• 2022年09月16日(金)

    ダイコンの播種をしました

    9月9日 (金)

    農業科1年生の「農業と環境」の授業で、ダイコンの播種をしました。
    種をまく深さに注意しながら、最後まで集中して実習に取り組みました。

     

    ダイコン

  • 2022年09月13日(火)

    9/12 東海大学 出前授業(地域産業と6次産業化)

    9月12日 (月) 
     6次産業化に向けての学習に取り組んでいる農業科で,大学の先生を招いての出前授業が行われました。
     今回は,熊本県にある東海大学文理融合学部 教授の萩野誠 先生を講師にお迎えして,「地域経済と6次産業化」というテーマで,農業科2年生を対象にお話をいただきました。

     これからの農業において,所得向上の手立てとして,外国人技能実習生を含めた労働力とどう向き合うか,食の安全が求められる中での生産物の質へのこだわり,家庭菜園が広く普及してる世の中にあって,専門性を高めていくことを通して,労働生産性を高めていくことが重要であるとのお話をいただきました。
     また,経営やマーケティングについても触れ,「無常」という言葉から,絶えず変化している世の中にあって,これからの農業における経営やマーケティングがお客さまに向けたものであることが必要とのお話いただき
    ,農業に関わる生徒たちにとって深い学びを得る機会となりました。

     今回の経験を活かし,日頃の農場での実習を含めて,また新たな取り組みに挑戦していきたいと思います。

    東海出前01

    東海出前02

    東海出前04

  • 2022年09月07日(水)

    台風一過

    9/5の夕方から9/6にかけて、台風11号が最接近しました。
    農場には、防風垣としてサトウキビを植えていますが、強風により傾いた状態になっていました(上段写真)。
    しかし、サトウキビ近くに植えてあったナスなどは大きな被害はなく(下段写真)、管理を再開して今後も収穫を続けていきます。

    台風一過02

    台風一過01

  • 2022年09月07日(水)

    ニンニクの植えつけ準備

    農業科2年生の総合実習で、ニンニクを植えつける準備として、ニンニク球を分割する実習を行いました。
    ニンニクは、学校で栽培したものを販売の他、種ニンニクとしても使います。
    今後は、鹿児島では珍しい葉ニンニクも栽培する予定です。

    ニンニク

  • 2022年09月06日(火)

    農業クラブ九州大会 プロジェクト発表会 分野Ⅲ類 優秀賞 おめでとう

    令和4年度(2022年度)第65回九州学校農業クラブ連盟発表大会熊本大会が8月9日くまもと森都心プラザで開催されました。本校からは鹿児島県代表としてプロジェクト発表会に全分野(3分野),意見発表会に1分野(分野1類)の計4つが出場しました。

    うち,日頃の学習成果を発表した下の分野3類において優秀賞を獲得しました。

    テーマ「天然記念物薩摩鶏」の種の保存と飼育普及に関する研究
           ~地域連携と文化の継承を目指して~
                            自主研究班

    大会内容

    (1) プロジェクト発表

    プロジェクト発表の部
    分類 内容

    分野1類
     生産・流通・経営

    1.農業生物の育成や生産性向上に関すること
    2.農業生産物の流通や消費に関すること
    3.農業の経営や経済活動に関すること

    分野2類
     開発・保全・創造

    1.生産物の加工技術や商品に関すること
    2.国土や地球環境の保全・創造に関すること

    分野3類
     ヒューマンサービス

    1.動植物や地域資源の活用に関すること
    2.地域の食文化や伝統文化の継承に関すること

    (2) 意見発表

    意見発表の部
    分類 内容

    分野1類
     生産・流通・経営

    1.農業生物の育成や生産性向上に関すること
    2.農業生産物の流通や消費に関すること
    3.農業の経営や経済活動に関すること

    分野2類
     開発・保全・創造

    1.生産物の加工技術や商品に関すること
    2.国土や地球環境の保全・創造に関すること

    分野3類
     ヒューマンサービス

    1.動植物や地域資源の活用に関すること
    2.地域の食文化や伝統文化の継承に関すること

    202208_農クp発表九州大会

     

  • 2022年09月05日(月)

    9/2 未来を拓くキャリア教育推進事業 講演会

    9月2日,株式会社RaJAより福島紗矢香さりい先生にご来校いただき,
    「プラスに変えるチカラ」というテーマで講演をしていただきました。
     さりい先生の実体験をもとに,物事のとらえ方を変えることで自分の内面を磨いていけることやコミュニケーション能力の高め方などを情熱的にわかりやすくお話ししていただきました。
     生徒からは,自分が経験することは,良いことも悪いことも将来の自分にとって意味のあることになるという言葉に心を打たれ,何事もポジティブにとらえることで素晴らしい未来を自分で創りだしていこうと思ったなどの声を聞くことができました。

     さりい先生,どうもありがとうございました。

    未来講話01 未来講話02

  • 2022年09月02日(金)

    農芸だより9月号

    本校の学校だより「農芸だより」の9月号をお届けします。

    農芸だより9月号[PDF:608KB]

  • 2022年09月02日(金)

    9/1 表彰式 始業式

    9月1日 (木)

    夏休みが終わり,本日より2学期がスタートしました。
    始業式に先立ち,下のとおり表彰が行われました。
     第68回 ビジネス文書検定
     令和4年度 前期アグリマイスター顕彰制度
     第65回 九州学校農業クラブ連盟 発表大会熊本大会 プロジェクト発表会 
     鹿児島県学校農業クラブ連盟農業鑑定競技会
     第12回 全国和牛能力共進会
     第71回 鹿児島県経済農業協同組合連合会

    表彰式後の始業式では,校長先生の講話があり,夏休みの生活の振り返りや,エアコン設置についての説明,そして暑さを少しでも緩和できればと一般の方から各教室当たり1台の冷風扇を寄贈いただいたことの紹介,最後に今月からいよいよ始まる就職試験に向けての心構えなどのお話をいただきました。

    shigyou01      shigyou02

    shigyou03      shigyou04

    shigyou05     shigyou06

    shigyou07

     

     

  • 2022年08月31日(水)

    8/30 お母さんの仕事場を探検してみた

    職員の子どもたちに,夏休みを利用して,お父さん,お母さんの職場を見学する機会を設けました。
    今回は本校の職員2名のお子さん5人が来校し,おうちの方がふだん働いている職場を見学したり,理科の先生(お母さん)や英語の先生(お母さん)と一緒に夏休みの自由研究の参考になるような実験をしたりしました。

    最後に校長先生からお土産をもらい,1人1人しっかりと感想を伝えることができました。そして校長先生からお褒めの言葉をいただいた後,一緒に記念撮影を行いました。

    夏休みの最後に楽しい一日を過ごすことができて,満足して帰りました。

     

     

     

    職場01  職場02  職場03  

     

  • 2022年08月24日(水)

    8/24 令和4年度鹿児島県畜産共進会の激励巡回

     鹿児島中央畜産農業協同組合連合会会長 兼 JAさつま日置組合長の宇都清照様をはじめ,鹿児島中央畜連及びJAさつま日置の6名の方々が来校され,令和4年度鹿児島県畜産共進会を控えた本校畜産部を激励していただきました。  
     そして,畜連会長の宇都様より激励の言葉,畜連及びJAの皆様から記念品をいただいた後,本校畜産部部長の佃君(生物工学科3年)から県共進会に向けての抱負と決意,さらに応援してくださる方々への感謝の言葉を述べました。

     県共進会まであと5日ですが,全国和牛能力共進会の県代表を目指して,部員一丸となって頑張ります。

     

     激励01  激励02  

    激励03  激励04

    激励05