アーカイブ

2017年6月

  • 2017年06月30日(金)

    PTA視察研修

     PTA視察研修が行われました。PTA研修部で検討された結果,自分の学校について,自分の子供が関係すること以外あまり知らないよねとの意見から,自分の学校をもっと知りたいということになり,午前中は,農場や寮の視察,授業の様子の見学そして,パンフレットやプレゼンによる学校紹介で学校について勉強しました。保護者の中には,ますます学校が好きになったとの声も聞かれました。また、たくさんの野菜等も購入頂きました。その後鹿児島県立農業大学校に行き,学習の内容や寮生活や進路について学んでこられました。そして農大でもマンゴーや野菜など持ちきれないほどの品物を抱えて無事学校の方に帰ってこられました!とても楽しい1日だったようです。

     IMG_2436IMG_2448IMG_2449IMG_2457IMG_2488IMG_2510

  • 2017年06月29日(木)

    鹿児島県学校農業クラブ連盟意見発表大会について

    6圧27日(火)・6月28日(水)にかけて鹿児島県学校農業クラブ連盟意見発表大会が実施されました。本校からは,以下の3名の生徒が学校代表として,堂々と自分の意見を発表してくれました。

    1類(生産・流通・経営) 3B 松木美樹(米ノ津中出身) 「私が考える食糧生産」 優秀賞

    2類(開発・保全・創造) 2D黒瀬海夢(出水中出身) 「笑顔と健康の発酵食レストラン」

    3類(ヒューマンサービス) 3A小林良介(中之島中出身) 「中之島活性化計画」

    ご苦労様でした!3人ともとても立派でした!

    IMG_3145

  • 2017年06月29日(木)

    第1学期の期末考査の実施!

    6月28日(水)~7月3日(月)の4日間にかけて,第1学期の期末考査が実施されます。本日は2日目になりますが,写真は3年生の受験の様子です!全学年一生懸命取り組んでいますが,日頃の学習の成果を十分に発揮できたらいいなと思います!特に3年生にとっては,今回の試験が9月から始まる就職・進学等に影響してきますので,最後まであきらめず精一杯頑張ってください!

    DSCN3514DSCN3515DSCN3516

     

  • 2017年06月27日(火)

    玄関前のペチュニアは,つぼみから開花まで2~3日でした。

    梅雨の風雨により傷んだ市来農芸高校玄関前のペチュニアの花柄摘みを強めに行いました。わずか2日で開花しています。学校行事に併せてプランターの花を満開にすることは係として重要なことです。今の時期,市来農芸高校であれば,ペチュニアは3~4日程度,サルビアは2週間程度でした。学校の生産物キュウリなども大きくなりだすと急に大きくなります。生徒は,気づき,驚きの実習だと思います。

    IMG_3154IMG_3157IMG_3150IMG_3156

  • 2017年06月25日(日)

    昨日の大雨で玄関前のペチュニアもダメージを受けました。

    昨日夜,いちき串木野市隣の薩摩川内市に土砂災害警戒情報が発令されました。北上していた梅雨前線が25日再び九州南部に南下するとみられています。市来農芸高校玄関前のペチュニアがダメージを受けていました。風雨が強まる予報から更にダメージが大きくなることと強めに花柄摘みをした後の回復を知る機会ととらえて,午前中に手入れを済ませました。梅雨の大雨による土砂災害や浸水,河川の増水による被害が出ないことを祈ります。

    IMG_3145IMG_3150IMG_3146IMG_3154

  • 2017年06月23日(金)

    A5-12  ?

    A5-12 ”みなさんこの数値を見ていったいなんだろうと思いませんか?実は,この数値は,黒牛の枝肉の最高評価を表しています!これ以上はありません。学校で生徒達が,毎日牛を飼育して,共進会に臨んでいますが,これはどちらかというと形を競うものです。この値は,形ではなく,中身を評価するもので,4月・5月の枝肉共励会に5頭出品しなんと3頭が,最高の評価をいただくことができました!記事は,さつま日置農協が発行しているひだまり7月号に載せていただいたものです。ありがとうございまいた!

    DSCN3513

     

  • 2017年06月22日(木)

    生活科の生徒の初めてのラウンド作成。

    生活科の生徒が,初めてフラワーアレンジメントでラウンドを作りました。梅雨のために家に持って帰れなく校長室に飾ってくれました。農大の卒業式で購入したシクラメンの花もまもなく終わりのようです。長く楽しませてくれました。

    IMG_3141IMG_3143

  • 2017年06月22日(木)

    第1回中高連絡会の開催!

    本日25校の中学校の先生方に参加を頂き,第1回中高連絡会を開催しました。最初に希望の先生方に農場や寮の見学をしてもらいました。その後,連絡会になりましたが,学校から,校長あいさつがあり,各学科の紹介を生徒達が行いました。その後,寮の紹介や進路の状況,入試や1年生の状況等について学校より説明がなされました。その後、中学校より質問を頂きました。また,実際に1年生に合って意見交換をしてもらい,必要に応じて担任との面談をおこないました。生徒達の状況は,ブログを見て頂ければよく分かると思いますので,今後ともご理解とご協力をよろしくお願いします。本日は御多用な中ご来校ありがとうございました!

    DSCN3491DSCN3497DSCN3502DSCN3506

  • 2017年06月22日(木)

    ピーマン,ナスの評価委員会!

    いよいよ6月も終わりになってきましたが,オクラとジャガイモの生産物評価委員会が実施され,オクラ100円/200g,ジャガイモ200円/kgと決定しました。

    また,先日梅エキスが製造され,1ピン1000円で販売されます! よろしかったら旬の味の農産物をご賞味ください!毎週(火)14:00~学校にて販売しています!

    DSCN3489

     

  • 2017年06月22日(木)

    お知らせ!(てゲてゲハイスクールに生出演決定!)

    MBCラジオ番組「岩﨑弘志のてゲてゲハイスクール」に2週続けて生出演します!以下出演者を紹介します!

    ~市来農芸の魅力がわかります。是非聞いてください!~

    第1回目 6月25日(日)13:00~14:00(生放送)

     ・生徒会長 中 香乃(3D),生徒会会計監査 松本凜(2B),農業クラブ会長 小林良介(3A),日本学校農業クラブ全国大会(鹿児島大会)プロジェクト部門生徒実施委員長 上村実優(2B)

    第2回 7月2日(日)13:00~14:00(生放送)

     ・金の桜黒豚班 濵田明日香(3B),田中美有(3B), サワーポメロ砂糖漬け班 坂下綾菜(3A),佐野正幸(3A)

    以上8名です。

  • 2017年06月22日(木)

    広報いちき串木野に特集!(金の桜黒豚班)

    本年度の黒豚班の活動を,広報いちき串木野で特集していただきました! ぜひご覧ください!

    広報いちき串木野VOL.140より抜粋[PDF]

  • 2017年06月21日(水)

    市来農芸高校1年生の手植えによる田植えが終わりました。

    生活科1年生は,非農家の生徒が9割です。苗を3~4本ずつ手植えによる田植えをするのが初めての生徒が多く,いろいろなことを考えながら田植えを終えました。本校職員も飛び入りで田植えをしました。手植えが終わった後,田植え機で機械植えする水田を目の前にして記念撮影です。職員と男子生徒になぜかハプニングがありました。豊作であることを祈願します!!

    IMG_3135IMG_3136IMG_3140IMG_2399IMG_2401IMG_2403

  • 2017年06月20日(火)

    理科実験!(カタラーゼのはたらきと酵素の性質)実験5

    本日の5限目に2年生物工学科では,理科の授業で " カタラーゼのはたらきと酵素の性質 ”の実験をおこないました。材料には,豚の肝臓・二酸化マンガンを試薬には過酸化水素水・塩酸・水酸化ナトリウム・蒸留水を使い,カタラーゼの触媒作用を無機触媒である二酸化マンガンと比較して酵素の性質について考える授業でした。

    DSCN3477DSCN3481DSCN3482DSCN3484DSCN3485DSCN3487

  • 2017年06月20日(火)

    2年目研修

     生憎の雨のため体育館になりましたが,体育科の森山先生の2年目研修の研究授業・授業研修が行われました。農業経営科と生物工学科2年生の男子に対して,ソフトボール競技において,”バットに当たる確率を高めるには,どのようにスイングしたらいいか”をテーマに授業が行われました。生徒に考えさせたり,ビデオを視聴したり,実際に仮説に基づいて練習させて,試合をしたりととても楽しい授業でした。

    DSCN3454DSCN3456DSCN3461DSCN3466DSCN3472DSCN3474

  • 2017年06月20日(火)

    外部講師による実技指導(フラワー装飾)がありました。

    生活科2年生「生物活用」の授業で外部講師(東先生)によるフラワー装飾実技指導がありました。花束作りの回数を重ねていきます。検定に向けて練習あるのみです。水田では,小雨の中農業経営科1年生が田植えをしました。1年生は全員教育寮義務入寮のために昼食前には全員寮内で着替えができます。それでも風邪を引かないように!

    IMG_3124IMG_3129IMG_3127IMG_3119

  • 2017年06月19日(月)

    田植え!

    本校水田におきまして,田植え実習が行われました!1年生の各学科の生徒達が,本日から3日間交代で,手植えを体験します!かけ声に合わせ一斉に植えていきますが,はじめての体験の生徒も多く笑顔輝くひとときでした!

    DSCN3433DSCN3437DSCN3445

  • 2017年06月19日(月)

    表彰式!

    6月13日(火)・6月14日(水)に県民文化交流センターにて行われました日本学校農業クラブ全国大会プレ大会(県大会)プロジェクト発表大会に出場した生徒の表彰式が行われました。結果は下記のとおりです。

    一類(生産・流通・経営) 優秀賞 サワーポメロの産地復活 ~更新剪定で問題解決~ 松﨑咲千佳 他2名

    二類(開発・保全・創造) 優秀賞 ツバキを使った環境改善プロジェクト。家畜にも人にも優しい畜舎のあり方を考えて  山口あやめ 他3名

    三類(ヒューマンサービス) 優秀賞 地元発祥産物の未利用資源を活用した食文化の継承活動で地域活性を 旭 龍人 他1名

    残念ながら最優秀賞を取ることはできませんでしたが,とても立派な発表でした!入賞(優秀賞)おめでとう!

    さあ来年の全国大会へ向けていざ始動!

    DSCN3428

     

     

  • 2017年06月14日(水)

    第69回日本学校農業クラブ全国大会鹿児島プレ大会

     6月13日(火),14日(水)の2日間にわたり,鹿児島県民交流センターにおいて上記の大会が行われました。本校は,平成30年度の全国大会のプロジェクト発表の実施主任校として大会を運営します。そのため本年は,プレ大会と位置づけ県大会を担当しました。本校からも,3つの班が出場しました。本日の大会で,3部門でそれぞれ最優秀賞に選ばれた学校は,8月の九州大会へ出場することになります。各学校日頃の学習の成果を遺憾なく発揮し,失敗をおそれず頑張ってください!

    DSCN3422DSCN3418DSCN3415DSCN3412DSCN3409DSCN3411

  • 2017年06月12日(月)

    市来農芸高校 家庭クラブ総会開催

    家庭クラブ総会が開催されました。生活科2年の來さんと植村さんが司会を務め無事総会を終え,その後主に新1年生に向けて家庭クラブ(FHJ)の説明とホームプロジェクトや学校家庭クラブの活動内容紹介がありました。本校では昨年から「和食」を広める活動をしています。みそ汁クイズ,学校産きゅうりの酢の物,コーン入り白和え,学校産なすの煮浸し,黒米入り丸ぼうろ作りを昨年度は行いました。今年5月には,和食コンテストを行い,本日はその表彰です。中さんの和食「超簡単2種類マグロ丼」が1位でした。2位は「簡単時短な牛丼定食」笠野さん,3位は「超簡単 ウチのご飯」松﨑さんでした。家庭クラブ員のみなさん家庭クラブを楽しみながら多くのことを身につけていきましょう。

    IMG_3862IMG_3871IMG_3884IMG_3885IMG_3892IMG_3894IMG_3906IMG_3912

  • 2017年06月10日(土)

    外部講師によるフラワー装飾実技指導を受けています。

    生活科の園芸デザインで,本日土曜日外部講師2名によるフラワー装飾実技指導を受けました。1年生は始めて外部講師による指導を受けます。3級フラワー装飾(フラワー装飾作業)実技試験は,課題が3つほどあり,それぞれ35分,30分,20分と限られた時間内で作品を仕上げなければなりません。本日は花束及びリボン作成を行いました。ラウンドに仕上げたり,フォーカルポイントをおさえたり,スパイラルテクニック,ステムの長さなど様々な要素があります。花を扱えるのは幸せですね。

    IMG_3070IMG_3072IMG_3064IMG_3065IMG_3060IMG_3066

  • 2017年06月09日(金)

    鴨池中学校PTA来校!

    鴨池中学校PTA50名程が,予定より少し早めに来校されました。来週水曜日かごしま県民交流センターでプロジェクト発表を行う果樹班の発表練習のお手伝いをいただき,生徒の自信の積み重ねになりました。ありがとうございました。また,学校紹介の後,午後の実習をしている生徒達を見てもらい収穫されたばかりのとうもろこしやトマト,卵などを購入していただきました。トマトは常温の場所に置いて2~3日して赤くなってから冷やしていただけるとおいしいと思います。事務室前の手洗い場には,冬にプランターで飾ったミムラスがこぼれ種子から芽を出し花が咲いているのを見つけました。生命てすごいですね。

    IMG_3057IMG_3058IMG_3052IMG_3053

  • 2017年06月08日(木)

    伊集院北中学校PTA来校!

     伊集院北中学校PTAの方々が9:10~10:20の間来校くださいました。生徒のプロジェクト発表(ツバキを利用した消臭の研究)を聞いて頂いた後,学校の概要説明と農場を見学して頂きました。いかがだったでしょうか?農業高校について理解していただけたら幸いです。本日はありがとうございました。

    DSCN3355DSCN3358DSCN3366DSCN3367

     

  • 2017年06月07日(水)

    福平中学校PTA来校!

     本日福平中PTAの方々が本校を訪問してくださりました!最初に3年農業経営科加工班が,”サワーポメロの皮を利用した砂糖漬けの商品開発を行い,地域を活性化させる”プロジェクト発表を見て頂き,本来なら農場の見学の予定でしたが,雨のために,畜産部の活動である”牛に恋する女子高校生”の様子を見ていただきました。その後双葉寮を見学してもらいました。いかがだったでしょうか?農業高校の良さが伝わったら幸いです!本日はありがとうございました。

    DSCN3343DSCN3345

     

  • 2017年06月06日(火)

    ボランティア(河川愛護作業)

    本日恒例の2・3年生全員で,学校の近くを流れる重信川の愛護作業が行われました。1年次に草払い機の資格取得を全員したので,ビ-バーを使って,河川内や土手等の雑草の除草やゴミ集めを行いました。生徒達がとても気持ちよく汗を流していました。

    IMG_2262IMG_2266IMG_2267IMG_2285IMG_2289

  • 2017年06月05日(月)

    炎色反応!(理科の実験)

    2年生物工学科の化学の授業で,炎色反応の実験が行われました。7種類の塩化物とメタノールと蒸留水の混合液を作成し,それぞれ脱脂綿に浸し,ガスバーナーで点火した時の,炎色反応から,物質を特定する実験でした。各班で検討した結果を,黒板の欄に記入して正答と比べましたが,なかなか難しいようでした。

    DSCN3339DSCN3335

     

  • 2017年06月05日(月)

    歯の健康週間!

    歯の健康週間が,6月4日(日)~10日(土)まで行われます!学校では,生徒達の健康の維持・改善のため学校医・歯科医・薬剤師などの協力を頂いて様々な取り組みをを行っていますが,今週の歯の健康週間では,保健委員の生徒がポスターや劇などで啓発活動を行ってくれました。全校生徒のみなさん是非歯を大切にしてください!特に虫歯のある人は,早めに受診して完治してください!

    DSCN3328DSCN3334

  • 2017年06月04日(日)

    「いちき串木野市のサワーポメロの砂糖漬け」をさのさ館で販売しました。

    本日,食彩の里いちきくしきの いちき串木野市総合観光案内所にあるさのさ館で市生活研究グループ連絡協議会とコラボ作成した市特産のサワーポメロを使った新商品を販売しました。市来農芸高校の商品名は,青みが残る皮を使った「ほろ苦青春漬け」。グループは,白い内皮を使い「おもひでポメロ」です。お客さんの中に「2日の南日本新聞を見ましたよ」と声をかけてくれる方もおられました。ご来場ありがとうございました。生徒・職員で10日(土)に鹿児島市の山形屋でも販売します。是非食べ比べて味を楽しんでください。

    IMG_3050IMG_3051

  • 2017年06月02日(金)

    防鳥具「カイト鷹」の効果が続いています。

    農場の空にJAで販売されている防鳥具「カイト鷹」を揚げ2週間ほど経ちました。効果は抜群です。牛や豚・鶏のえさを横取りしていた鳩やカラスがいなくなりました。ただし,風が強いときに竿の金具の部分にテグスがからみ切れてしまうことがネックです。すでに3回ほど持ち場を離れています。

    果樹で袋がけしているビワの実もずいぶん大きくなっています。果樹班生徒のみなさんご苦労様です。

    IMG_3042IMG_3048

  • 2017年06月02日(金)

    6/7,6/8にテレビ(KKB)に畜産部が登場!Jチャンネル(お知らせ)

    6月7日(水),6月8日(木)のKKBのJチャンネルに,2日続けて畜産部が登場します!時間は6時20分~6時40分の間で,5分ほどの予定ですが,命に向き合う高校生の奮闘記です。どうぞご覧ください!

  • 2017年06月01日(木)

    校内農業鑑定競技会の実施!

     本日校内農業鑑定競技会が実施されました。この競技は,農業の各分野で,日頃学んでいる知識を測るもので,例えば種や植物,道具等の写真や実物を見て,その名前や用途を答えたり,菌や害虫や葉の様子などから病名を推察したり,肥料や農薬などの濃度の計算などを決められた時間に次々と答えてゆくものです。全部で40題で得点を競います。校内大会で上位に入ると,県大会,県大会で上位に入賞すると全国大会(岡山大会)への出場権を獲得できるものです。全生徒がチャレンジしましたが,出場権をかけて真剣に頑張っていました!

    DSCN3314DSCN3318

  • 2017年06月01日(木)

    農業大学校産シクラメンも長く楽しめました。

    鹿児島県立農業大学校の卒業式(3月10日)に購入したシクラメンが6月に入って残り3輪の花が咲いています。本校卒業生も農大に進学していますが,いいものを作っています。玄関前のペチュニアやマリーゴールドも花が終わったら種ができる前に花柄摘みをしています。種ができると株が弱ってしまいます。ペチュニアの写真中央奥に摘み忘れた種ができていました。ペチュニアの花柄摘みでは,手がベトベトしますが,全体に灌水してから行うとあまりベトベトしなくなります。マリーゴールドの花摘み前と後でもずいぶん見栄えが違ってきます。長く楽しみたいものです。IMG_3032IMG_3037IMG_3039IMG_3040