審査競技会 優秀賞

    優秀賞(乳用牛の部) 

    生物工学科3年 荻原 丞くんが9月8日(火)に行われた鹿児島県学校農業クラブ連盟家畜審査競技会で 入賞しました。

    家畜審査競技とは,簡単に言うと,家畜(今回は乳用牛)の善し悪しの評価を確実にできるかどうかを競うものです。家畜の確実な評価ができれば,優秀な家畜を生産することができ,農家の収益の向上だけでなく,消費者も品質の良いものを手に入れることになるのです。

    市来農芸高校では,このような能力・技術を身につけることができます。

  • 2015年09月09日(水)

    体育祭に向けて

    体育祭に向けての練習風景です。

    Taiikusairensyu_2

    体育祭は 9月12日(土) 9:00 開会です。

  • 2015年09月07日(月)

    筆都大賞

    広島県熊野町で開催された

    第31回ふれあい書道展(全国書画展覧会運営委員会主催)で,生物工学科1年 浮邉祥佳さんが筆都大賞を受賞しました。

    Ukibe

     

  • 2015年09月04日(金)

    いちき串木野市畜産品評会

    生徒たちが大切に育てた牛が入賞しました。

    第2部 若雌の部 最優秀賞 さとみ号

    第3部 若雌の部 最優秀賞 ひかり号

    グランドチャンピオン賞  ひかり号

  • 2015年09月03日(木)

    市来農芸だより

    第154号を発行しました。

    第154号(9月号)を見る

     九州学校農業クラブ連盟発表大会(8月)を取り上げています。

      九州大会成績

      意見発表の部

        区分「環境」   優秀賞 (農業経営科1年 小林良介)

        区分「文化・生活」 優秀賞 (生物工学科2年 鮫島功丞)       

    Img_0767