2017年09月13日(水)
蜂の巣が校門前の低樹木内にあるようです。
体育祭に向けての大掃除で,校門前の低樹木にアシナガバチの群れがいました。今日も低樹木を上からたたくと蜂が数匹現れます。確認はとれませんが蜂の巣があると思われます。ハチが低い位置に巣を作ると台風が来ると言われています。台風18号の進路に気を配り,早めの対策をしたいと思います。また,太陽には暈がかかっていました。天気が崩れる方向に向かっているようです。
2017年09月13日(水)
快挙! 全国高校生 農業アクション大賞の支援対象に選ばれる!
祝 全国農業協同組合中央会、毎日新聞社が主催の” 全国農業アクション大賞 ”に本校の” ツバキプロジェクト ”が応募したところ,厳正な審査の結果,本日全国15校の中に選ばれ支援を受けられることになりました。この農業アクション大賞は,地域と連携した,農や食に関するプロジェクトや課題研究などの取り組みを競うもので,本校からは” ツバキ ”の消臭効果に着目し,ツバキを利用して農業から発生する悪臭をいかに減らしていけるかを科学的に研究するものです。これでさらに研究が深化できると思います!ありがとうございました。
2017年09月10日(日)
体育祭(午後の部)
午後の部は,動物行列,部活動リレー,男子リレー,綱引き,俵運搬リレー,学年対抗リレー,応援合戦となっていました。動物行列では,牛や豚や鶏はもちろん今年生まれて間もないポニーの子馬のお披露目もされました。その後鶏の放鳥で,地域の方々が一生懸命になってつかまえておられました。是非かわいがって飼っていただければと思います。部活動の行進の後には,重水同窓会長より激励のことばを頂きましたが,生徒たちも目を輝かせて聞き入っていました。綱引きは,まさに意地と意地のぶつかり合いのようで凄まじいものでしたが,なぜか審判の坂口先生の動きが会場の笑いを誘っていました。学年対抗リレーは,男女とも拮抗した戦いで団の勝敗がかかっていましたので,会場全体も盛り上がっての応援になりました。最後の応援合戦は,どの団も夏休みから頑張って練習した成果を存分に披露した素晴らしいものでした。競技・応援の部ともに優勝した3年白組おめでとう!3年間の団結の力でした!
2017年09月09日(土)
体育祭(午前中の部)
秋空の晴天のもと市来農芸高等学校第70回体育祭が多くの御来賓や地域の方々,保護者のご出席をいただいた中,スタートしました。生徒たちは,開会式,競技,応援合戦,閉会式どれをとっても全力プレーで,その姿に感動と誇らしさ,勇気ををいただきました。写真は生徒たちの頑張っている姿です!
2017年09月09日(土)
第70回体育祭について
おはようございます!本日は、たいへん天候に恵まれ素晴らしい体育祭日和になりました。きっと素晴らしい体育祭になると思います。生徒のみなさんは,交通には十分気をつけて登校してください。テーマの「青春を青い空の下で作り出せ 心の輪団結力で作り出せ」のごとく人生の記憶に残る素晴らしい体育祭にしましょう!さあいよいよ開始の時です。
2017年09月08日(金)
体育祭の開催について!
平成29年度鹿児島県立市来農芸高等学校第70回体育祭は,明日9月9日(土)9:00に開始します。見どころは,100m走や農芸力じまん,応援合戦,そしてなんと言っても伝統ある動物行列,学年対抗レリー,そして各団が工夫を凝らした最後を締めくくる応援合戦です!是非ご覧ください!
2017年09月08日(金)
体育祭予行の実施!
本日は午前中の1~4限に体育祭予行が行われました。プログラムの流れにしたがって,召集編成と役員の動きの確認が主な目的でしたが,みんなしっかりと先をみて動けていました。そして午後は,大掃除と会場設営で明日に備えてきれいな状態にし,ご来賓や地域の方々が気持ちのいい思いをしていただけるよう心を込めて清掃を行いました。是非御来校いただきご声援をいただければ幸いです!よろしくお願いします!
2017年09月07日(木)
全国和牛能力共進会の結果速報! 祝 優秀賞4席
畜産部は,今日全国一に輝くために,1年間をとおして本当によく頑張っていました。残念ながら結果は,優秀賞4席で,夢のてんぺんまでは,少し届かなかったわけですが,部員の頑張りは,本当に頭が下がる思いでした。”すず ”を中心に部員全員が心を一つにして,ひたむきに頑張ったことで,人としても大きく成長してくれました。なので,畜産部のみんな胸をはって帰校してください。また,日頃より御指導・応援頂いた保護者・PTA・同窓会・地域・関係機関の方々に心よりお礼申しあげます。以下に結果の一部をお知らせします!
結果 高校生出品区(総合) 最優秀賞 岐阜県,優秀賞1席 宮崎県,優秀賞2席 兵庫県,優秀賞3席 宮城県,優秀賞4席 鹿児島県 ・・・・・
2017年09月07日(木)
体育祭練習4日目
今日は,3限目より予行練習の予定でしたが,残念ながら雨や雷が鳴り危険と判断し,急遽体育館内で,役員打ち合わせと召集・編成の確認に変更しました。午後から若干天候が回復したので,校庭での校歌の練習と係の打ち合わせを行いました。そして,明日午前中に予行となりました。明日は,晴れたらいいな!
2017年09月06日(水)
体育祭練習3日目
3・4限目は,開・閉会式の練習を行いました。準備運動や入退場などを確認しましたが,昨日より格段に上達した姿が見られました。午後は,運動場の整備とテントの設営,役員打ち合わせ行いました。