2017年11月09日(木)
第68 全国学校給食研究協議会 鹿児島大会
第68 全国学校給食研究協議会 鹿児島大会が11月9日(木)~10(金)の日程で開催されています。本日は、鹿児島市民文化ホールで開会式および記念講演等がありました。明日は、サンロイヤルホテルで研究協議です。本日の会場ホールでは、鹿児島の食や県内の小中学校および特別支援学校での食育活動の報告がポスターで発表されていました。いちき串木野市の活動報告に、本校の養豚専攻生が行った川上小学校での出前授業が取り上げられていました。全国から参加された、文部科学省および小中学校の栄養教諭の先生など多くの関係者に学校のPRができたと思います。
2017年11月09日(木)
いよいよ明日が生産物販売会!
いよいよ明日生産物販売会がおこなれますが,午後からその準備に頑張っていました。駐車場の線引きやテントの設営,生産物の準備等みんなでワクワクしながら楽しんでいました。
2017年11月09日(木)
第2回中高連絡会
11月8日(水)第2回中高連絡会が実施されました。28校の中学校からお集まり頂きました。学校からは,各学科の詳しい学習内容の紹介,寮での生活の紹介,進路状況,いちき串木野市からの寮費の補助・入学時にかかる費用等について説明した後,平成30年度入学者選抜について説明をさせて頂きました。その後質疑応答を行いました。
2017年11月08日(水)
農場の様子!
いよいよ生産物販売会まであと2日になりましたが,農場の様子を一部紹介します。下の写真の通り,草花や野菜が元気よく育っています。楽しみにしていてください!
2017年11月08日(水)
大豆100粒運動 for High School プロジェクト
本年度第2回目の大豆100粒運動 for High School プロジェクト及びジュニア豆腐マイスター講座が行われました。講師には,日本豆腐マイスター協会の代表理事の磯貝剛成氏とくすもと食品の北野集氏がきてくださりました。対象は農業経営科の2・3年生でしたが,豆腐について(凝固剤,製法)と油揚げを揚げてみよう(実演)に挑戦しました。
2017年11月08日(水)
北薩・日置地区高等学校新人陸上大会
北薩・日置地区高等学校新人陸上大会が11月6日(月)~7日(火)行われました。以下のような結果でした。
〇男子
男子100m 1B室屋智志(2位)(伊集院中出身),男子200m 1B室屋智志(2位),男子800m 1A森山健児(1位)(東市来中出身),2A田中千皓(2位)(大川内中出身),男子やり投げ 1A土田龍昇(2位)(武中出身)
〇女子
女子 走り高跳び 2A川添綾香(1位)(伊集院中出身),女子やり投げ2A川添綾香(2位)
よく頑張ってくれました!日頃の練習の成果が出たようです!
2017年11月07日(火)
いよいよ生産物販売会!
今週末の11月10日(金)に生産物販売会とPTAバザーが行われます!この行事は,秋の収穫祭で,生徒達が学習のために栽培・飼育・加工した生産物を地域の方々に見てもらい,評価を頂き,購入してもらうことで,収穫や加工の喜びを知ると同時に地域の方々との交流を通して,コミュニケーション能力を育むことを目的としています。1年に1回の大きなイベントですので是非学校に足を運んで頂ければと思います!本日は,当日に販売するための価格を決める生産物評価委員会を行いました!
2017年11月07日(火)
第2回南さつま「いろは」まごころ短歌大会
11月6日第2回南さつま「いろは」まごころ短歌大会の発表がありました。本校からは,下記の生徒が入賞しました。
特選
・1D 坂元綾夏さん(谷山北中出身)
雨の降る田んぼにふざけ落とされた二人は泥のクシャミを二つ
・2B 福石忠祐君(紫原中出身)
夏の日の熱気あふれる剣道の稽古に面も小手も蒸れくる
・3B 濱田明日香さん(武中出身)
空蝉がコンクリートに爪立てる風にあらがうようにしぶとく
入選
・1A 有川昇吾君(伊集院中出身)
田植えする素足が踏んでしまうのはタニシやカエル小さな命
・2B 川畑遼馬君(日吉中出身)
世話の牛一席となり念願の和牛五輪だ夢はてっぺん
・3B 関 こまちさん(南中出身)
大きな牛舎へ急ぐ五時間目暑さも睡魔もすべて忘れて
おめでとうございます!今後も豊かな感性をさらに磨いてください。
2017年11月07日(火)
第1回黎明の地ふるさと短歌大会
いちき串木野市において行われました第1回羽島の歌人 萬造寺斉顕彰 黎明の地ふるさと短歌大会の高校の部に出品していた3B上原康平君(上市来中出身)が見事優秀賞に輝きました。いかがでしょう・・
高校の部優秀賞作品
~ 公園の 隅に作った 秘密基地 立入禁止の 札が錆びつく ~
2017年11月07日(火)
高校生なるほどアイデアコンテスト2017 グランプリ!
大分大学経済学部の主催する高校生なるほどアイデアコンテスト2017に本校生徒が応募してなんと最高賞にあたるグランプリを受賞しました!
1000を越える申し込み中から,最終審査に残った10チームの研究に関するプレゼンが行われ,なんとグランプリを受賞することができました!
昨年は,最高賞の次の大分県教育委員会教育長賞を受賞しましたが,本年度はついに最高賞のグランプリに輝きました!
今年は,養鶏研究班の1B福滿陽奈さん(谷山北中出身),2B山口あやめさん(谷山北中出身)2B,松本凜さん(谷山北中出身)の3人で行いました。
アイデア名は,「埋もれている「鹿児島」をイノベーション」